
イラストレーター、AIに奪われる仕事だった

- 1 : 2022/08/01(月) 11:33:38.04 ID:MhUQNGMo0
- 2 : 2022/08/01(月) 11:34:08.29 ID:saEUqLev0
-
これマジ?
- 3 : 2022/08/01(月) 11:34:31.91 ID:2ViZBa+O0
-
漫画家は背景自力で描かなくて良くなるな
- 4 : 2022/08/01(月) 11:34:34.26 ID:9WxLXimN0
-
美少女イラストは作れるわけないやろ
- 5 : 2022/08/01(月) 11:35:29.14 ID:2XeT+i1x0
-
原発ドームリスペクトで草
- 6 : 2022/08/01(月) 11:35:34.54 ID:VOib6eaP0
-
既存のもの参考にしとるだけやからまだ無理やろ
- 7 : 2022/08/01(月) 11:35:43.57 ID:6oU1M1TTa
-
絵柄真似して萌え絵書けるようになったら教えて
- 8 : 2022/08/01(月) 11:36:02.78 ID:28OFpUCi0
-
人類が仕事をせずに遊んでいるだけで良い世の中は何時来ますか?
- 9 : 2022/08/01(月) 11:36:59.13 ID:ZFYgzx010
-
>>8
近いとも言えるし遠いとも言える
既得権益を潰さんと下級は一生奴隷だよ - 14 : 2022/08/01(月) 11:42:24.84 ID:v+YT+x0v0
-
温かみがないんだよね
- 15 : 2022/08/01(月) 11:43:03.43 ID:RRs2OToT0
-
当たり前定期
- 18 : 2022/08/01(月) 11:44:49.69 ID:saEUqLev0
-
~テイストとか
~と合わせたやつとかやってる事AIと同じか
- 19 : 2022/08/01(月) 11:44:59.61 ID:c4xkDkwC0
-
精度も向上していく模様
- 24 : 2022/08/01(月) 11:48:23.80 ID:o4P17C49M
-
命令技術が必要だぞ
- 25 : 2022/08/01(月) 11:48:47.92 ID:cvgFyLBO0
-
これはすごい技術だしなんでもいいから画像を用意出来ればいいところはAIで良くなるかもしれない
でも逆にいうとどこもAIが作った同じようなもの使って溢れる=没個性ということになるから
オリジナリティを求めて依頼するところは必ず無くならないしそういう依頼を受けられる人もなくなりはしないだろ写真が発明されてから写実画じゃなく印象派や抽象画に傾倒していった美術界みたいに
- 26 : 2022/08/01(月) 11:50:09.81 ID:wD3uWLeC0
-
AIがワイの絵柄を覚えて描いてくれるならええな
さっさと頼むわ😁🤜 - 28 : 2022/08/01(月) 11:52:19.49 ID:P9skEDumd
-
ええやん
ウィザードリィみたいやな - 30 : 2022/08/01(月) 11:57:40.89 ID:k2v/N0kZ0
-
人力じゃないとコトウツミは誕生せんぞ
- 32 : 2022/08/01(月) 11:58:43.75 ID:H+kLzPzN0
-
>>30
AI「その力もわたしが取り込んでくれよう」 - 36 : 2022/08/01(月) 12:00:43.45 ID:PQLj0H9xa
-
>>30
むしろAIとかみんな古塔つみやぞ - 34 : 2022/08/01(月) 11:59:50.45 ID:P9skEDumd
-
PCのウィンドウを揺らしてもええみたいやな
- 37 : 2022/08/01(月) 12:00:44.68 ID:0TqHJn8v0
-
Twitterで深津貴之って人がいろいろAIに描かせる実験しとるよな。
あれ早く俺らにもやらせろって思う - 41 : 2022/08/01(月) 12:03:50.07 ID:PQLj0H9xa
-
>>37
midjourneyならdiscord入れば使えるしDALL E 2も登録すればそのうち招待来るぞ - 38 : 2022/08/01(月) 12:01:41.07 ID:rL4qg4Djp
-
これの素材元を描いたやつがいるわけでイラストレーターは無くならないだろ
- 42 : 2022/08/01(月) 12:03:52.54 ID:rrk0toNS0
-
これ自分が描きましたいうてTwitterに上げていったら勝手に神絵師とかいうて人気になれるんかな
コメント