
識者「君の名、鬼滅で日本アニメの崩壊が始まった。金に群がるクズP共がアニメ業界を完全に破壊する」

- 1 : 2022/05/03(火) 17:48:32.68 ID:AIpCmR6R
-
志尊淳が声優参加、最高峰クリエイターが集結『バブル』劇場版公開&Netflix配信も
https://s.cinemacafe.net/article/2021/12/07/76174.html
「進撃の巨人」のスタッフをはじめ、日本を代表する最高峰のアニメクリエイターが集結し、“重力が壊れた東京”を舞台にした超大型オリジナルアニメーション映画『バブル』が2022年5月13日(金)に全国公開、Netflix版として2022年4月28日(木)に全世界配信されることが決定。志尊淳、梶裕貴、宮野真守、畠中祐といった超豪華キャストが声優を担当する。
- 2 : 2022/05/03(火) 17:49:18.70 ID:5sW/5A9Mr
-
邦画みたいになるのは目に見えてるが、そもそも終わってた定期
- 3 : 2022/05/03(火) 17:49:23.03 ID:AIpCmR6R
-
アニメ映画は金になるって"気づいちゃった"ねぇ
- 4 : 2022/05/03(火) 17:49:55.19 ID:AIpCmR6R
-
あと数年で実写邦画以下のレベルになるな
- 5 : 2022/05/03(火) 17:50:18.52 ID:Zco2Y4fA0
-
コナンポケモンドラえもん「」
- 6 : 2022/05/03(火) 17:50:20.38 ID:HvL7+4B1d
-
昔から繰り返していることだし
なぜか終わらないんだよなあ
日本経済がアニメ業界に近付いているし - 7 : 2022/05/03(火) 17:50:59.09 ID:MXk1Salh0
-
×ネトフリマネーに群がる奴のせいで
- 8 : 2022/05/03(火) 17:51:21.34 ID:fmsq/aZcM
-
なかなか当たらないのがアニメなのに
- 9 : 2022/05/03(火) 17:52:00.23 ID:2J4DEsg20
-
東映「低コストアニメならまかせろー」
- 10 : 2022/05/03(火) 17:52:41.52 ID:kxDVmf0sM
-
wit studio経営不振だったような
- 11 : 2022/05/03(火) 17:52:52.65 ID:jfDBkcZ20
-
(ヽ´ん`) クールジャパン戦略
- 12 : 2022/05/03(火) 17:53:18.89 ID:XCMFRN/50
-
そもそもあとから群がってきた東宝のプロデューサーがくすぶってた新海誠に売れ線やらせて君の名はを当てたんだけど
- 13 : 2022/05/03(火) 17:53:28.36 ID:KCI5e9RCd
-
なんで大金かけて話つまらないのか
話くらいいくらでも面白くできるやろうが
- 19 : 2022/05/03(火) 17:56:17.25 ID:5sW/5A9Mr
-
>>13
面白い面白くないの話じゃない
売れ線しか作らせてもらえず、表現の幅広さが失われる事が大問題
文化の死 - 14 : 2022/05/03(火) 17:53:37.97 ID:e2gchxjA0
-
こうは言うものの楽しかった頃の作品見ると絵も酷いしお話もダラダラと酷いんだよ
サブスクで色々古いの見られるから美化を正してみろ - 26 : 2022/05/03(火) 18:00:16.84 ID:tW4MghL20
-
>>14
未来少年コナン
1話からちゃんと見てみたが
めっちゃ面白かった - 15 : 2022/05/03(火) 17:53:54.08 ID:dnCKOaqya
-
いやバブルのプロデューサーはその君縄の川村元気だぞ
少しは調べてから書けよ - 16 : 2022/05/03(火) 17:54:23.56 ID:nKszsY470
-
アニメ映画ならどんどん作っていいんじゃないか?
元々クソみたいな映画しかなかったし - 17 : 2022/05/03(火) 17:54:31.90 ID:ODm+GTBsM
-
昔から社会現象レベルのヒット作が出るたびに山師が集まってきて
駄作が大量に作られてはマンネリになって一旦落ち着く
を繰り返してるから大丈夫 - 18 : 2022/05/03(火) 17:55:06.96 ID:a8uhrJbx0
-
具体的にそれらの作品以前と以後でアニメの何が変わったの?
