AIさん、アニメーターが描いたラフ画を仕上げてしまう。動画マンとペインター失業へ

1 : 2022/10/23(日) 13:21:08.56 ID:UFi+sR6W0

アニメーターに必須のスキル! クリンナップとは?
https://tag.o-hara.ac.jp/column/animator/cleanup.php

2 : 2022/10/23(日) 13:21:19.08 ID:UFi+sR6W0
https://twitter.com/ky_anime_lab/status/1583788507717242880
アニメーターが雑に描いたラフを元に、最近話題の『お絵描きAI』がイラストを描くとどうなるかという実験を個人的にやってみました。傷が消えたりイカした麦わら帽子に変わったりして、まだまだツッコミどころが満載ですが、いつかプロの現場で使えるツールになるかもしれませんね。
#StableDiffusion
3 : 2022/10/23(日) 13:21:27.17 ID:UFi+sR6W0
画像
レス3番のサムネイル画像
レス3番のサムネイル画像
6 : 2022/10/23(日) 13:22:06.04 ID:PMXnXa7S0
>>3
麦わら帽子が反り返ってるのでリテイクです
10 : 2022/10/23(日) 13:22:41.79 ID:e0dq489Y0
>>6
あと傷が消えてる
11 : 2022/10/23(日) 13:22:43.57 ID:hyIrM3Ro0
>>6
AIに設定合わせろ
17 : 2022/10/23(日) 13:23:20.51 ID:e0dq489Y0
>>11
反ったゴムだからドンッ
19 : 2022/10/23(日) 13:23:26.85 ID:Dp7jiLg/0
>>6
こんなの提出したらクライアントに怒られるレベル
7 : 2022/10/23(日) 13:22:06.88 ID:e0dq489Y0
>>3
見損なったぞAI君
58 : 2022/10/23(日) 13:32:41.58 ID:DBHwqo8j0
>>3
こりゃすげえ…
アプデ繰り返して1年後には完成したらイラストレーター廃業だな
4 : 2022/10/23(日) 13:21:47.35 ID:UFi+sR6W0
そのうち原画マンもAIが担うようになるだろうな…
5 : 2022/10/23(日) 13:21:54.86 ID:UFi+sR6W0
どうするんだよこれ…
8 : 2022/10/23(日) 13:22:24.45 ID:6AFLXNtX0
もうすぐシンギュラリティだろうな
9 : 2022/10/23(日) 13:22:38.93 ID:PMXnXa7S0
普通に胸の傷描いてないし
12 : 2022/10/23(日) 13:22:51.62 ID:s9/Z2E6y0
原画マンはもう解放してやれよ
あんなの人間のする仕事じゃねーよ
13 : 2022/10/23(日) 13:23:08.94 ID:s9/Z2E6y0
動画マンな
14 : 2022/10/23(日) 13:23:12.10 ID:lv6qwk+q0
有名キャラしかできんのやろ
15 : 2022/10/23(日) 13:23:13.17 ID:ZQDlar4N0
全然ちがうやん
16 : 2022/10/23(日) 13:23:17.90 ID:bDBUoNjJ0
道具なんだし上手く使えよ
デジタルツールが流行り出した頃に線の補正とかレイヤー分けとかズルじゃんって言ってたのと変わらんぞ
18 : 2022/10/23(日) 13:23:23.88 ID:bfi+PlZx0
人間お前もう船おりろ
20 : 2022/10/23(日) 13:23:42.16 ID:4pQEpvXn0
なんで勝手に改変してんの?
素直に色塗りだけしろよ
21 : 2022/10/23(日) 13:23:43.53 ID:tCOiT1n7M
奪われるとしたら動画マンからやろな
22 : 2022/10/23(日) 13:23:59.20 ID:fACp4eor0
腹筋の描き方変だな
まあ何れ解決するんだろうけど
23 : 2022/10/23(日) 13:24:19.85 ID:W2JsHwJL0
治療してどうする
24 : 2022/10/23(日) 13:24:58.53 ID:9921Tbhe0
設定どおりにかけるようになるのが重要だな
25 : 2022/10/23(日) 13:25:01.79 ID:7SOTAyFi0
傷消えたらダメじゃん
26 : 2022/10/23(日) 13:25:13.58 ID:fBeXLJTV0
ええやんボスが老眼だったら騙せるかもしれんレベル
27 : 2022/10/23(日) 13:25:51.17 ID:T+FVWulk0
いずれは伝説級の作画崩壊は無くなっていくのかな
28 : 2022/10/23(日) 13:25:54.88 ID:fyeK/VlW0
腹筋キモ過ぎわろたエラみたいになってんじゃん
29 : 2022/10/23(日) 13:26:22.55 ID:4F5+ta0/0
え、この絵で仕事すんの?

