- 1 : 2021/05/14(金) 10:54:00.93 ID:Cq+uHU2r0
-
苦行すぎへんか?
- 2 : 2021/05/14(金) 10:55:02.25 ID:Cq+uHU2r0
-
単行本もあまり売れない
- 3 : 2021/05/14(金) 10:55:26.47 ID:eTgUorPb0
-
だってつまらんし
- 4 : 2021/05/14(金) 10:55:26.88 ID:Cq+uHU2r0
-
パンチキックの応酬で一話使うなんてこともできない
- 5 : 2021/05/14(金) 10:55:48.36 ID:ePv+nvDb0
-
これを週刊でやっとったらそら頭もおかしくなるわ
- 9 : 2021/05/14(金) 10:56:35.11 ID:Cq+uHU2r0
-
>>5
一息つく暇もないな
- 6 : 2021/05/14(金) 10:56:03.95 ID:eTgUorPb0
-
本当に面白いやつはギャグ以外も描ける
- 12 : 2021/05/14(金) 10:57:23.37 ID:Cq+uHU2r0
-
>>6
というかギャグ以外に逃げてる
- 40 : 2021/05/14(金) 11:02:09.35 ID:MfgNJwEg0
-
>>6
逆なんだよなぁ
- 7 : 2021/05/14(金) 10:56:05.95 ID:Cq+uHU2r0
-
一度100%の読者が笑う神回を描けたとしても貯金にはならない
- 8 : 2021/05/14(金) 10:56:17.50 ID:IKaV7Tnq0
-
バトル路線に変更するで!
- 14 : 2021/05/14(金) 10:57:46.61 ID:Cq+uHU2r0
-
>>8
ジャンプはだいたいこれやね
- 10 : 2021/05/14(金) 10:56:45.19 ID:TEUbM8wc0
-
亀ラップ…これや!
- 11 : 2021/05/14(金) 10:57:16.42 ID:T6XyrbJC0
-
赤塚不二夫みたいに漫画家本人がギャグ漫画みたいな人間やないと大変そうなのは解る
- 16 : 2021/05/14(金) 10:58:11.31 ID:Cq+uHU2r0
-
>>11
ギャグ漫画家は病む人多いイメージ
- 91 : 2021/05/14(金) 11:09:12.69 ID:eZptXjl3d
-
>>16
赤塚不二夫もアル中なってしもたからなあ
- 13 : 2021/05/14(金) 10:57:44.18 ID:e3ieaKpdM
-
身内の不幸とかあった週もギャグ考えんといかんと思うと辛すぎる
- 19 : 2021/05/14(金) 10:58:44.26 ID:Cq+uHU2r0
-
>>13
そこで葬式をネタにできるじゃないとあかんのやろな
- 28 : 2021/05/14(金) 11:00:12.90 ID:tFWmFpLDM
-
>>19
蛭子さんみたいなサイコじゃないと無理やな
- 50 : 2021/05/14(金) 11:03:48.95 ID:bkigaP9h0
-
>>19
やっぱりさくらももこって神やわ
- 15 : 2021/05/14(金) 10:58:03.57 ID:43/jh9DE0
-
人気ランキングをボーボボで埋め尽くしたら面白いやろなあ
- 18 : 2021/05/14(金) 10:58:30.16 ID:VqX+3Xi1d
-
>>15
ボーボボはレジェンド枠
- 26 : 2021/05/14(金) 10:59:44.01 ID:Cq+uHU2r0
-
>>18
いうてボーボボも末期はひどいもんや
ここで作品スレ立っても語られるのだいたい初期やし
- 21 : 2021/05/14(金) 10:59:01.77 ID:eTgUorPb0
-
>>15
あれリスペクトで描いたのに煽りに使われてて草
- 17 : 2021/05/14(金) 10:58:14.61 ID:tFWmFpLDM
-
コロコロは月刊だからまだマシとはいえ、でんじゃらすじーさんとかマリオくんの作者とかほんますごいと思うわ
- 24 : 2021/05/14(金) 10:59:20.73 ID:Cq+uHU2r0
-
>>17
いうてボーボボも末期はひどいもんや
ここで作品スレ立っても語られるのだいたい初期やし
- 29 : 2021/05/14(金) 11:00:30.06 ID:bEoqh4y/d
-
>>24
