
遊戯王エアプ「遊戯王はカードバトル漫画になる前の方が面白い」

- 1 : 2021/11/26(金) 23:37:55.25 ID:2LjkRxx+d
-
いや路線変更しなかったら即打ち切られてたやろ
- 2 : 2021/11/26(金) 23:38:15.13 ID:n4c5DvDdM
-
尖ってる闇遊戯はおもろいやろ🥺
- 3 : 2021/11/26(金) 23:38:27.35 ID:JbjHRZlxM
-
全くの別物
- 4 : 2021/11/26(金) 23:38:44.01 ID:sc/TvCAw0
-
初期も面白いがあれずっと続けるのは無理やろうな
- 5 : 2021/11/26(金) 23:38:46.64 ID:HD9CWQM00
-
あの頃のストーリーをカード化してくれてもええんやで
- 8 : 2021/11/26(金) 23:39:09.21 ID:czr11Kmc0
-
>>5
してるぞ - 14 : 2021/11/26(金) 23:39:56.65 ID:HD9CWQM00
-
>>8
ま?靴にサソリとコインとかどうやってOCGで再現するんや - 38 : 2021/11/26(金) 23:43:53.26 ID:LfqQzG3M0
-
>>14
サイコロ1個を振った時の目を7にするモンスターとかおるで
アメコミヒーローのゾンバイアもカードになっとるし - 180 : 2021/11/26(金) 23:59:30.32 ID:C1spNx2lp
-
>>38
心鎮壺もあったな - 6 : 2021/11/26(金) 23:38:51.13 ID:czr11Kmc0
-
初期は魔少年ビーティーのパクリやな
- 7 : 2021/11/26(金) 23:39:09.08 ID:4vG0BjWp0
-
三つ目がとおるやぞ
- 9 : 2021/11/26(金) 23:39:14.44 ID:6XIHdTCdd
-
シャーディー編とかいう満場一致のゴミ
- 10 : 2021/11/26(金) 23:39:42.17 ID:q2Pm9NA60
-
>>9
だいぶ人死に出てるの草 - 11 : 2021/11/26(金) 23:39:49.14 ID:DnSynqxf0
-
子供の時はカプモンとTRPG憧れた
- 12 : 2021/11/26(金) 23:39:52.71 ID:si0yeoWhd
-
最初期が1番おもろい
- 13 : 2021/11/26(金) 23:39:54.67 ID:9qK+B7ez0
-
マインドクラッシュ!!!(死亡)
- 15 : 2021/11/26(金) 23:40:07.53 ID:HYJHJTso0
-
鉄板ホッケー好き
- 16 : 2021/11/26(金) 23:40:21.09 ID:NoGweVS00
-
城之内がヤンキーやった頃やん
- 17 : 2021/11/26(金) 23:40:34.39 ID:EXNQs3e4M
-
ミホちゃんって初代アニメだけのオリキャラやっけ?
好きやったのに😭 - 20 : 2021/11/26(金) 23:41:00.58 ID:ak2uGGFCM
-
>>17
原作にも1話だけ出てるんやなかったっけ - 21 : 2021/11/26(金) 23:41:28.02 ID:dXcML4W/a
-
>>17
一応漫画にもおる
パズルラブレターの話で本田振るだけの役 - 22 : 2021/11/26(金) 23:41:44.11 ID:nswg49i80
-
>>17
オリキャラではないがたしかほとんど一発キャラだったのが昇格したんや - 18 : 2021/11/26(金) 23:40:34.76 ID:ak2uGGFCM
-
カイジが無かったらカードバトル化する前に打ち切られてたかもしれない事実
- 19 : 2021/11/26(金) 23:40:44.31 ID:ldlQHXlRr
-
ギャグ漫画の頃のリボーンの方が面白いって言う狂人と一緒
- 23 : 2021/11/26(金) 23:41:46.15 ID:C28lA82+M
-
バクラとTRPGやってた辺りはガチでゴミクズやった
っぱ海原よ - 29 : 2021/11/26(金) 23:42:47.77 ID:l6W+bbRUd
-
>>23
最後の方99だか00だかが出るのが当たり前になってたの草 - 40 : 2021/11/26(金) 23:44:02.48 ID:C28lA82+M
-
>>29
ダイスを回転させていい目出すンゴwwwとかいうよく分からん技出したりして迷走してたわ - 32 : 2021/11/26(金) 23:43:09.08 ID:E+y2QJSTp
-
>>23
海原雄山かな? - 24 : 2021/11/26(金) 23:41:47.43 ID:l6W+bbRUd
-
デスT編はプロの殺し屋に高校生が勝つとかハチャメチャでおもろいわ
赤ん坊がクソウザいのが難点やけど - 26 : 2021/11/26(金) 23:42:16.59 ID:yeCe7OdUd
-
>>24
なんでやジョージいいキャラしてるやろ - 25 : 2021/11/26(金) 23:41:47.44 ID:Vb6I5CLg0
-
ウォークザドッグ!
