
ジョジョ5部でブチャラティがトリッシュをボスのところに連れて行ったとき

- 1 : 2022/09/18(日) 07:13:13.195 ID:fCjEcABB0
-
ボスが使った時飛ばしを、建物の外にいるジョルノたちが気付けたのっておかしくね?
- 2 : 2022/09/18(日) 07:13:46.234 ID:8Fdw5yDT0
-
猫のおかげ
- 5 : 2022/09/18(日) 07:18:30.029 ID:fCjEcABB0
-
いや、おかしくないのかもしれんな
- 6 : 2022/09/18(日) 07:19:37.905 ID:5di+lw0n0
-
そりゃいきなり時間飛んだらその異変に気付かないほうがおかしいだろ
少なくとも違和感はあるはず
2度3度と立て続け飛ばしたから気の所為ではすまなくなった - 7 : 2022/09/18(日) 07:19:47.638 ID:zRIjKmyh0
-
通常の時間を過ごした認識ってのがそもそも間違い
- 8 : 2022/09/18(日) 07:21:04.182 ID:IDQDE1NX0
-
時間飛ばしには普通に射程距離がある
島内は全て射程距離内だっただけ - 9 : 2022/09/18(日) 07:21:13.081 ID:5di+lw0n0
-
消し飛んだ時間の記憶は残ってないんだぞ
- 10 : 2022/09/18(日) 07:23:01.064 ID:FpbCv6U00
-
時間ではなく体感時間
- 12 : 2022/09/18(日) 07:24:06.356 ID:fCjEcABB0
-
いや、やっぱおかしいわ
時を飛ばす能力は、本来その出来事が起きてたという結果はその後も継続して残るはずだから
技の影響を受けたボスの周囲の人間は記憶とか、つまりシナプスの動きとかも継続して残り続けてるはず - 15 : 2022/09/18(日) 07:27:34.636 ID:IDQDE1NX0
-
>>12
本来起きてた事象が起き続けるのは時飛ばし時間の末端まで
時間飛ばし終了後は時間飛ばし前の記憶からスタート(射程距離内の場合はこうなる)
じゃなきゃ飛ばしたことにならないだろ - 18 : 2022/09/18(日) 07:30:01.661 ID:fCjEcABB0
-
>>15
まあそう解釈したら辻褄があうけどなんかご都合主義だなー - 21 : 2022/09/18(日) 07:34:50.467 ID:5di+lw0n0
-
>>12
スタンドや魂が存在するジョジョの話でそんなこと言われてもな - 13 : 2022/09/18(日) 07:24:57.123 ID:QiZUubEya
-
てかジョジョにおかしいとか言っちゃダメだろ
アナスイなんて最初女だったし - 14 : 2022/09/18(日) 07:26:33.599 ID:fCjEcABB0
-
ボスが記憶消去の能力を持ってたとして
時飛ばしと同時に記憶を部分消去する技も使用してたとしたらまだしもそうじゃないじゃん?やっぱおかしいわ
- 17 : 2022/09/18(日) 07:28:45.582 ID:e49QyoDH0
-
いや、ジョルノ達はあの時気付いてないよ
実際ジョルノも「何かがおかしい」「何かが起こってる」って思うだけで
具体的に何をされたかはわかってない
時が飛んだ影響で少し違和感を感じるだけ - 19 : 2022/09/18(日) 07:31:38.462 ID:QiZUubEya
-
だからカエル殴ったらメメタァなんて音鳴るわけないだろって言ってるのと同じで考察しても意味ないから
あんまり考える漫画じゃないんよ - 20 : 2022/09/18(日) 07:32:49.057 ID:e49QyoDH0
-
潰してないのにメメタァしてドグチャアとなる謎の効果音
- 22 : 2022/09/18(日) 07:35:22.820 ID:Gm58yKay0
-
車運転してるとたまに時飛ぶから分かる
遡って思い起こせば空白が存在してる - 23 : 2022/09/18(日) 07:38:37.151 ID:IDQDE1NX0
-
「◯◯って漫画は考えるものじゃない」「作者はそこまで考えてないと思うよ」って言うやつはそもそもこんなスレに来て書き込まなくて良いと思うよ
既に100万回見た意見だからわざわざ言う必要ない - 26 : 2022/09/18(日) 07:57:26.922 ID:Fj8nkxwY0
-
>>23
なぜ君によって自由を決められないといけないのか
それも意見だろ
むしろ荒木先生に対してはみんな好意をもって言ってるからね - 27 : 2022/09/18(日) 08:00:16.678 ID:IDQDE1NX0
-
>>26
俺は何度も死ぬほど擦られた意見をアホみたいに繰り返すのは頭悪く見えるからやめた方が良いとアドバイスしてるだけで書き込んじゃダメとは言ってないよ
作者に好意的かどうかは知らん、別に俺はそこはどうでもいい - 24 : 2022/09/18(日) 07:47:41.380 ID:Tqaldxfw0
-
言葉ではなく心で理解する必要がある
- 25 : 2022/09/18(日) 07:53:44.840 ID:fCjEcABB0
-
心で理解するしかないかもなw
ナランチャのスタンドを使ったミサイル攻撃のシーンで
「ミサイルが空間を移動してる」という過程が時飛ばしで無効にされてないのに
「銃弾がボスに直撃する」という過程はスキップされるのか?とか考えたら混乱するわww時を飛ばした時間は認識できない、時を飛ばされる間の出来事はなんの意味ももたない
とするなら重要な「ミサイルが空間をどれくらい移動したか」という事実もスキップされておいてくれよww - 28 : 2022/09/18(日) 08:43:28.087 ID:dk26lsrva
-
なぜか時飛ばしされたのに足跡を残せるヌコ様
- 29 : 2022/09/18(日) 09:30:08.890 ID:MI47HDkXp
-
なんかボーっとしてて何の話してたっけ?ってなったり、
10分だけ2度寝しようと思ってタイマーかけたら秒で鳴ったりする感覚に近いんだろうなって思う.キングクリムゾン - 30 : 2022/09/18(日) 09:31:54.169 ID:1yhbNSbq0
-
ポルナレフがLGBTQ+への配慮ガン無視して、出会った瞬間に何だコイツ娘じゃなく男じゃねーか怪しいブッ56す!って決行してたら人の姿を保ったまま勝ててたかもしれない
- 33 : 2022/09/18(日) 10:55:10.248 ID:5di+lw0n0
-
>>30
無理だと思う
ポルナレフが問答無用でかかってくるならそれはドッピオ予知されるだろうし、姿を隠されて正体見破られたポルナレフは出てきたディアボロに消される
ポルナレフだってバレる前なら逃げることは出来たと思うけどね - 31 : 2022/09/18(日) 09:59:28.528 ID:WPrVpPh40
-
俺は日常よくキンクリ食らってるのなんとなく気づいてるよ
- 34 : 2022/09/18(日) 11:31:57.980 ID:endEjibsa
-
お前ら漫画の編集が何か目指してんのかよ
コメント