明らかに当初のノリが描け無くなってたからなぁ
今に至ってはもうギャグ漫画描けなくなってるし
- 37 : 2021/05/14(金) 11:01:31.08 ID:X/b86tK7d
-
>>29
ボーボボ後に連載されたスピンオフのどれを読んでもコレジャナイ感が凄いわ
- 30 : 2021/05/14(金) 11:00:32.02 ID:Cq+uHU2r0
-
>>17
化け物やで
浦安の人とかも
- 20 : 2021/05/14(金) 10:58:58.62 ID:XrjVK43i0
-
こち亀でいいじゃん(いいじゃん)
- 22 : 2021/05/14(金) 10:59:05.63 ID:vKrCrZSba
-
漫画家「もうギャグ書けんわ…人気出てきたしバトル物に移行するやで」
- 23 : 2021/05/14(金) 10:59:07.57 ID:Q5IW57nC0
-
古賀亮一はようやっとる
- 25 : 2021/05/14(金) 10:59:36.81 ID:QRVbh1Mma
-
身内が死んでもギャグ考えないといけない
- 27 : 2021/05/14(金) 11:00:11.67 ID:BS7qUw2a0
-
でんじゃらすじーさん「たしかに」
ギャグマンガ日和「わかる」
- 31 : 2021/05/14(金) 11:00:49.97 ID:eTgUorPb0
-
うすた京介とかもうクスリとも来ない
- 39 : 2021/05/14(金) 11:01:55.72 ID:Cq+uHU2r0
-
>>31
まだやってるんだ
タベルってのがこけたってのは聞いた
- 48 : 2021/05/14(金) 11:03:11.10 ID:eTgUorPb0
-
>>39
ついにアイドルのYouTubeに出たりし始めた
ドルヲタだから
- 32 : 2021/05/14(金) 11:00:57.91 ID:wHPtMw1qa
-
ここまでバス江なし
- 42 : 2021/05/14(金) 11:02:19.43 ID:Cq+uHU2r0
-
>>32
ネタはネットで仕入れてんやろけど安定感ある
- 33 : 2021/05/14(金) 11:01:08.28 ID:ID0WhdXra
-
だから壊れた…
- 34 : 2021/05/14(金) 11:01:10.52 ID:Ui9HAYDb0
-
それで病む漫画家もおるからな
完璧主義なら尚更や
- 35 : 2021/05/14(金) 11:01:13.77 ID:DPFwUYQX0
-
バトル漫画は楽でいいよな
内容の薄い大コマ連発の殴り合いで一話埋められるんだもん
- 58 : 2021/05/14(金) 11:04:48.48 ID:ONRUy2OQM
-
>>35
効果戦だけのコマで三分の一ページ埋められるからな
- 36 : 2021/05/14(金) 11:01:28.69 ID:Cq+uHU2r0
-
バトルなら必殺技を出したり覚醒するだけで一話使ってもなんの問題もないからな
- 38 : 2021/05/14(金) 11:01:32.28 ID:0IVyCv15d
-
せや!唐突にトーナメント開催したろ!w
- 41 : 2021/05/14(金) 11:02:10.82 ID:JuBmDsAn0
-
ジャンプのギャグ漫画家て皆壊れてる印象や
- 43 : 2021/05/14(金) 11:02:21.44 ID:pr6YtgyM0
-
リーダーたけしはバランスよく取れてた気がする
- 46 : 2021/05/14(金) 11:03:06.12 ID:Cq+uHU2r0
-
>>43
シリアス長編でもギャグぶっこんでたな
- 44 : 2021/05/14(金) 11:02:49.37 ID:hqkUy3pN0
-
10巻以内に壊れる人続出
- 45 : 2021/05/14(金) 11:02:51.37 ID:8obwCNr/p
-
バトルも出来る設定にする
これが正解やろな
ボーボボしかり銀魂しかり
- 47 : 2021/05/14(金) 11:03:06.33 ID:Ww9FwF0Y0
-
映画アニメ実写成功させたゴリラってすげーわ
- 49 : 2021/05/14(金) 11:03:36.56 ID:Cq+uHU2r0
-
ネタ使い回すとこれ前もあったやんってすぐバレる
- 51 : 2021/05/14(金) 11:04:14.26 ID:scH/q7zuM
-
ギエピー!!
