社会現象アニメ第1位「イニシャルD」説

1 : 2022/09/25(日) 09:43:44.760 ID:9/+vCz6l0
車が題材の作品=イニシャルD
それ以外に浮かぶものがなく、他の題材作品もイコールこれというものがない

音楽作品=けいおん?ぼっちざろっく?ばんどり?
異世界作品=てんすら?このすば?

更に言うなれば、湾岸はヒット作品か微妙なところなので車=湾岸とはイマイチならない
理由はゲーム以外ヒットと呼べるほど話題性はなく、車を現実で買うには車種的に手が届かない人の方が多いため社会現象にならないから
F1はカペタ、サーキットの狼、マッハGOGOGOなどが浮かぶが市販車作品ではないし買えないため現実味がさらに薄い

実際の社会に影響を与える(市販車購入可能、リアルにコースがあるので走りに行ける)
アニメ作品の声優等が豪華で車好き以外も取り込みやすい
ベタなバトル漫画なので車を知らなくても面白い(ヒカルの碁のようなバトル内容より駆け引き等の人間心理が面白い)
漫画、アニメ、実写、リブートがありかつ現実でも再現している(ドリキン土屋圭市をはじめとするプロのレーシングドライバー達)

以上の理由で社会現象アニメといえばイニシャルDだと思うんだがどう思うよ?

2 : 2022/09/25(日) 09:45:39.969 ID:TwPT1gKh0
ヒカルの碁
3 : 2022/09/25(日) 09:45:50.058 ID:7XvCO2i/0
古のポンコツに乗ってるけど無敗です~親父に子供の頃からたたきこまれました~
5 : 2022/09/25(日) 09:47:31.162 ID:ro4sLxsq0
まぁガンダムだわな
6 : 2022/09/25(日) 09:47:56.432 ID:agsyJtLu0
なんぴとたりともオレの前を走らせねえ!
7 : 2022/09/25(日) 09:48:29.730 ID:JnMYo7P+0
意味がわからない
そのジャンルの頂点で尚且つ面白い、真似しやすいってのは社会現象になる条件であって実際にそうなったかどうかとは別問題
一部のレーシングドライバー再現してるってだけじゃ弱すぎる
11 : 2022/09/25(日) 09:54:16.329 ID:9/+vCz6l0
>>7
一般人も再現している
今だにAE86が街を走っているのはなぜか?
トヨタがなぜ86を新しく出したのか?
FDがなぜ今だに人気なのか?

ヒカルの碁で囲碁ブームはあったが多かっただろうか?
まぁヒカルの碁もある意味社会現象作品ではあるが…

アンパンマンが好きだからアンパン買いに行こう!人を頭のパンで救おう!とはならないだろう、なる人もいるかもしれないが少ないだろう

以上の理由でこの2作品はまだ弱い

12 : 2022/09/25(日) 09:56:32.013 ID:XYngJdFK0
なんか自動車メーカーが作者のとこに
自分とこの車出してほしい
みたいなお願いに行ったとかありそう
13 : 2022/09/25(日) 09:58:49.213 ID:7XvCO2i/0
実際ハチロクとかいうゴミが何故か400万超える値段で取引されてるのはイニDのせいではあるな
21 : 2022/09/25(日) 10:04:54.198 ID:9/+vCz6l0
ガンダムは確かに社会現象だろうけど実際に購入して遊べないのが難点だな
あと50年何とか頑張って生きて待つしかない

そこがイニシャルDの社会現象との違いかな

ぶっちゃけ>>13も言うとおりハチロクなんてポンコツだしなぜ人気なのか?は理由がイニシャルDしかない

14 : 2022/09/25(日) 10:00:10.996 ID:J62IFpEVM
ガンダムとかホンダのアシモやソニーのアイボに繋がったろ
そこで途切れたけどw
でも今のトヨタはガンダムリスペクトだし
15 : 2022/09/25(日) 10:00:50.578 ID:J62IFpEVM
今でも原寸大のガンダム作って観光客が増えて経済効果に繋がったり
16 : 2022/09/25(日) 10:01:56.182 ID:Cs4RhjmDr
確かにみんな車乗ってるしな
23 : 2022/09/25(日) 10:11:54.047 ID:9/+vCz6l0
>>16
そこなんだよね
みんな乗るのが肝
社会現象作品とは現実の日常でほぼ必須な要素を作品にする事だと思うわけよ
料理作品だってヒットすればでかいしな
ただ作品が多すぎるが

>>18
そうだね
イニシャルDは時代を跨いで人気だから凄い
ワイルドスピードも1.2.3は良かったが…高級車がバカボコ爆発するのはちょっといただけないな
同じ理由でトランスフォーマーも

>>19
知ってるよ電車内でどこもかしこもブシモッ!って言ってもんな
ただアイマスが根強いからアイドルアニメ=ラブライブにはならないよな、それが社会現象になりえない所だと思うがどうかな?
例えば妖怪ウォッチは単発では社会現象になったが妖怪作品=ゲゲゲの鬼太郎が根強いから単独で頂点に立つことはできなかったの似ている