- 27 : 2021/11/26(金) 23:42:19.83 ID:umh9LiDA0
-
ドラゴンボールの少年編とか幽遊白書の探偵編とかジョジョの波紋編とか好きそう
- 31 : 2021/11/26(金) 23:43:05.23 ID:jsG4F9QK0
-
>>27
よく知ってるじゃんワイのこと - 46 : 2021/11/26(金) 23:45:00.19 ID:Zs2wGm4R0
-
>>27
需要ないんやろうけどGTみたいに冒険しとる悟空も見てみたいわ
もうトーナメントみたいなのしかウケないんやろうけど - 55 : 2021/11/26(金) 23:46:16.93 ID:XHzA3JCPM
-
>>27
ジョジョの一部2部は普通に人気あったで
幽白は探偵編で打ち切られそうになったけど - 158 : 2021/11/26(金) 23:56:37.76 ID:0NH3ALmX0
-
>>55
スタンドの華やかさもええんやけど、ストーリー展開とかキャラクターとかは2部が一番好きやわ - 64 : 2021/11/26(金) 23:47:02.62 ID:4vG0BjWp0
-
>>27
幽遊白書の探偵編はマジて好き
特にタヌキの話 - 84 : 2021/11/26(金) 23:48:54.95 ID:yrGOLW42d
-
>>64
わかる - 68 : 2021/11/26(金) 23:47:28.91 ID:rM5cCbPT0
-
>>27
ワイやん - 71 : 2021/11/26(金) 23:47:43.48 ID:htRj1AN8d
-
>>27
持ち上げとけば通ぶれるからな - 97 : 2021/11/26(金) 23:50:21.12 ID:5zYrNCjo0
-
>>71
通ぶる意味は? - 28 : 2021/11/26(金) 23:42:26.57 ID:sc/TvCAw0
-
ミホちゃんってリボンちゃんやろ
その回のババア教師のせいで影薄いが - 30 : 2021/11/26(金) 23:42:53.56 ID:LfqQzG3M0
-
カードゲームになる前のダーティさが好きと言うなら分かるが面白いのはカードバトルやり始めてからやわ
- 33 : 2021/11/26(金) 23:43:11.73 ID:3saFT7B20
-
闇の番人編好きだわ
- 34 : 2021/11/26(金) 23:43:12.40 ID:oKhpyT5F0
-
バクラとTRPGする回めっちゃすき
- 35 : 2021/11/26(金) 23:43:23.62 ID:BZRM0RXn0
-
そもそもカードメインになってからもそこまで面白くはない
- 36 : 2021/11/26(金) 23:43:40.00 ID:dXcML4W/a
-
ゾンパイアでプラモとは違う存在のガレキの存在知ったわ
- 37 : 2021/11/26(金) 23:43:44.25 ID:PZvqq9CH0
-
渇いた叫びは名曲だから…
- 39 : 2021/11/26(金) 23:43:57.82 ID:g8WpzMR7a
-
記憶編見たら面白いって言うんかな
- 41 : 2021/11/26(金) 23:44:18.45 ID:mSilzeQCa
-
ワイは顔ボロボロなった女教師の持ち物検査の回でコンドームってなんや?ってマッマに聞いてもうたの未だに覚えとる
- 42 : 2021/11/26(金) 23:44:47.80 ID:CHJlC8Wo0
-
闇の扉が開かれた…
- 43 : 2021/11/26(金) 23:44:55.09 ID:XHzA3JCPM
-
あんずとかいうサバサバ女よりみほちゃんの方がヒロインに相応しいよね
- 44 : 2021/11/26(金) 23:44:56.21 ID:6SlxI8ll0
-
童実野町って何気に米花町に負けないぐらい魔境だよな
- 45 : 2021/11/26(金) 23:44:57.94 ID:4vG0BjWp0
-
ダンジョンダイスモンスターズとかいう絶望的に販売展開しにくいゲーム
- 53 : 2021/11/26(金) 23:45:53.88 ID:6SlxI8ll0
-
>>45
今プレミア付いとるんよな - 62 : 2021/11/26(金) 23:46:53.28 ID:Zs2wGm4R0
-
>>53
当時おもちゃ屋でもコンビニでも売れなくて投げ売りされとったイメージやわ - 47 : 2021/11/26(金) 23:45:00.89 ID:xknpwEsr0
-
airmax95しか記憶にない
- 48 : 2021/11/26(金) 23:45:15.36 ID:OwUYBt0Kd
-
いい眺めだなぁ城之内
- 49 : 2021/11/26(金) 23:45:23.85 ID:HYJHJTso0
-
毒入りハンバーガー辺りのクソガキモクバ好き
- 54 : 2021/11/26(金) 23:46:14.92 ID:LfqQzG3M0
-
>>49
カプセルモンスターズの時の罰ゲームで「兄様ー!」って助けを求めてるシーンから既にモクバ可愛く見えてたわ - 50 : 2021/11/26(金) 23:45:30.22 ID:AhWlcug80
-
遊戯も海馬もキャラ変わりすぎ定期
- 51 : 2021/11/26(金) 23:45:40.52 ID:yP3g4IlVd
-
なんか壺に封印されたやついたよな
- 58 : 2021/11/26(金) 23:46:26.76 ID:NoGweVS00
-
>>51
今も封印されてるの草 - 59 : 2021/11/26(金) 23:46:28.11 ID:LPxCI3+kd
-
>>51
ドラゴンカードの奴やろ
井森やっけ - 52 : 2021/11/26(金) 23:45:43.59 ID:LYBRiPZUa
-
バクラとコマ遊びしてたところと
カード初期の王国編
この辺りが1番面白かった - 60 : 2021/11/26(金) 23:46:39.63 ID:AhWlcug80
-
>>52
ワイは人形とか光闇仮面あたりや - 56 : 2021/11/26(金) 23:46:20.98 ID:EaVaKMYJ0
-
罰ゲーーーーーーーム
- 57 : 2021/11/26(金) 23:46:26.52 ID:K0tlXMqgd
-
東映版のアニメがおもろい
- 65 : 2021/11/26(金) 23:47:21.22 ID:NoGweVS00
-
>>57
メテオブラックドラゴンの映画好きや - 61 : 2021/11/26(金) 23:46:47.07 ID:ihzEAjner
-
漫画玄人ワイ「どっちも面白い」
- 63 : 2021/11/26(金) 23:47:02.11 ID:Izq2QVrpM
-
闇遊戯って人殺してるんだよな
- 66 : 2021/11/26(金) 23:47:23.37 ID:nQNvRuVJM
-
闇遊戯が言うほど闇じゃなくなった辺りから見てないわ
- 67 : 2021/11/26(金) 23:47:25.50 ID:1ktU+aFN0
-
ボク様って言い方すき
- 69 : 2021/11/26(金) 23:47:35.06 ID:Vlrz73eS0
-
カードで命のやりとりする場面あるけど銃で射殺したほうが早くね?