- 52 : 2021/05/14(金) 11:04:21.82 ID:sPzSyVO8d
-
チャゲチャの時には壊れてたんか?
- 53 : 2021/05/14(金) 11:04:27.99 ID:p2evlL5ia
-
謎シリアスに逃げるのもわかるわ
- 54 : 2021/05/14(金) 11:04:38.43 ID:ITwPaGKW0
-
澤井の話はやめろ
- 55 : 2021/05/14(金) 11:04:41.13 ID:+Sze2t8fa
-
映画も成功しとるし銀魂は凄いわな
それと比べてブリーチの体たらくよ
- 56 : 2021/05/14(金) 11:04:44.85 ID:iG03jxVfp
-
リボーンとかいうシリアスに切り替えて人気だた有能
- 57 : 2021/05/14(金) 11:04:45.46 ID:Cq+uHU2r0
-
前後編にしたりすると「これ一話でできたろ」とか叩かれたりする
- 59 : 2021/05/14(金) 11:05:08.56 ID:pr6YtgyM0
-
稲中の作者はシリアスなってむしろ面白さが増した気がする
- 82 : 2021/05/14(金) 11:08:05.56 ID:DT6dRmmx0
-
>>59
でも正直あの作者のシリアス部分ってどんどんやばい方向へ行ってるからなあ
ゲレクシスとか意味不明すぎた
- 92 : 2021/05/14(金) 11:09:21.93 ID:pr6YtgyM0
-
>>82
基本殺人好きなサイコパスがいるイメージではあるな
- 60 : 2021/05/14(金) 11:05:21.13 ID:B0l8bIxq0
-
大石浩二はようやっとる
- 61 : 2021/05/14(金) 11:05:23.58 ID:RA4dY01L0
-
どのギャグ漫画もスラダンのギャグ回よりおもしろくないわ
ギャグ漫画家名乗っててええんか?
- 66 : 2021/05/14(金) 11:06:07.77 ID:bkigaP9h0
-
>>61
初期のまるカスは面白いで
- 67 : 2021/05/14(金) 11:06:10.31 ID:Cq+uHU2r0
-
>>61
話の主役であればは下手なギャグ漫画より笑える
- 62 : 2021/05/14(金) 11:05:40.97 ID:Cq+uHU2r0
-
ストーリー漫画にギャグをぶっこむってのが一番安定するんやろな
一話完結はホント大変だと思う
- 63 : 2021/05/14(金) 11:05:53.26 ID:e3ieaKpdM
-
鳥山明がドラゴンボールを始めた時、1話内で話を終わらせなくていいからストーリー漫画は楽だと言ったらしい
- 73 : 2021/05/14(金) 11:06:42.82 ID:pr6YtgyM0
-
>>63
アラレちゃんの後だとそう感じたのかもしれんな
- 95 : 2021/05/14(金) 11:09:39.59 ID:Cq+uHU2r0
-
>>63
ドカバキしてるだけで一話使ってもなんの問題もないしな
むしろそれが見たいし
- 64 : 2021/05/14(金) 11:05:55.97 ID:tnpxD3um0
-
加瀬あつしのダジャレよう思いつくと思うわ
- 78 : 2021/05/14(金) 11:07:34.75 ID:Cq+uHU2r0
-
>>64
台詞回しのセンス凄いわ
- 80 : 2021/05/14(金) 11:07:54.13 ID:VIJxYxZMa
-
>>64
ガチレジェンドだよな
ヤンキー漫画界で生き残ってるのは加瀬と高橋ヒロシくらいだもん
- 65 : 2021/05/14(金) 11:05:59.85 ID:VIJxYxZMa
-
コロコロのマリオくんスレじゃないのか
- 68 : 2021/05/14(金) 11:06:13.59 ID:Wn8QksQA0
-
そもそも自分と10以上離れたガキ笑わせないとダメとか辛すぎる
- 69 : 2021/05/14(金) 11:06:22.97 ID:DT6dRmmx0
-
前までアフロ田中の安定感凄かったが結婚して子供産んでからめちゃくちゃつまらなくなった
- 70 : 2021/05/14(金) 11:06:23.57 ID:8iOnma8P0
-
ボーボボの澤井とかマサルさんの臼田とか、一時代を築いたギャグ作家も今はすっかり枯れてギャグ描けなくなってるからな
逆に瞬間風速が大したことない作家は長続きしてるイメージ