俺は何かが変わったっていう実感とか全くねーわ - 20 : 2022/05/03(火) 17:57:25.06 ID:ugrt6esXM
-
宮崎駿の後釜を必死こいてマーケティングしてるのが傍から丸見えだったな
現に脚本がなってなくてゴミだから新海はまた興収半減だろうな - 21 : 2022/05/03(火) 17:58:09.61 ID:4pjnlUHC0
-
日本アニメが潰れても
中国アニメが台頭していい作品が出るから大丈夫 - 22 : 2022/05/03(火) 17:58:11.36 ID:8B64zQEQa
-
邦画オタクが早口で言ってそう
- 23 : 2022/05/03(火) 17:58:39.93 ID:UWOUsy3x0
-
元々の人気コンテンツの下駄ありきでアニメ自体は別に儲からないって毎度毎度言われてるやん
君の名はがごくまれな例外だっただけで - 24 : 2022/05/03(火) 17:58:48.99 ID:4V3n2ANE0
-
TV版エバーの後はずっと死んでる業界だろ(別にあれを神格化してるわけじゃない)
- 33 : 2022/05/03(火) 18:02:39.03 ID:EdxnT06h0
-
>>24
旧エバが一番死んでるゴミ
シンエヴァで無理矢理成仏させた - 25 : 2022/05/03(火) 17:59:59.35 ID:ODm+GTBsM
-
今までは円盤売り上げに縛られて売れそうにないアニメが作られ難くなってたが
配信の時代が来て作品の幅が広がるかと思いきや全然広がってないんだよなそこは危惧すべきところだと思うわ
- 29 : 2022/05/03(火) 18:01:34.53 ID:ZW+s8f/xa
-
>>25
クオリティ上げ過ぎだしそもそも子供が減ってるので絞り取ろうって
考えにムリがある - 27 : 2022/05/03(火) 18:00:27.77 ID:PpH/0ePL0
-
金払わねえやつがガタガタ文句言うな
- 28 : 2022/05/03(火) 18:01:13.18 ID:QpMr9DEU0
-
メディアミックスの商売の宣伝で作品のまとまりはどうでも良い、あとはマンガ読んでね小説読んでねという深夜アニメの方が、
金に群がる連中がアニメのクオリティを下げているような。
アニメ映画はクオリティが有る程度に達していないとヒットしないし、ヒットしないと大損の賭けだから作品の出来へも拘りが出る - 30 : 2022/05/03(火) 18:01:40.98 ID:71zDNEc40
-
AKBとワンピだろ諸悪の根源は
- 31 : 2022/05/03(火) 18:02:14.13 ID:klIF1RLBa
-
金に汚いのはバンダイとか角川だろ
- 32 : 2022/05/03(火) 18:02:19.18 ID:kDKIslWV0
-
金に群がってたのは今までのニッチな客しか相手にしない
萌えアニメ産業どもだろが
鬼滅とかコナンとかと同じ元々の王道やんけ - 34 : 2022/05/03(火) 18:02:44.11 ID:j32jKJRj0
-
俳優使うのやめろや
宣伝がーとかいうけどワイドショーでちょっとだけ流れて
結局はその俳優のプライベートなことだとか質問されてる宣伝に何の意味があるんや? ないやろ - 35 : 2022/05/03(火) 18:02:59.42 ID:nLzOU2dua
-
空の境界で劇場版の企画通りやすくなって
結果クソみたいな映画量産したの忘れたのか? - 36 : 2022/05/03(火) 18:03:10.98 ID:UWOUsy3x0
-
配信もAIがほぼほぼ決定してるとこがあるから結局売れ筋のものばかりになるのだろう
- 37 : 2022/05/03(火) 18:03:20.73 ID:oRnPxuIQ0
-
アニメが作られすぎて作画が追い付かないんだっけ?
- 38 : 2022/05/03(火) 18:03:53.70 ID:aZ35EdwL0
-
鬼滅とかあったなw
コメント