- 72 : 2021/11/26(金) 23:47:56.00 ID:4vG0BjWp0
-
>>69
はい逆転の女神 - 90 : 2021/11/26(金) 23:49:31.91 ID:Vlrz73eS0
-
>>72
ググったけどおもしろエピソードすぎるやろ - 70 : 2021/11/26(金) 23:47:41.94 ID:dXcML4W/a
-
よう分からん札で対戦とかしとったな
金のモンスターが凄く粘っとったような - 73 : 2021/11/26(金) 23:48:05.90 ID:I0EjxlIJ0
-
カプモン好きやったわ
- 74 : 2021/11/26(金) 23:48:06.84 ID:9qK+B7ez0
-
東映版配信するなり円盤売るなりしてくれ😠
- 91 : 2021/11/26(金) 23:49:38.87 ID:ak2uGGFCM
-
>>74
ガキの頃ビデオ屋で借りた覚えあるんやが今ないんか - 103 : 2021/11/26(金) 23:51:05.00 ID:9qK+B7ez0
-
>>91
調べてみたらあったわ VHSが
見れない😭 - 75 : 2021/11/26(金) 23:48:11.43 ID:uRXlS73O0
-
ドカベンの柔道編とか好きそう
- 76 : 2021/11/26(金) 23:48:32.46 ID:XozwiHIm0
-
言ったもん勝ちのところ好きやわ
何でもありの感じが - 77 : 2021/11/26(金) 23:48:33.91 ID:NoGweVS00
-
バトルシティ開幕の街中のノリ好きやで
- 78 : 2021/11/26(金) 23:48:38.37 ID:r70Wt17Od
-
龍札すこ
- 79 : 2021/11/26(金) 23:48:38.61 ID:ICotDSPb0
-
乾いたー叫びがー
- 80 : 2021/11/26(金) 23:48:40.25 ID:LfqQzG3M0
-
個人的なアテムへの興味から友人の女子高生を洗脳して人質にとり、考古学者を操って男子高校生を襲わせるシャーディーが人を断罪できる理由なんなんや?
- 95 : 2021/11/26(金) 23:50:19.34 ID:yrGOLW42d
-
>>80
千年アイテムの特権や - 104 : 2021/11/26(金) 23:51:07.83 ID:0vYEB0ipr
-
>>95
自分を裁けよまず😡 - 82 : 2021/11/26(金) 23:48:49.70 ID:RXVDW7BNa
-
あのヤンキーだらけで治安悪い街が1年後にはデッキないと住民登録できなくなるんだよな
- 93 : 2021/11/26(金) 23:49:51.52 ID:NoGweVS00
-
>>82
海馬コーポレーションヤバすぎや - 83 : 2021/11/26(金) 23:48:53.55 ID:PMrEJ6l70
-
サイコロが割れて7や
ワイの勝ち!無茶苦茶だろこいつ
- 198 : 2021/11/27(土) 00:01:04.69 ID:OMAmKagI0
-
>>83
あれは遊戯に投げつけられたサイコロを千年パズルの尖ったところで防御したから割れたんや
人に投げつけて傷つけるような人間性やなかったら普通にあのおっさんの勝ちやったから自らに裁かれたって展開やで - 85 : 2021/11/26(金) 23:49:10.94 ID:9LNjBiSUd
-
罰ゲームで時計人間にされる回が原作に無いことを最近知った
- 86 : 2021/11/26(金) 23:49:16.58 ID:4XgEu5Y8a
-
アニメ最新シリーズの主人公は小学5年生で企業の社員で
ヒロインの一人に37歳経産婦いるあたり初代より闇のゲームしとるわ - 87 : 2021/11/26(金) 23:49:22.14 ID:Izq2QVrpM
-
王国編までしか見てないけど、バクラとマリクってどっちのが強いん
- 100 : 2021/11/26(金) 23:50:34.12 ID:NoGweVS00
-
>>87
マリクが勝ったで - 106 : 2021/11/26(金) 23:51:16.07 ID:KwTfJxPud
-
>>87
バクラはラーの効果知らんからマリクや - 114 : 2021/11/26(金) 23:52:13.73 ID:cjvXaMjed
-
>>87
マリクが唯一まともに勝ったのがバクラだけという事実 - 154 : 2021/11/26(金) 23:56:09.25 ID:cDKq5sWG0
-
>>114
あれも表マリクが利敵行為したから無効やぞ - 88 : 2021/11/26(金) 23:49:22.48 ID:75OoK1Rg0
-
鉄板アイスホッケーとかいう発想すき
- 89 : 2021/11/26(金) 23:49:30.45 ID:mSilzeQCa
-
全然覚えてないしごっちゃなんやが東映版ってボスがゼラ使ってきたやつ?