24 : 2022/09/25(日) 10:12:59.698 ID:vPGQ/7jk0
>>23
アイマスとかもう話題にもなんねーよwww
27 : 2022/09/25(日) 10:19:46.605 ID:9/+vCz6l0
>>24
例えばアイドル=AKBという人もいるだろう(これも古いかもしれんが一般認知ではAKBの認知度は高い)
アイドル題材のものの選択肢が多いため社会現象なりえると思われる
例えばラブライブのみかんが炎上していたがあくまでそれも一部界隈での話しであって知らない人も多いだろう
AKBの前田敦子のセリフの方が認知は高いと思われる(ギャグに使われて広まったんだろうけど)

だからこそラブライブ=アイドル作品
というのはなかなか厳しいんじゃないかな?

17 : 2022/09/25(日) 10:04:28.632 ID:etxKkO/Ld
湾岸ミッドナイト派なんで33R買いました
28 : 2022/09/25(日) 10:21:19.184 ID:9/+vCz6l0
>>17
古い車だがめちゃくちゃ高いんじゃねーの金持ちだな
18 : 2022/09/25(日) 10:04:33.626 ID:J62IFpEVM
後継に繋がらない単発のカリスマは意味がないと思う
いにdもワイルドスピードが後継だとする見方があるかもしれないけど
19 : 2022/09/25(日) 10:04:42.616 ID:vPGQ/7jk0
当時のラブライブの勢い知らんクソガキか
20 : 2022/09/25(日) 10:04:51.560 ID:0NdyL9Eca
遊戯王じゃないのか
26 : 2022/09/25(日) 10:14:58.449 ID:9/+vCz6l0
>>20
カードゲーム=遊戯王もいい線いってるよな
MTG、ポケカもあるが市場はやはり圧倒的
ただ社会現象か?と言われると難しい
なぜなら日常生活では必須というわけではなく街などで大多数の目に留まることはないからだ
22 : 2022/09/25(日) 10:08:59.698 ID:J62IFpEVM
社会現象でいうとハルヒのダンスなんかでアニメに対するイメージ変わったんじゃないかと思うわ
女の子が見ても楽しめる、今の腐女子人気がオープンになるくらいね
32 : 2022/09/25(日) 10:24:59.688 ID:9/+vCz6l0
>>22
ハルヒダンスもかなり良い線の社会現象とはなったな
一般人のオタク界隈への介入がしやすくなり数年にわたってニコニコなど動画配信サイト、DSでのネット界隈へのキッズの流動などもありかなり盛り上がっていた印象がある

コロナで杉田などが踊っていて再熱か!?と思われたが….ありゃ原作がイマイチもりあがらないから残念だな

25 : 2022/09/25(日) 10:13:47.146 ID:xAriJojbd
エヴァは殿堂入りか
34 : 2022/09/25(日) 10:31:57.412 ID:9/+vCz6l0
>>25
エヴァに関しては社会現象殿堂入りと言えるラインはきているな
ロボ自体は存在せず実際に乗れない、また実在しないものが題材だが市場は大きい、なぜか?
パチンコの功績が非常に大きいと思われる
パチンコになると一気に認知は広がる(低所得者も高所得者もパチンコやる人はいるので)からそこから実際の作品の質の高さ
また真似のしやすさ(キャラのモノマネ、芸人によるゲンドウの真似など)もあるから日常に入ってきやすい

それらの理由で作品自体は架空のものだが日常に浸透し社会現象なりえたのかもしれない

まぁただ一つだけロボ作品=エヴァとはならず
じゃあ哲学アニメ?=エヴァともならない

アニメ=エヴァとなる場合はわりとある(パチンコ派の人などアニメ見ない層)

アニメ=エヴァでもありかもしれんがお前らは違うだろ!ってなるだろうから難しい所だな

35 : 2022/09/25(日) 10:35:00.426 ID:bzhIAcU70
>>34
個人的には微妙だなそこは
エヴァが爆発的にな人気になったのはテレビ版後期から旧劇場版ぐらい
パチンコになってから社会現象ってのとはちょっと違う
ただその観点から言うと今みたいに「アニメなら何でもかんでもパチンコにしちゃえ」って風潮が加速したのが初代エヴァの大ヒットからだからパチンコ業界を変えたアニメとは言える
29 : 2022/09/25(日) 10:21:48.057 ID:J62IFpEVM
アニメほとんど見ない部外者からすると、2000年代の大量な良質アニメ群によって日本のアニメ界が変わったってイメージはある
30 : 2022/09/25(日) 10:23:16.074 ID:YK0UbtxX0
キャプテン翼だろ
31 : 2022/09/25(日) 10:24:16.582 ID:euQYqhcD0
キャプテン翼でサッカー始めたり子供の名前を翼にした人の方が多いんじゃないか
33 : 2022/09/25(日) 10:25:38.092 ID:o8IuneD40
キャプ翼

コメント

タイトルとURLをコピーしました