- 1 : 2024/03/14(木) 05:13:37.688 ID:pJHpx4DQ0
-
ネット知識で呼吸と運動には交感神経副交感神経により密接な関わりがあることがわかったんですけど
記事によって言ってることが真逆で……それでいて医学的な論拠が見つかってないみたいな話も出てきて……
何が正しいのかわかんないんですよね
論文とかの一次ソースとかあれば教えてくれよ - 2 : 2024/03/14(木) 05:15:43.658 ID:5QgJ5Syn0
-
意識は脳活動の0.5秒後にやってくるって刃牙で言ってたやね~
- 5 : 2024/03/14(木) 05:19:29.177 ID:2sdYZBckH
-
>>2
あの理論はそんなに間違ってない
なんか遅いとは思うがおこりとなる電気信号を察知←???
- 7 : 2024/03/14(木) 05:20:35.354 ID:5QgJ5Syn0
-
>>5
第六感って奴なんやろね - 3 : 2024/03/14(木) 05:15:59.015 ID:RYZR7xnC0
-
スポーツ科学的な呼吸法の話じゃないのか
- 4 : 2024/03/14(木) 05:18:06.648 ID:VDz3z7Ec0
-
>>3
そっちの方で考えていきたい
筋トレの方で調べてみても
力を入れる時に吸う派と力を入れる時に吐く派がいるんだよね
どういうこっちゃ - 6 : 2024/03/14(木) 05:20:09.864 ID:G294okK60
-
いや、ただ単にリズム感の比喩じゃね
- 8 : 2024/03/14(木) 05:22:24.737 ID:I/a3pMWJ0
-
んだ
動く動作と呼吸との関連性を
まるっと呼吸と言って動作の起こりを読むから
呼吸を読むなんて言いかたしてんだ - 10 : 2024/03/14(木) 05:26:57.491 ID:fBqedc9p0
-
俺がやっていたのは武道だけど
相手の持ってるリズムを感じ取るって感覚なんじゃないかな - 11 : 2024/03/14(木) 05:27:44.799 ID:5QgJ5Syn0
-
ワイは烈海王好きなんよ
- 12 : 2024/03/14(木) 05:28:03.866 ID:I/a3pMWJ0
-
武道系がよく呼吸を読むなんて言いかたしてるけど
あれも動作の起こりを視覚で察知してるだけだろ察知するにはそれだけの鍛錬いるんだろうけど
剣道あたりは剣先の動きで相手の起こり見てカウンター打ち込む
あとの格闘技は知らん - 17 : 2024/03/14(木) 05:33:37.498 ID:CcxVKXoH0
-
虚実の話なら科学でわわからんような
- 18 : 2024/03/14(木) 05:34:16.085 ID:I/a3pMWJ0
-
空気を読むはあれか
呼吸を読むだな - 19 : 2024/03/14(木) 05:34:50.286 ID:U2Xkxad60
-
スポーツ射撃は呼吸が大事だった
- 21 : 2024/03/14(木) 05:39:03.199 ID:I/a3pMWJ0
-
射撃あれは呼吸大事だろ
肺に空気入るのと出すのがまるっと精度に関わるから戦争のスナイパーは自分の呼吸
それと風と相手の動きの予測とんでもない情報処理してる - 25 : 2024/03/14(木) 05:44:40.240 ID:CcxVKXoH0
-
たのしそうなお題ではあるが
- 28 : 2024/03/14(木) 05:46:54.811 ID:Be1nQqJq0
-
AVでもさイクときに皆 ウッ てなってるだろ
あれによりいつイクか予測できるわけだ - 29 : 2024/03/14(木) 05:46:55.662 ID:7X0OFvAU0
-
たぶん呼吸により漏れる口臭
つまり嗅覚が大事なのだと思うな - 33 : 2024/03/14(木) 05:50:18.425 ID:I/a3pMWJ0
-
遊びの手押し相撲
あれが究極の呼吸の読み合いかもなってこれも相手の動きと
その動きへのカウンターってことになるのかも知らんが
呼吸がそのまんま呼吸だけを指すのかってそれが知りたいとこなんだな - 35 : 2024/03/14(木) 05:53:04.417 ID:2sdYZBckH
-
>>33
俺の意見をここまで汲み取ってくれてありがとう俺の言ってる「呼吸」は指摘してくれた通りのことなんだけど広義的、漫画的な意味での「呼吸」も話してくれて構わないよ
手押しずもうか面白いね
- 34 : 2024/03/14(木) 05:50:56.600 ID:CcxVKXoH0
-
似たような話でサッカーやバスケで裏拍子という概念がある
表拍子でフェイントしても抜きにくいが裏拍子のフェイントは抜きやすいみたいなやつ多分これに似てるよ
- 37 : 2024/03/14(木) 05:55:16.789 ID:2sdYZBckH
-
>>34
これは「リズムをずらす」的な意味合いでの「呼吸」か
ブロックを抜くときの技術だろうから対人で考えられるね
スポーツも考慮に入れられるのか
見識が広いな - 38 : 2024/03/14(木) 05:57:08.292 ID:CcxVKXoH0
-
>>37
緊張した時に来るのはわかるけど弛緩した時にくるのはわからん的なやつやね - 40 : 2024/03/14(木) 05:58:07.108 ID:2sdYZBckH
-
>>38
「虚をつく」か
最初から言ってくれてたね - 36 : 2024/03/14(木) 05:54:14.613 ID:Be1nQqJq0
-
格ゲーでもさ慣れてくると相手のパターンやクセを読むのが大事なんよ
そのためには相手の思考心情をトレースする必要があるんよ
それが呼吸を合わせるってことなんよ達人感ドヤ - 39 : 2024/03/14(木) 05:57:16.492 ID:VDz3z7Ec0
-
>>36
メタ貼ったり誘導したりじゃない?
それらの技術は確かに武道や格闘技でも応用できるかもしれないけど話してる内容より頭を使う高度化された技術な気がするね
コメント