
ガンスリンガー・ガールとかいう原作を超えた原作付アニメの思い出

- 1 : 2022/01/28(金) 23:21:34.64 ID:7nhHQPva0
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa03e9d84a0c5013588d43cad934956c9cc4f616
イタリア大統領4回目も決着せず 各党激しい綱引き
1/27(木) 23:26
共同通信 - 2 : 2022/01/28(金) 23:22:03.33 ID:7nhHQPva0
-
【ローマ共同】イタリア大統領選の4回目投票が27日実施されたが、棄権や白紙投票が相次ぎ当選者は出なかった。国会議員や全国の州代表の計約千人が有権者で、1~3回目では当選に3分の2以上の得票が必要だったが、4回目からは過半数を獲得すれば当選となり、ハードルが下がっていた。各党の激しい綱引きが続く中、28日に5回目投票を行う。
1~3回目の投票では白紙投票が相次ぎ、当選者は出なかった。しかし26日の3回目で、任期満了を迎える現職のマッタレッラ大統領(80)がトップの125票を獲得。再登板を望む声が高まっている。
- 3 : 2022/01/28(金) 23:22:11.98 ID:s6zCIF/10
-
作者が介入した方?
- 4 : 2022/01/28(金) 23:23:11.23 ID:BqTuyNj8p
-
あの事件のせいであの作者ほぼ断筆状態だからなあ
- 67 : 2022/01/29(土) 00:00:03.43 ID:lLEihyLb0
-
>>4
え? - 5 : 2022/01/28(金) 23:23:18.96 ID:8eALl+pP0
-
一話でヘンリエッタがチンピラに銃ぶっ放すシーン最高にかっこいい
- 6 : 2022/01/28(金) 23:23:40.37 ID:lU2q24dc0
-
原作付きってかゲーム付いてたよな
- 7 : 2022/01/28(金) 23:24:06.92 ID:yvNpos0Q0
-
原付に見えた
- 8 : 2022/01/28(金) 23:24:40.45 ID:SkGJVwRQ0
-
原作の2部好きだけどな
- 9 : 2022/01/28(金) 23:24:48.09 ID:8pJq7RzC0
-
漫画しか読んだことないけどアニメの方がいいのか
- 10 : 2022/01/28(金) 23:25:19.68 ID:jwrWJc5c0
-
音楽が良かったな、打ち込みとかじゃなくちゃんと生演奏だった
ココロ図書館もそうだったな - 11 : 2022/01/28(金) 23:25:25.73 ID:dDny9jAf0
-
2期
- 12 : 2022/01/28(金) 23:25:32.13 ID:vPLbdvDU0
-
原作者が原作レイプは草
- 13 : 2022/01/28(金) 23:25:45.28 ID:ELdrrn+g0
-
まじかー😾
- 14 : 2022/01/28(金) 23:26:31.04 ID:pnOfpTW/a
-
1期 ジョゼさん・・・
2期 ジョゼさん☆(ゝω・)vキャピ - 15 : 2022/01/28(金) 23:26:33.83 ID:SUGIOZlHd
-
白詰草物語となにが違うの?
- 16 : 2022/01/28(金) 23:28:15.49 ID:H7+wYmcS0
-
ヘンリエッタ南里
- 17 : 2022/01/28(金) 23:28:24.95 ID:bbcLMYeE0
-
もし今更興味を持った人がいたら
アニメ1作目だけ見て終わりでいい - 18 : 2022/01/28(金) 23:28:30.66 ID:lXhkPJ+V0
-
2期を許すな
- 19 : 2022/01/28(金) 23:29:15.71 ID:798J7zqQ0
-
ヘンリエッタちゃんが股開いてP90撃つシーンは名シーン
- 20 : 2022/01/28(金) 23:29:58.81 ID:Dw0bDMRM0
-
一期を観たあとwiki等でその後の顛末を補完するのが最高に美しい幼女消費コンテンツ
- 21 : 2022/01/28(金) 23:30:17.44 ID:FXmT6dEd0
-
ジョゼ山
- 22 : 2022/01/28(金) 23:30:31.47 ID:Ln6xvnP20
-
なんかトライバースト付きのVP70M買ったら勘違いされたわ
- 23 : 2022/01/28(金) 23:30:53.36 ID:798J7zqQ0
-