- 92 : 2021/11/26(金) 23:49:47.29 ID:J2NW/a+od
-
東映版の罰ゲームトラウマやわ
時計のやつとカプモンの回怖かった - 110 : 2021/11/26(金) 23:52:01.06 ID:nQNvRuVJM
-
>>92
あれアニメだと幻覚ってなってるけど原作だとガチでそうなってるからな - 94 : 2021/11/26(金) 23:49:55.74 ID:LfqQzG3M0
-
幽白の探偵編好きなやつとかボクシングの話も好きなんかな
たぬきの話しかせず地縛霊の女の子が微塵も話題にならん時点でニワカやと思ってるわ - 96 : 2021/11/26(金) 23:50:20.38 ID:77XgegPH0
-
城之内がヤンキーにヨーヨーで殺されかけた回覚えてるわ
- 98 : 2021/11/26(金) 23:50:28.30 ID:9EKnD5R3a
-
初期はサイコロが割れて7とかいったりとりあえず炎上させてみたり勢い任せだったな
- 99 : 2021/11/26(金) 23:50:31.69 ID:dvndsiIS0
-
まんが読み返すとくっそ面白いわ
テンポ良すぎ
- 101 : 2021/11/26(金) 23:50:39.90 ID:ICotDSPb0
-
初期遊戯って確かルール改変して勝つ能力だった気がするのでそりゃ常勝しますわ
- 116 : 2021/11/26(金) 23:52:16.14 ID:yrGOLW42d
-
>>101
相手が勝手にルール破ってくれるから勝つだけやで
ルール守って普通にアイスホッケーしてきたやつには負けかけてる - 102 : 2021/11/26(金) 23:50:48.00 ID:nQNvRuVJM
-
遊戯 闇遊戯
十代 覇王
遊星 チームサティスファクション遊戯王の主人公ってかならず闇堕ちすんな
- 138 : 2021/11/26(金) 23:54:37.03 ID:W/gkuKdn0
-
>>102
あの頃のお前は輝いていたとか言ってたし光堕ちやろ - 105 : 2021/11/26(金) 23:51:08.24 ID:XeK0oHA+0
-
杏子で精通した
- 115 : 2021/11/26(金) 23:52:15.99 ID:mSilzeQCa
-
>>105
海馬ランドの声出したらダメなとこでお乳揉まれてるとこくらいしかえっちシーン思い出せへん - 121 : 2021/11/26(金) 23:52:56.05 ID:yrGOLW42d
-
>>115
他にもエ口戦車でスカートめくられたりインチキ予言者に昏睡させられて乳揉まれたりしてるで - 125 : 2021/11/26(金) 23:53:15.83 ID:9qK+B7ez0
-
>>115
エ口戦車(直球) - 129 : 2021/11/26(金) 23:53:46.35 ID:LYBRiPZUa
-
>>105
けつ結構エ口いよな - 107 : 2021/11/26(金) 23:51:41.65 ID:NoGweVS00
-
ライター手の上に乗せて勝つのかっこいいよな
- 108 : 2021/11/26(金) 23:51:56.23 ID:0vYEB0ipr
-
闇マリクってバクラくらいにしかまともに勝ってなくない?
- 118 : 2021/11/26(金) 23:52:27.08 ID:NoGweVS00
-
>>108
6歳にしてはようやっとるやろ - 109 : 2021/11/26(金) 23:51:57.01 ID:2BypKHRY0
-
遊戯←ファラオ
海馬←神官
マリク←墓守の一族
バクラ←根性のある盗賊
城之内←高校生 - 111 : 2021/11/26(金) 23:52:05.67 ID:vVphykH8d
-
初期も言うほどゲームしてない
- 112 : 2021/11/26(金) 23:52:07.21 ID:6SlxI8ll0
-
爺ちゃんから貰った金をナイフでグサグサ刺すの今思うと結構アレやな
- 113 : 2021/11/26(金) 23:52:11.01 ID:xmBiHtsi0
-
かーどろせんは編集の指示なんかな
- 117 : 2021/11/26(金) 23:52:17.78 ID:8auvnYIA0
-
DDDかなんかで闇遊戯と遊戯が対面するシーンすこ
- 119 : 2021/11/26(金) 23:52:38.87 ID:72DImgwY0
-
バンデットキースとかいうふたばのコラ画像のせいで
対戦相手の強さに合わせるために沢山デッキ持ち歩いてる聖人扱いされてる人 - 130 : 2021/11/26(金) 23:53:54.07 ID:LfqQzG3M0
-
>>119
あれ作ってるのツイッターの人ちゃうんか?
