
今期アニメ総合


- 1 : 2022/12/27(火) 19:04:00.89 ID:sLQ7XD+10
-
<機動戦士ガンダム 水星の魔女>2023年1月からアニメイズムでアンコール放送
2023年1月6日からMBS・TBSほかの深夜アニメ枠「アニメイズム」でアンコール放送されることが分かった。BS11で12月30日から毎週金曜午後7時に放送されることも発表された。BS11では12月30日に前日譚(たん)の「PROLOGUE」が放送され、2023年1月6日から本編が放送される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd747ed5fa69d8c1e7ce3feabf23af2e3bb9b31 - 3 : 2022/12/27(火) 19:13:39.57 ID:L2ZAX9B40
-
ようスズネェ…
- 7 : 2022/12/27(火) 19:44:19.43 ID:L2ZAX9B40
-
夜更かし挙げる人多いな
- 9 : 2022/12/27(火) 19:58:24.25 ID:sQNhzN0r0
-
いままでおつかれ
- 10 : 2022/12/27(火) 20:18:48.07 ID:uBNbXM7s0
-
ありがとんとん
- 11 : 2022/12/27(火) 20:24:35.62 ID:sYazU5Dh0
-
え、待って
もうスレなくなるん? - 12 : 2022/12/27(火) 20:30:32.54 ID:L2ZAX9B40
-
いつもありがとう助かってたよ
お疲れさま - 14 : 2022/12/27(火) 20:56:24.13 ID:j0LwN1Dc0
-
今までありがとう
- 15 : 2022/12/27(火) 21:14:54.49 ID:nIuxJ9ZP0
-
最後のアニメスレ
- 17 : 2022/12/27(火) 21:32:58.70 ID:L2ZAX9B40
-
ぼざろのアルバム聴いたけど
OPとそのカップリングと、劇中歌の「ギターと孤独」と「あのバンド」以外が
普通のガールズバンドのそれで全く刺さらなかった……
こうして熱は冷めていくのか…… - 19 : 2022/12/27(火) 21:40:53.56 ID:8LDctFuJ0
-
>>17
劇中歌がアニメ補正でよく聞こえてただけではなく? - 20 : 2022/12/27(火) 21:45:02.14 ID:L2ZAX9B40
-
>>19
違う
ロック濃度の濃さが違う
思いのほかボーカルの歌い方も違うし - 25 : 2022/12/27(火) 22:23:16.76 ID:mYHLU/CoK
-
>>20
EDは一貫してガールズバンドな感じだったからそういう路線だと分かるけど
文化祭の2曲は前の2曲と比べてロック感足りなくてオレも肩透かしな印象あったわけど個人的な好みとしてはカラカラが数年に一度レベルのヒットだったから許した
- 18 : 2022/12/27(火) 21:37:45.18 ID:ena89ahh0
-
スレ無くなっちゃうかもなのか
売上対立煽りみたいなの大嫌いだからここが唯一まともに見られるアニメスレだったのに - 21 : 2022/12/27(火) 21:58:47.97 ID:L2ZAX9B40
-
ぼざろ公式の弾いてみた動画でワンカップ奏法再現してて笑った
- 22 : 2022/12/27(火) 22:07:35.25 ID:c1Lq3i/O0
-
なぜ笑うんだい?
一生懸命練習したに違いない - 23 : 2022/12/27(火) 22:11:04.97 ID:9FOYEqLZ0
-
やだ… あの人自分でニッパーで1弦切ってる…
- 24 : 2022/12/27(火) 22:13:43.55 ID:LpEjNhpK0
-
今期の入間君おもんなかったな
敗因はアメリさんの出番の少なさやろ - 29 : 2022/12/28(水) 00:28:47.44 ID:Ce/Xz8gs0
-
チェーンソーマン
テンポ良くスカッと解決。きたねー鎮魂曲だ
剣の悪魔コンビは強かったけど思ってたより小物だったな
やっぱ話題作だけあって見ごたえあって面白かったわ - 30 : 2022/12/28(水) 00:31:21.59 ID:6ha6FBiBa
-
チェンソー最終回のわりに強敵感なし敵倒しておわった
- 31 : 2022/12/28(水) 00:34:23.94 ID:Z2vXsxpE0
-
チェンソ アキ先輩は悟ってサイコパスの扉を。デンジ君にもメイド店長のような見捨てるスキルあるのね
退魔要素は陰湿さや醜悪な悪魔デザインなど、都市伝説系に由来する要素が多いね
色々騒動ばかりだけど、俺はこの作風でなければ見続けなかったから個人的にはこの製作陣に感謝してる
ガキのお守りとか大集団でベタベタ意識の低い行動とか、俺の苦手なジャンプ要素が除かれ陰キャ向けのアダルティな仕上げだったと思う
余りにシュールな作風のせいか戦闘はずっとつまらなかったけど、後半の内面性の描写で光るものがあった
コメント