二期は原作者がシャシャリ出てぐちゃくちゃにされた
原作者はアニメに関わらない方が良い典型的な例 - 24 : 2022/01/28(金) 23:31:06.70 ID:yk1Uh9mh0
-
1期だけでいいおじさん「1期だけでいい」
- 25 : 2022/01/28(金) 23:31:29.60 ID:8eALl+pP0
-
2期は曲がいいから…
- 26 : 2022/01/28(金) 23:32:18.74 ID:mrw/cu+D0
-
2期など無いと何度言ったら分かるんだ
- 27 : 2022/01/28(金) 23:33:33.77 ID:68zGlW6l0
-
poca felicitaは今でもたまに聴く
- 63 : 2022/01/28(金) 23:57:10.73 ID:pzJoHGT20
-
>>27
俺も - 28 : 2022/01/28(金) 23:33:56.34 ID:N8eozkpq0
-
ジャコモがでてから基本無敵の義体がバンバン死んで緊張感が凄かった
トリノ原発編はアニメで見たい - 29 : 2022/01/28(金) 23:34:41.80 ID:QJ5rplVQ0
-
2期の方が声好き
- 30 : 2022/01/28(金) 23:35:45.42 ID:DBWciu+U0
-
トリエラ死んでからは蛇足
- 31 : 2022/01/28(金) 23:36:48.52 ID:SDVp3ldC0
-
最近また新しいの書いてたけどちょっと思ってたのと違う
関係ないけどマガポケでガンスリのショタ版みたいなの始まったよね
ああいうの好きだわ - 66 : 2022/01/28(金) 23:59:23.30 ID:GP68La/70
-
>>31
マガポケの詳しく
知ってる人いたら教えてくれ - 32 : 2022/01/28(金) 23:38:02.18 ID:311fafBJ0
-
作者は原作読め
- 33 : 2022/01/28(金) 23:38:21.43 ID:XIiXeNKC0
-
一期で自分が作った物以上を見せつけられちゃったからムキになって二期で口出したらゴミしか出来なかったやつ
- 34 : 2022/01/28(金) 23:38:25.24 ID:wj0FtCFH0
-
2期は原作者が口出ししたせいでクソになってたよな
- 35 : 2022/01/28(金) 23:39:38.19 ID:7Z+8+Jkd0
-
一期より二期の方が良いだろ
大丈夫かお前ら? - 36 : 2022/01/28(金) 23:40:46.64 ID:rhhFO8RQ0
-
ヘンリエッタがウェイターを組み伏せるとこ好き
- 37 : 2022/01/28(金) 23:41:18.06 ID:euxVVqbA0
-
2期の絶望感
- 38 : 2022/01/28(金) 23:41:51.02 ID:a8cgRqIu0
-
2期は曲いいよね
- 41 : 2022/01/28(金) 23:43:11.29 ID:Laj/vlI0a
-
>>38
1期の方が好きだな
2期はガンダムWにしか聞こえん - 39 : 2022/01/28(金) 23:42:29.16 ID:Laj/vlI0a
-
ガンスリ2期と蟲師が同じアニメ会社ってのが信じられん
- 40 : 2022/01/28(金) 23:42:45.19 ID:G354YNPU0
-
原作者はもっと原作を読め
- 42 : 2022/01/28(金) 23:44:32.51 ID:Ftom1J7/0
-
たった一つの想いだけは神
- 43 : 2022/01/28(金) 23:45:52.86 ID:OLG1Mo8O0
-
原作の現実社会のイタリア北部と南部での経済格差を描いたりご都合主義じゃなくて最終話までに主要登場人物達がほとんど亡くなるのは良かったな
特にヘンリエッタ&ジョゼ組の最後のシーンは涙なしには語れない - 44 : 2022/01/28(金) 23:46:00.51 ID:R0UeCucn0
-
ゲーム付きDVD
- 45 : 2022/01/28(金) 23:46:38.40 ID:bbcLMYeE0
-
kokiaの無駄遣いとも言われていたが
それは正しいとして今の時代だと言いすぎだな - 46 : 2022/01/28(金) 23:47:18.08 ID:+NStzK4nK
-
2期のOP見て原作を読むと曲が脳内で自動再生される
- 47 : 2022/01/28(金) 23:47:39.64 ID:dWFrmmizM
-
観たこと無いけれど2期が酷いアニメなの?