なんか原作キースの悪役としての魅力について熱く語ってた人おったぞ - 136 : 2021/11/26(金) 23:54:29.80 ID:9EKnD5R3a
-
>>119
なんだかんだでバンデッドとかリボルバードラゴンみたいな強カード持ってるからそら強いんだけどなんで仕込むのが7カードだったのか - 151 : 2021/11/26(金) 23:55:47.54 ID:5zYrNCjo0
-
>>136
バレてもそこまでお咎めなさそうな微妙カード選んでるのかもしれん - 120 : 2021/11/26(金) 23:52:42.73 ID:3saFT7B20
-
カツラにゲーム隠すハゲな先生いたな
- 122 : 2021/11/26(金) 23:53:02.55 ID:7LpBiSTi0
-
シャーディー初登場したあたりがガチで打ち切り寸前くらいまでアンケ落ちた聞いたけどあの辺読み返すとガチでつまらなくてビビるわ
- 123 : 2021/11/26(金) 23:53:03.27 ID:4vG0BjWp0
-
ペガサスの千年眼の能力が心を読む事という風潮
未来予知の能力もないとビデオバトルは流石に無理やろ… - 124 : 2021/11/26(金) 23:53:14.57 ID:6sha0XlMd
-
あのボードゲームおもろそうやん
- 126 : 2021/11/26(金) 23:53:24.10 ID:KlL3SjPDd
-
スニーカーにコインと蠍入れるやつだけ覚えてるわ
- 127 : 2021/11/26(金) 23:53:35.40 ID:Izq2QVrpM
-
でも遊戯王の作者ってちょっと感性変わってない?
初期の話見てて違和感あった - 128 : 2021/11/26(金) 23:53:36.22 ID:y0+HOby70
-
魔太郎がくる!の完全劣化版やしな
遊戯王の後にあの漫画に出会ったけどそっくりながら遊戯王よりめっちゃ面白かったわ - 131 : 2021/11/26(金) 23:53:55.78 ID:5zYrNCjo0
-
仮にシャーディーが大人気だったりしたらライバルが海馬じゃなくシャーディーだったりする未来があったんやろか
- 132 : 2021/11/26(金) 23:53:57.78 ID:pVv0/b65a
-
カプセルモンスターのゲーム持ってたわ
全クリしたけど定価分の価値あったかな - 144 : 2021/11/26(金) 23:55:05.87 ID:LYBRiPZUa
-
>>132
ワイも持ってた
育てるの楽しいよな
CPU雑魚すぎるのがアレだけど - 155 : 2021/11/26(金) 23:56:13.55 ID:4vG0BjWp0
-
>>132
GB?PS?
PS版はアルマジロが強過ぎた思い出 - 133 : 2021/11/26(金) 23:54:05.86 ID:9qK+B7ez0
-
でもコラボカフェに杏子のハンバーガーあったし黒歴史ってわけじゃないんよな
- 152 : 2021/11/26(金) 23:55:49.51 ID:yrGOLW42d
-
>>133
ずっとカードで食えてたからカードゲーム以前のネタとかわざわざ拾う必要なかったんやね - 134 : 2021/11/26(金) 23:54:18.33 ID:dgfToaaB0
-
テレビ朝日がクソつまらん序盤をアニメ化した手柄を掻っ攫ったテレ東
許していいのか!! - 135 : 2021/11/26(金) 23:54:21.34 ID:4XgEu5Y8a
-
迷宮兄弟とかいうハゲ頭に「迷」と「宮」を書き込んでる謎のハゲがいたり
辮髪のリシドは顔面半分古代新刊文字掘ったり
単なるハゲでは終わらない遊戯王のハゲ界隈嫌いじゃないよ - 137 : 2021/11/26(金) 23:54:31.25 ID:NoGweVS00
-
作者が教師にウ●コ製造機呼ばわりされたエピソード好き
- 139 : 2021/11/26(金) 23:54:47.27 ID:Yr4XCG7EM
-
東映「女キャラ少ないな…せや!このリボンちゃんとかいう女の子をレギュラーに昇格したろ!」
東映有能
- 140 : 2021/11/26(金) 23:54:48.98 ID:QOkf4mSf0
-
どうやったらヘッドホンのジャックがコップの縁から落ちそうな状況に陥るんや?
