
なんで日本以外の国では萌えアニメとか萌えゲーが作られないんだろうな

- 1 : 2022/07/10(日) 12:39:57.924 ID:/UWeDVgp0
-
YouTubeの切り抜きとかには外人たくさんいるのに
- 2 : 2022/07/10(日) 12:40:22.025 ID:QSpx58hB0
-
思想が入るから
- 3 : 2022/07/10(日) 12:40:22.669 ID:dGNNJCK30
-
チャイナが作ってる
- 4 : 2022/07/10(日) 12:40:39.923 ID:BGAzRzs70
-
規制が厳しい
- 5 : 2022/07/10(日) 12:41:13.787 ID:MPL1+hkn0
-
黒人を主人公にしないといけないから
- 6 : 2022/07/10(日) 12:41:26.955 ID:d403YrNF0
-
萌という概念が存在しないから
- 9 : 2022/07/10(日) 12:45:37.291 ID:/UWeDVgp0
-
>>6
これかな?
子供の頃から触れる機会がないと萌えオタクになれる機会すらないんだよね
素質ある外人いっぱいいそうなのに勿体ない - 7 : 2022/07/10(日) 12:41:54.601 ID:orOZsEgd0
-
中国とか韓国が作ってるだろ
- 11 : 2022/07/10(日) 12:45:52.764 ID:/UWeDVgp0
-
>>7
原神とかアズレンはいいもんですね - 8 : 2022/07/10(日) 12:44:27.388 ID:gAoAlK50p
-
ロリに厳しいからな
- 10 : 2022/07/10(日) 12:45:40.753 ID:VdLeEymla
-
そんなの作ってたら白い目で見られるだろ
- 12 : 2022/07/10(日) 12:47:57.628 ID:uWHDhFP60
-
このキャラは成人ですと弁解しても精神刑務所で精神拷問で精神改革されるぞ
- 13 : 2022/07/10(日) 12:48:11.187 ID:HfqonivDM
-
今は海外の訓練された変態共が萌えエ口ゲーを個人で作ってる
- 14 : 2022/07/10(日) 12:52:11.017 ID:/UWeDVgp0
-
>>13
良い時代だなあ
ヘルテイカーとかいい萌え絵だった - 15 : 2022/07/10(日) 13:00:02.750 ID:0Tsnq9Rv0
-
実際なんでアジア圏と比べて西欧はアニメ絵の文脈の理解遅れまくってたのかは気になる
そんなに好きなくせに…? - 16 : 2022/07/10(日) 13:03:47.142 ID:/UWeDVgp0
-
>>15
距離近い中国韓国がおそらく一番理解進んでるよね
距離が関係あるんかな? - 20 : 2022/07/10(日) 13:12:13.042 ID:/ftNrSKg0
-
>>15
筋肉至上主義だからじゃないの? - 17 : 2022/07/10(日) 13:07:53.245 ID:gAoAlK50p
-
ロリに対して厳しいからな
まぁ向こうは小児犯罪も多いし - 18 : 2022/07/10(日) 13:08:24.687 ID:gAoAlK50p
-
なんで2回言ったんだ俺
- 19 : 2022/07/10(日) 13:10:32.302 ID:ngBOvwBTd
-
俺らがディズニー作れないのと同じだろ
環境が違いすぎる - 21 : 2022/07/10(日) 13:12:15.584 ID:/UWeDVgp0
-
たしかに学校のクラスでオタク友達軽く作れるような日本と海外じゃそれだけで環境違うな
今はネットもあるから触れる機会多いと思うが - 22 : 2022/07/10(日) 13:15:22.648 ID:gAoAlK50p
-
だからロリに対して厳しいっつってんだろハゲ
- 26 : 2022/07/10(日) 13:19:46.439 ID:/UWeDVgp0
-
>>22
わかったわかった - 33 : 2022/07/10(日) 13:33:59.704 ID:gAoAlK50p
-
>>26
ほんとにわかってる?
そもそも萌えの対象は未成年
欧米では小児愛者の犯罪者がほかの囚人にすらボコボコにされるレベルで物凄く嫌われてる
だから浸透する土壌がないんだよ - 23 : 2022/07/10(日) 13:16:14.368 ID:0Tsnq9Rv0
-
3回も言った…
- 24 : 2022/07/10(日) 13:18:43.974 ID:gAoAlK50p
-
親父にも言ったことないのに…
- 25 : 2022/07/10(日) 13:18:45.092 ID:7ybgCc1R0
-
今だとポリコレの影響で益々作れないだろな
- 27 : 2022/07/10(日) 13:22:26.035 ID:t1FFshQhp
-
ホルホル勢が過剰に取り上げるだけで欧米オタクなんてそんな多くない
全世界のオタク合わせた数より中韓のオタクのが多い - 28 : 2022/07/10(日) 13:24:20.499 ID:/UWeDVgp0
-
なるほど
- 29 : 2022/07/10(日) 13:25:30.458 ID:P9sKvfCi0
-
日本ですら萌え文化の隆盛って紆余曲折あってそれなりの時間かけて今に至るわけだ
個人単位で見れば海外でも日本に引けを取らない萌え美少女のイラストやゲームはあるかもしれんが
「文化」となるとまだまだなんだろう - 30 : 2022/07/10(日) 13:29:35.156 ID:/UWeDVgp0
-
わかりやすい
- 31 : 2022/07/10(日) 13:31:48.887 ID:13A9z75n0
-
萌え自体が東アジアでの流行に留まってるよね
アメリカにもそういうのに相当するものはあるけど見てくれはぜんぜん違う - 32 : 2022/07/10(日) 13:33:41.785 ID:qON+9ulE0
-
世界で見たら確かに外国人も観てるだろうけどやっぱ自国である程度需要ないと中々制作まではいかんのかもね
- 34 : 2022/07/10(日) 13:34:48.923 ID:WRjahySf0
-
中韓米はすでに作ってるだろ
絵だけみれば日本産?って思うものすらアニメは地盤ねえから無理じゃね
中韓が少量作るのがせいぜい
コメント