みなみけ級なの? - 49 : 2022/01/28(金) 23:48:32.13 ID:0DcttRBp0
-
>>47
作画が別物ってだけで話は別につまらんほどじゃない - 48 : 2022/01/28(金) 23:47:47.90 ID:XIiXeNKC0
-
KOKIAは嫌いじゃないけど一期のOPEDがセンスありすぎなんだよ
- 50 : 2022/01/28(金) 23:48:44.78 ID:0OXaYOI60
-
深夜アニメ見始めたのが2期の頃で
ガッカリンガーとか言われていたな - 51 : 2022/01/28(金) 23:49:59.85 ID:w9I3MCZG0
-
アニメ面白かったね
二期は見たことない
- 52 : 2022/01/28(金) 23:50:55.74 ID:J+7Ijfeu0
-
メスガキがなつくよう洗脳してポケモンにするやつだっけ
退廃的な雰囲気とかオブラートに包んだ性欲とか
いかにも平成中期のオタク漫画って感じだったな - 59 : 2022/01/28(金) 23:56:00.40 ID:6O+VqPh8a
-
>>52
この頃のオタクってロリコン趣味が強烈過ぎてキモいんだが時代的なものなのか
宮崎勤とかあの辺の世代 - 68 : 2022/01/29(土) 00:00:46.85 ID:Ad4HLZsy0
-
>>59
時代的な話だとこの頃はまだJKが持て囃されてたんじゃないかなあ個人的な印象だが
今はJCまで下がってるけどロリコンに関しては一時期オタクの間でロリコンがキャラ付けとして流行ったけど
ネットでガチの児童ポルノが出回ってオタク自身がドン引きして廃れた気がする - 53 : 2022/01/28(金) 23:50:59.35 ID:LwrIS1Ia0
-
原作者は原作読め
という名言 - 54 : 2022/01/28(金) 23:51:05.94 ID:8D+BwWxB0
-
久しぶりに1期見たくなってきた
- 55 : 2022/01/28(金) 23:51:55.32 ID:8vLgRzp9a
-
ガンスリといいエルフェンリートといいこの時期のアニメ劇伴に力入れがちな感
- 56 : 2022/01/28(金) 23:53:48.02 ID:FVs2DXfr0
-
二期をディスるのやめろよ
忘れればいいだけだろ - 57 : 2022/01/28(金) 23:54:47.12 ID:OLG1Mo8O0
-
ヘンリエッタ撃ち良いよな
しゃがみながらP90撃つやつ - 58 : 2022/01/28(金) 23:55:57.17 ID:balGmEX9M
-
このアニメ演出がすげえいいんだよな
同年代にやってたエルフェンリートとかMonsterも作画もまあ綺麗なんだけどそれ以上に演出のセンスが良すぎ - 60 : 2022/01/28(金) 23:56:26.57 ID:SWMpdhRT0
-
漫画は読んでたけど何度も見たい話ではない
- 61 : 2022/01/28(金) 23:56:40.15 ID:GP68La/70
-
原作の絵柄が8巻あたりで変わりまくったんだよな
その変わったあとの絵柄でアニメ二期がが作られた
ジョゼ山なんて別人になってる
単行本で全話読んだときの驚きはやばかった - 62 : 2022/01/28(金) 23:56:49.47 ID:gpKDBgCG0
-
監修したら原作者は原作を読めと言われた2期
- 64 : 2022/01/28(金) 23:57:11.47 ID:w1TmGnyr0
-
あのオチは納得いかない
- 65 : 2022/01/28(金) 23:58:21.49 ID:jjSP1OeAM
-
主役がトリエラになった件
- 69 : 2022/01/29(土) 00:01:29.23 ID:lLEihyLb0
-
話がいい方向に転がっていいラストを迎えたよな漫画
卵子のくだりはキショいけど - 70 : 2022/01/29(土) 00:01:34.38 ID:OszgoWAAa
-
作画ってあれで良かったんかね
キャラはともかくそれ以外がさ - 71 : 2022/01/29(土) 00:02:00.02 ID:fnX7e7rW0
-
2期になったらジョゼとかヒルシャーが急に大学生みたいになっててなんだこりゃって当時思ったわ
- 72 : 2022/01/29(土) 00:02:01.01 ID:xpbQoNPUM
-
色々と思うとこはあるけど好きだ
- 73 : 2022/01/29(土) 00:02:13.50 ID:3aKQzEoE0
-
その後、原作が抜き返したから
- 74 : 2022/01/29(土) 00:02:57.31 ID:EXVrdHno0
-
なんで江原正士から松風になってんねん
格落ちすぎやろ - 75 : 2022/01/29(土) 00:04:06.57 ID:FYv/56VB0
-
1期は雰囲気含めて最高だった
- 76 : 2022/01/29(土) 00:04:59.43 ID:OszgoWAAa
-
実況楽しかったな
コメント