- 142 : 2021/11/26(金) 23:55:00.17 ID:Vt4BnoG7d
-
エキスパートルールに入ったバトルシティの最初ら辺が一番面白いゾ
- 143 : 2021/11/26(金) 23:55:05.75 ID:Izq2QVrpM
-
GXのさいおうたくまがトラウマ
- 145 : 2021/11/26(金) 23:55:21.26 ID:ldlQHXlRr
-
↓罰ゲームを受けた者達の後日談一覧
- 146 : 2021/11/26(金) 23:55:32.25 ID:fY3xcnzp0
-
町の雰囲気のやばさが面白いよな
タイヤ被せてくる奴らとか人間とは思えない - 148 : 2021/11/26(金) 23:55:35.91 ID:DWRj9k7ma
-
城之内vsバンデッドキースが個人的にベストバウトだと思ってる
- 149 : 2021/11/26(金) 23:55:39.10 ID:dgfToaaB0
-
カプセルモンスターもキッズ心をくすぐるワクワク感あったよな
- 157 : 2021/11/26(金) 23:56:23.98 ID:uQKUjnAD0
-
モロ三つ目がとおるじゃん
- 160 : 2021/11/26(金) 23:57:00.39 ID:Izq2QVrpM
-
周りの友達っていつの間にか闇遊戯を受け入れてたよな
- 161 : 2021/11/26(金) 23:57:10.02 ID:9qK+B7ez0
-
DDMやりたいしGBAのソフト買うか
- 162 : 2021/11/26(金) 23:57:13.93 ID:w3cBmWW00
-
一からコレが生まれたんだから凄いわな
- 163 : 2021/11/26(金) 23:57:22.20 ID:JVTvGJR1M
-
カプモンやろうぜ!
- 164 : 2021/11/26(金) 23:57:32.28 ID:4XgEu5Y8a
-
孔雀舞さん
24歳
175cm
アロマタクティクスなイカサマできるくらい匂いに敏感(意味深)城之内は杏子にエ口戦車しとる場合か……?
- 167 : 2021/11/26(金) 23:57:56.47 ID:fY3xcnzp0
-
>>164
でかすぎやろ - 165 : 2021/11/26(金) 23:57:47.54 ID:NoGweVS00
-
姉上様って呼び方する奴闇マリク以外に存在するん?
初めて聞いたわ - 173 : 2021/11/26(金) 23:58:41.29 ID:w3cBmWW00
-
>>165
姉上サマな - 168 : 2021/11/26(金) 23:57:59.25 ID:En272mgX0
-
しれっとルールやカード効果変わるの草
- 169 : 2021/11/26(金) 23:58:02.46 ID:uvZYQeUF0
-
くっそつまらんかったわ
カードゲームに舵きったのは正解や - 170 : 2021/11/26(金) 23:58:08.06 ID:BxWQa47iM
-
牛尾先輩とかいう闇のゲームからの生還者
- 171 : 2021/11/26(金) 23:58:20.29 ID:QOkf4mSf0
-
城之内と本田くんかなり喧嘩強いのにまるで相手にならなかった牛尾とかいうやつ
- 174 : 2021/11/26(金) 23:58:41.83 ID:G1U4Xt5t0
-
カードバトルってなんでもありすぎてつまらん
- 175 : 2021/11/26(金) 23:59:01.39 ID:NoGweVS00
-
城之内ってめちゃくちゃ主人公っぽいよな
戦う理由とかも妹や舞助けるためだし - 203 : 2021/11/27(土) 00:01:36.50 ID:lQ0Etf4Q0
-
>>175
初期はただのチンピラ定期 - 176 : 2021/11/26(金) 23:59:06.58 ID:bIXT06kD0
-
原作あんま知らんけどOCGやってる
- 177 : 2021/11/26(金) 23:59:17.97 ID:Jnvyg1LPM
-
城之内の妹とかいう空気
話題になってる所見たことないわ - 181 : 2021/11/26(金) 23:59:37.96 ID:Ip/toO3iM
-
バンダイ版はなぜ失敗したのか
- 193 : 2021/11/27(土) 00:00:20.12 ID:AKWOKhiW0
-
>>181
レッドアイズはバンダイ版が1番かっこいいやろ - 210 : 2021/11/27(土) 00:01:57.39 ID:4hnhHjFL0
-
>>181
失敗扱いされとるけどめっちゃ売れてたで - 184 : 2021/11/26(金) 23:59:44.01 ID:En272mgX0
-
攻撃するのは月だ!←これ
フィールドの効果活用したりその逆したりするのが本来カズキングがやりたかったことなんだよな - 187 : 2021/11/26(金) 23:59:54.03 ID:4XgEu5Y8a
-
城之内「王様だろうが友達は友達だ!」
これで命が救われたんやね - 188 : 2021/11/26(金) 23:59:54.18 ID:03McIYaV0
-
俺はホーリーエルフに呪文を唱えさせてたんだ
- 192 : 2021/11/27(土) 00:00:16.76 ID:NRU3E8oBd
-
カプモン流行らせオラ
- 194 : 2021/11/27(土) 00:00:31.86 ID:lQ0Etf4Q0
-
カプセルモンスター好き
あれだけでも連載持てるレベル - 195 : 2021/11/27(土) 00:00:37.58 ID:AvEQPAaoa
-
担当「お前の漫画ゲーム内容やら微妙やわぁ……カイジとか参考にしろや」
