
ガンダムの世界って自動操縦ないの?

- 1 : 2021/10/10(日) 02:31:50.269 ID:KV35d6xZ0
-
現実でさえ車の自動操縦やりはじまったのに
- 2 : 2021/10/10(日) 02:32:36.795 ID:EXaqefPs0
-
あるよ
- 3 : 2021/10/10(日) 02:33:02.941 ID:88FKqYxva
-
モビルドールがあるだろ
- 4 : 2021/10/10(日) 02:33:31.671 ID:AzKDBxVWM
-
エレガントじゃないから
- 5 : 2021/10/10(日) 02:33:32.303 ID:xsY+IJVz0
-
あれほとんど自動操縦だぞ
- 6 : 2021/10/10(日) 02:33:39.864 ID:DTomUMag0
-
RXー78のラストシューティングは自動操縦
- 8 : 2021/10/10(日) 02:34:48.771 ID:KV35d6xZ0
-
>>6
たしかに - 7 : 2021/10/10(日) 02:34:25.833 ID:gZMTDaCZa
-
OZが作ったよ
あれ、トレーズは否定的だったけど作ったのOZだっけ? - 10 : 2021/10/10(日) 02:35:41.360 ID:88FKqYxva
-
>>7
トレーズが幽閉されてる時に作ったんじゃなかったっけ?ほとんどうろ覚えだが - 12 : 2021/10/10(日) 02:36:27.876 ID:gZMTDaCZa
-
>>10
あーそんな感じだったか
サンクス - 9 : 2021/10/10(日) 02:35:19.026 ID:4wT+4N9d0
-
>>1
ガンダムの最終回見てないの? - 11 : 2021/10/10(日) 02:36:01.493 ID:UUH7GxBY0
-
ガードはオートにした方が良さそう
- 14 : 2021/10/10(日) 02:39:18.766 ID:4wT+4N9d0
-
>>11
実際に加粒子ビームが主体の戦闘だと照準に入った瞬間引き金を引かれたら
ガードも回避も無意味じゃないかね?亜光速で撃ち抜かれるんだから - 21 : 2021/10/10(日) 02:45:42.379 ID:DTomUMag0
-
>>14
一年戦争後、アムロの回避パターンを参考にした回避プログラムがあった漫画はあったなシミュレータでアムロの動き(相手が攻撃する前に回避する)再現しようとすると、突然高速移動し出すバグもたいな現象になってた
- 13 : 2021/10/10(日) 02:37:16.644 ID:aH4zcYxD0
-
自動で動いてるからダミーが効くんだけど・・・
- 15 : 2021/10/10(日) 02:40:23.319 ID:QlyyhFiv0
-
サイコフレームは自動操縦とは違うのかな?
- 16 : 2021/10/10(日) 02:41:09.934 ID:KV35d6xZ0
-
ボールくらいな単純な操作なら
ボール量産の物量のが強くね? - 17 : 2021/10/10(日) 02:41:25.046 ID:tauAP7WF0
-
人なんか乗らないほうが人道的だし
コクピットとか生命維持装置みたいな無駄を省いて効率よく設計できるし
人が乗ってたら死ぬような無茶な機動もやり放題で
反応速度だって機械のが早いしいいことづくめなんだよなあ - 19 : 2021/10/10(日) 02:43:22.224 ID:5zaKiSsda
-
>>17
エレガントじゃないからダメ - 18 : 2021/10/10(日) 02:43:18.130 ID:xsY+IJVz0
-
だからミノフスキー粒子なんだよ
白兵戦をせざるを得ない - 20 : 2021/10/10(日) 02:44:49.466 ID:tauAP7WF0
-
>>18
遠隔操縦じゃなくて自動操縦の話だから - 22 : 2021/10/10(日) 02:46:11.863 ID:xsY+IJVz0
-
>>20
鹵獲されるやろ - 23 : 2021/10/10(日) 02:47:25.333 ID:tauAP7WF0
-
>>22
それ人が乗ってても変わんなくね - 25 : 2021/10/10(日) 02:48:58.221 ID:xsY+IJVz0
-
>>23
燃料切れたら持って帰られるだけやん - 24 : 2021/10/10(日) 02:48:22.164 ID:r7YGnX1Ud
-
遠隔操作できないから自動操縦で投入しても帰還できない
もうそれなら機雷撒いてる方が良くね - 26 : 2021/10/10(日) 02:49:19.681 ID:/Kon0beJ0
-
発展させたハロが操縦するとかでいいよな
- 27 : 2021/10/10(日) 02:49:26.964 ID:lZ58rO940
-
ブライトさんがコンピュータが勝手にやってくれるから緊張しなくていいって言ってたから戦艦にはありそう
- 28 : 2021/10/10(日) 02:49:41.142 ID:tauAP7WF0
-
燃料切れる前に帰還するようにプログラム組んどきゃいいだろ
- 29 : 2021/10/10(日) 02:52:32.326 ID:/Kon0beJ0
-
MSに燃料ってたしか核融合とかじゃなかった?
- 30 : 2021/10/10(日) 03:02:37.974 ID:tauAP7WF0
-
一昔前なら人間の持つ勝負勘とか大局観みたいなもんが
AIに負けることはないみたいなロジックも通用したかもしれないけど
現代人にはちょっとその感覚もう古いよね - 31 : 2021/10/10(日) 03:08:50.792 ID:9OfZ+iPN0
-
ALICE
- 32 : 2021/10/10(日) 03:09:07.446 ID:r7YGnX1Ud
-
どの道NTの撃墜スコアのエサ
クロボンのアマクサぐらいまで行かないと
コメント