- 87 : 2021/05/14(金) 11:08:40.24 ID:Cq+uHU2r0
-
>>70
瞬間風速がすごいと期待も大きくなって潰れちゃうんかな
ずっとその全盛期と比べられるやろし
- 71 : 2021/05/14(金) 11:06:34.00 ID:zomhfIjp0
-
計算して作ってるタイプかつ一回一回の出来にそこまでこだわらない奴は壊れづらい印象
- 72 : 2021/05/14(金) 11:06:42.10 ID:5jOSbg6i0
-
ギャグ漫画って賞味期限短いのも可哀想
昔のギャグ漫画とか今見たら全然面白くないし
- 86 : 2021/05/14(金) 11:08:37.36 ID:8iOnma8P0
-
>>72
ギャグはどうしても時事性や流行にひっぱられるものやからな
- 74 : 2021/05/14(金) 11:06:42.89 ID:6J9DiZDFa
-
そう考えると先生ェってすごいな
- 75 : 2021/05/14(金) 11:06:55.93 ID:eV+eFIvJa
-
まともな人間にはできない仕事やね
- 76 : 2021/05/14(金) 11:07:01.72 ID:Cq+uHU2r0
-
ボーボボも3狩リアばっかになってきた頃にはわりとどうでもよくなってた
- 77 : 2021/05/14(金) 11:07:17.12 ID:e3ieaKpdM
-
一番おかしいのはこち亀の秋本だからな
- 81 : 2021/05/14(金) 11:08:00.37 ID:Hn1BhElTd
-
久米田みたいにオチてないギャグを萌えで誤魔化すくらいが長く続くのかもしれん
- 83 : 2021/05/14(金) 11:08:14.91 ID:rYnpK0Ic0
-
一応ストーリーが存在するコメディ漫画とただただ無秩序な展開を繰り返すギャグ漫画だと辛さもまったくちゃうやろな
- 100 : 2021/05/14(金) 11:10:23.80 ID:Cq+uHU2r0
-
>>83
後者はホント気が狂いそう
- 84 : 2021/05/14(金) 11:08:21.73 ID:Kq872wR/M
-
増田こうすけってレジェンドだよな
- 88 : 2021/05/14(金) 11:08:49.43 ID:pr6YtgyM0
-
>>84
あの画風であの世界観であの面白さを維持できるのはさすがだと思う
- 85 : 2021/05/14(金) 11:08:32.92 ID:jdhMSxLv0
-
ボーボボとか8巻がピークだったしな
- 89 : 2021/05/14(金) 11:09:00.13 ID:Buk0Pk9Z0
-
氏家ト全はデビューから全く変わらんネタの漫画延々延々描き続けてネタ尽きんのかね
下ネタにもキリがあるだろ
- 99 : 2021/05/14(金) 11:10:18.82 ID:VvURd3Pza
-
>>89
やからネタ被りまくってるやろ
みなみけには敵わんけども
- 90 : 2021/05/14(金) 11:09:08.92 ID:SRv0e6a6a
-
芸人もやん
- 93 : 2021/05/14(金) 11:09:24.06 ID:78IXbAJI0
-
稲中も後半がもう鬱入ってるもんな
- 94 : 2021/05/14(金) 11:09:35.15 ID:e3ieaKpdM
-
こち亀はギャグで30年連続3割30本100打点やったバケモン
後半の10年は2割10本くらいだったが
- 96 : 2021/05/14(金) 11:09:47.15 ID:I2btmukH0
-
他と違って一ネタ思いついて一話なんか到底無理でせいぜい一ページ埋めれるだけ
それを何ページも書いて週刊連載壊れないわけがない
- 97 : 2021/05/14(金) 11:10:14.29 ID:eZptXjl3d
-
ギャグ漫画家=壊れるって鴨川つばめを端に発してるよな
- 98 : 2021/05/14(金) 11:10:17.85 ID:Mfc6dG850
-
せや!シリアスとギャグ交互にやったろ!
- 101 : 2021/05/14(金) 11:10:30.24 ID:tFWmFpLDM
-
バトルが不評でギャグの方が人気な銀魂ってすごいよな
こんな漫画そうそう無いやろ
- 102 : 2021/05/14(金) 11:10:31.94 ID:qkBYcKP80
-
一話完結を何百もつくるのすごいと思うわ
コメント