高橋「カイジかぁ……」高橋「担当!カイジ参考にしたわ!星を奪い合うスターチップシステムや!」
担当「えぇ……?」 - 199 : 2021/11/27(土) 00:01:08.52 ID:geIsj+5+a
-
バンダイ番はフーガで爆笑した記憶がある
- 200 : 2021/11/27(土) 00:01:22.38 ID:hPD0UfW80
-
無駄にあんずがエ口い目に遭ってた気がする
- 201 : 2021/11/27(土) 00:01:25.99 ID:hqJCOohP0
-
ワンインパンチ回とかいうガチの殺し合い
- 215 : 2021/11/27(土) 00:02:45.09 ID:wjPuTQpwp
-
>>201
毒サソリだの壺に魂封印だの割と殺し合いしとるよな - 205 : 2021/11/27(土) 00:01:44.06 ID:fXM8471Or
-
オリジナルゲームとかよく毎回考えてたよなーって思う
- 206 : 2021/11/27(土) 00:01:45.63 ID:XxonJFFu0
-
牛尾さんって相当リアルファイト強いよな
- 207 : 2021/11/27(土) 00:01:51.36 ID:geIsj+5+a
-
フーガじゃなくてヒューガか
- 211 : 2021/11/27(土) 00:02:13.58 ID:SPqNYZCh0
-
原作と東映版見比べるとアニメの方の改変でめちゃくちゃ面白くなってて草
というか原作がガバガバすぎる - 214 : 2021/11/27(土) 00:02:40.27 ID:2po/jF6X0
-
Dゲームとか狂気の沙汰だよな
城ノ内とかチェーンソー持ったやつに殺されそうになるし
そいつ結局燃やして殺してるし訳わからんわ - 216 : 2021/11/27(土) 00:03:12.33 ID:SASMGgKua
-
走れ走れーってやつすき
- 218 : 2021/11/27(土) 00:03:41.59 ID:HhD0YEKr0
-
エスポワール編
- 220 : 2021/11/27(土) 00:03:48.36 ID:lkfW6qGdd
-
最初のデュエルも最後のデュエルも死者蘇生がキーになってんの好き
- 232 : 2021/11/27(土) 00:04:54.84 ID:8g2EZhaa0
-
>>220
これほんと神 - 221 : 2021/11/27(土) 00:04:00.34 ID:Dr/wJNN/M
-
初代から入ったからデュエルモンスターズで遊戯の声が棒読みになってみほちゃん消えたからビックリしたわ
当時はそういう事情とか知らんし - 222 : 2021/11/27(土) 00:04:02.03 ID:9xM3YEWO0
-
ダンジョンダイスモンスターズってどっかのソシャゲがシステムパクって出しそうなもんなのに意外とないな
- 230 : 2021/11/27(土) 00:04:46.17 ID:SfIIWybGd
-
>>222
ソシャゲでやるにはちょっと重くない - 223 : 2021/11/27(土) 00:04:08.27 ID:7GHZuBB30
-
ぶっちゃけ三つ目がとおるのパクリだよなと思ってた
- 224 : 2021/11/27(土) 00:04:14.31 ID:VXCQxCp8p
-
本田、特に見所がない
- 234 : 2021/11/27(土) 00:05:09.55 ID:wjPuTQpwp
-
>>224
本田くんのリーゼントが!! - 237 : 2021/11/27(土) 00:05:17.74 ID:vEf/yr+h0
-
>>224
服が挟まったシーンはおもしろかったから… - 226 : 2021/11/27(土) 00:04:36.47 ID:irK5wAKJ0
-
鉄板アイスホッケーをするためにはレンガや鉄板を運ぶ重労働も厭わない王の鑑
- 227 : 2021/11/27(土) 00:04:36.71 ID:YH1UTY+l0
-
ゲームのルールとしては破綻してても言ったもん勝ちくらいのノリのほうが漫画としては面白かった
- 241 : 2021/11/27(土) 00:06:10.71 ID:7GHZuBB30
-
>>227
ゲームというかそういうシチュのバトルだからな
カッコよければそれでいい - 228 : 2021/11/27(土) 00:04:39.51 ID:2po/jF6X0
-
デスTやった
- 229 : 2021/11/27(土) 00:04:45.71 ID:Muma9KMi0
-
遊戯王映画DSODの杏子とかいうエ口すぎる女
- 231 : 2021/11/27(土) 00:04:47.66 ID:JL2Z/4lMd
-
王国編終わったあたりの闇のゲーム物騒なのばっかりだったよな
- 235 : 2021/11/27(土) 00:05:15.93 ID:0zScjvnRM
-
バクラ好きやけどバクラがラスボスはなんだかなあやったわ
盗賊やけど仲間で共闘したとかやったら熱いのに
バクラだけマジで仲間外れやん - 250 : 2021/11/27(土) 00:07:20.28 ID:k/+u/PTg0
-
>>235
闇バクラと盗賊王バクラは別モンやろ - 260 : 2021/11/27(土) 00:08:35.58 ID:0zScjvnRM
-
>>250
闇バクラの人格が盗賊バクラとゾーク?みたいなやつやないの? - 236 : 2021/11/27(土) 00:05:17.41 ID:F3i+wYfWr
-
龍札(ドラゴンカード)好き
- 238 : 2021/11/27(土) 00:05:39.83 ID:fXM8471Or
-
てか遊戯ってなんでいじめられっ子なのにあんな奇抜な髪型なんや?髪型だけなら陽キャのボスレベルやろ