ジャップ奴隷に描かせたほうがはるかにコスパ良さそう

30 : 2022/10/23(日) 13:26:42.21 ID:qAH3frhdd
日常系はAIで楽できるだろうけど
アクションはまだ無理やで
わざと崩さないと勢いというウソがつけない
31 : 2022/10/23(日) 13:26:48.27 ID:OurogX1ca
色塗り専門のやつあったろ
32 : 2022/10/23(日) 13:26:49.53 ID:w8bfqf7A0
腹筋がおかしいだろ
33 : 2022/10/23(日) 13:27:01.31
動画が消えると修行できなくなるから原画マンも減る
そこどうするかだな
34 : 2022/10/23(日) 13:27:04.66 ID:PJq7F4++0
AIお絵描きの何が怖いってハードウェアの性能が上がると今ある細かい問題も解決してしまう可能性があるらしいってところ
38 : 2022/10/23(日) 13:27:40.55 ID:R5uZSNV00
>>34
例えばどんな問題解決するの?
52 : 2022/10/23(日) 13:31:36.08 ID:3qP0Kt9/0
>>34
いや、それは無理な可能性があるらしい
35 : 2022/10/23(日) 13:27:10.78 ID:R5uZSNV00
漫画のカラー化のハードル下がって良さそう
36 : 2022/10/23(日) 13:27:24.23 ID:ZW8mrk5M0
中割りの補完なら今までもあったろ
37 : 2022/10/23(日) 13:27:37.48 ID:CF0EiiTZ0
それより自動色塗りが全く進化しないな
ただの絵パクより難しいんだろうな
39 : 2022/10/23(日) 13:27:47.10 ID:UiY+d7a7M
逆に線画のレイヤー見せてって言えば AIと区別出来るのか
40 : 2022/10/23(日) 13:27:54.83 ID:ucvtMiiwH
別に雑ラフではないが
アニメ個人製作は捗るな
中割も描いてくれよ
41 : 2022/10/23(日) 13:27:58.53 ID:QPm57zfW0
長寿作品はAIにぶん投げる学習素材が豊富だから頑張ればいけそう
42 : 2022/10/23(日) 13:28:53.50 ID:oWsJDasS0
AIが描いて人間が手直しするだけになりそう
43 : 2022/10/23(日) 13:28:55.97 ID:ZLW/feem0
この技術
漫画にも応用できそうだな
将来的には
下書きレベルのやつをAI通すと一気に仕上げまでできるようになるだろう
俺らの夢だったプロ漫画家デビューも近い
46 : 2022/10/23(日) 13:30:30.76 ID:PMXnXa7S0
>>43
それみんなが同じことやるから結局才能のあるやつだけが残るのでは
で、結局人間が描いたほうが面白いってなりそう
54 : 2022/10/23(日) 13:32:05.33 ID:hyIrM3Ro0
>>46
才能のある奴が残るのは今もそうじゃん
違いは要求スキル下がって多くの人にチャンスが開けて多様性も増すこと
44 : 2022/10/23(日) 13:29:13.41 ID:GaQNpQdxa
ガチャガチャ引きまくればもしかしたら要求仕様満たすかもしれません!みたいな相手に仕事頼めないよ
45 : 2022/10/23(日) 13:29:59.62 ID:cnfrJVPD0
頼むぅっ!AIで人間失業してくれぇっ!

(笑)

47 : 2022/10/23(日) 13:30:31.03 ID:rV0pFgQ30
アニメの場合前後のコマとの整合性が重要じゃね
止め絵の一枚絵だけ仕上げられても何の参考にもならん
ていう事で動きを理解してるAIはよ
48 : 2022/10/23(日) 13:30:47.57 ID:IXGY+A9H0
ケンモで既に世界の漫画市場ではAIで色塗りしてるとか聞いたけど
49 : 2022/10/23(日) 13:31:15.22 ID:oATTdBxJ0
まぁこういうので経費削減でもしないとアニメなんて儲からんのじゃないか
50 : 2022/10/23(日) 13:31:17.29 ID:6/ecgwIv0
余計なことしないで色塗りだけしてくれないかな
51 : 2022/10/23(日) 13:31:24.99 ID:juSasMh/0
特化したAIを設計すれば
すぐにでも作画補助として実戦投入できそう。
漫画もネームとラフ書くだけで
AIがペン入れやってくれそう
53 : 2022/10/23(日) 13:31:55.82 ID:k2ZRlxb50
有名絵画を勝手に修正したオバサン感がある。
55 : 2022/10/23(日) 13:32:25.06 ID:GSTebWMTM
絵とかどうでもいいから
絵以外でももっと仕事奪ってくれよな
56 : 2022/10/23(日) 13:32:32.71 ID:Ei9Vd6fh0
こっからあともうちょっとが遠いと思う
AIが「些細だけど人間のファンなら誰でもわかる外せないポイント」をカバーできる日は来ないよ
57 : 2022/10/23(日) 13:32:41.52 ID:juSasMh/0
特化型のAIを作ればもっと精度は上がる
あとは作画監督が少し手直しするだけで完成
59 : 2022/10/23(日) 13:32:47.77 ID:5zIW61uJ0
こんな程度のものに大はしゃぎしてるケンモメンってよっぽどクリエイターに対してコンプレックス持ってたんだな
60 : 2022/10/23(日) 13:33:09.64 ID:LJYhGwnj0
10年後には無限にアニメ作れるようになりそう
どこで見たようなのばかりだろうけど
61 : 2022/10/23(日) 13:34:07.06 ID:hV6qvl7y0
しっかりラフ絵書き込んでるのに、元絵を無視して改変するのは
どういうアルゴなんだw

コメント

タイトルとURLをコピーしました