- 243 : 2021/11/27(土) 00:06:16.06 ID:5cMqFUsJ0
-
>>238
でも獏良は髪の長さで先生に怒られたから… - 239 : 2021/11/27(土) 00:05:47.95 ID:SASMGgKua
-
GXとか5dsってアニメおもろいんか?諸大好きで最近タッグフォース買い集めたから興味はあるんや
- 244 : 2021/11/27(土) 00:06:40.60 ID:63HdN7rs0
-
>>239
5dsはかなり面白い - 245 : 2021/11/27(土) 00:06:44.13 ID:XxonJFFu0
-
>>239
長くて中弛みあるけど面白い - 247 : 2021/11/27(土) 00:07:01.81 ID:Dr/wJNN/M
-
>>239
おもろいぞ
5dsは序盤はキツいけど - 252 : 2021/11/27(土) 00:07:37.33 ID:7GHZuBB30
-
>>239
GXと5D'sは普通に面白い
ただGXは17年前の夕方アニメやから作画動かないし5D'sは話にエンジンかかるまで少しかかる - 262 : 2021/11/27(土) 00:08:44.72 ID:FEXE4rmR0
-
>>239
5dsは中弛みえぐいけど終盤はクソおもろいぞ
最終回の満足感と虚無感が凄いわ - 240 : 2021/11/27(土) 00:05:59.68 ID:Muma9KMi0
-
城之内のギャンブルと魔法罠を活かした戦術ってかなり主人公感あるよな
- 246 : 2021/11/27(土) 00:07:00.29 ID:1OBh/qwzM
-
本田とかいう意地でもデュエルには参加しなかった奴www
- 254 : 2021/11/27(土) 00:07:52.07 ID:SfIIWybGd
-
>>246
アニメでは玉砕したからセーフ - 255 : 2021/11/27(土) 00:07:57.38 ID:zlTDZct70
-
>>246
アニメでは猿になったしな - 248 : 2021/11/27(土) 00:07:11.01 ID:SASMGgKua
-
獏良のマリクに気に入らない勝ち方とか言うところかっこよくてすこすこ
- 249 : 2021/11/27(土) 00:07:13.52 ID:fXM8471Or
-
カイジがなかったら遊戯王カードがこの世になかったであろうという…
- 251 : 2021/11/27(土) 00:07:24.35 ID:/vww1P/W0
-
普通にリアルファイトすんのはええんかって思うヨーヨーとか
- 253 : 2021/11/27(土) 00:07:37.93 ID:Muma9KMi0
-
5ds感動系というより熱い感じのラストバトルなのに熱すぎて泣けたわ
なんやあの攻撃宣言 - 257 : 2021/11/27(土) 00:08:08.47 ID:F3i+wYfWr
-
モンスターを台の上に乗せてモンスターバトルするやつやってみたかった
- 258 : 2021/11/27(土) 00:08:22.44 ID:spnpftaWa
-
多分リアタイで見てたオレイカルコスの結界のアニオリユーネクストで見直したんやけど基本作画ボロボロなのに城之内がボコボコにされるときは必ず気合い入ってて草生えた
- 259 : 2021/11/27(土) 00:08:33.05 ID:7GHZuBB30
-
外国人遊戯王のキャラでエ口画像描きすぎやろ
しかも絶妙に抜けない - 261 : 2021/11/27(土) 00:08:43.95 ID:gR7hVaW70
-
毎回ゲーム考えるの大変そうだしアンケート良かったカードバトルに絞るのは仕方ない
- 263 : 2021/11/27(土) 00:08:44.95 ID:SASMGgKua
-
gxと5dsおもろいんか
遊戯王ゲームでしかやったことないけど見てみるわサンガツ - 264 : 2021/11/27(土) 00:09:05.56 ID:Muma9KMi0
-
ダイスのやつ仲間になったけど本田以上の働きなんかしたか?本田1人でよかったんちゃうか
- 265 : 2021/11/27(土) 00:09:31.47 ID:2G+pTgmod
-
こっちはブルーアイズ3体出してるのに護封剣で遅延されてエクゾディアで勝ちとか海馬じゃなくても発狂しそう
- 266 : 2021/11/27(土) 00:09:35.91 ID:jlkWQMYwa
-
マジックザギャザリング集めてた友達いたな
対戦とかできてたんだろうか - 267 : 2021/11/27(土) 00:09:48.41 ID:vmVDiztU0
-
ジェットコースターのやつエ口かったな
- 268 : 2021/11/27(土) 00:10:07.00 ID:8g2EZhaa0
-
御伽とかいう空気
- 269 : 2021/11/27(土) 00:10:10.66 ID:SfIIWybGd
-
ぶっちゃけフォーチュンカップとダグナー耐えられるなら過去作レイプと支離滅裂なやつ以外は楽しめると思うわ
- 270 : 2021/11/27(土) 00:10:12.35 ID:fXM8471Or
-
作者は普段どんな生活してるのか気になるわ、自分で札束を毎日刷れる感覚ってどうなんやろ
- 271 : 2021/11/27(土) 00:10:19.18 ID:7GHZuBB30
-
キャベツ海馬好きだけどアニオリ執事が超人すぎる
- 272 : 2021/11/27(土) 00:10:55.12 ID:cumhqiEO0
-
実際漫画から生まれたカードゲームがここまで全世界で地位築いてるの冷静に考えたらヤベーわ
コメント