
範馬勇次郎さん、愚地独歩にボコボコにされる

- 1 : 2021/10/05(火) 12:44:10.06 ID:Gz9hHvA2M
- 2 : 2021/10/05(火) 12:44:34.43 ID:kD2i5ggia
-
なお
- 3 : 2021/10/05(火) 12:45:02.05 ID:VCPk7iPv0
-
最初の方こんなんなのか
- 4 : 2021/10/05(火) 12:45:15.67 ID:/qZOhl9f0
-
作中で1番成長したのが勇ちゃんという
- 5 : 2021/10/05(火) 12:45:25.98 ID:/BzfuPCS0
-
うどんでいい
- 6 : 2021/10/05(火) 12:45:34.94 ID:Gz9hHvA2M
-
やっぱ独歩ちゃんはスーパーマンだわ
- 7 : 2021/10/05(火) 12:45:35.04 ID:ltrKQMf7a
-
両目あるし偽者やろ
- 8 : 2021/10/05(火) 12:46:01.51 ID:YoX8zt+sa
-
でもこの後殺されるよね
- 9 : 2021/10/05(火) 12:46:12.68 ID:Vh5j/c+Ba
-
勇次郎「ウワァ刃牙だ
チャンピオンじゃねーか!」 - 10 : 2021/10/05(火) 12:46:35.07 ID:7FMkqCkvd
-
作者がどんだけの強さで扱えばええのか定めとらんでブレブレやったからな
鎬が握ったドアノブ回せなんとか - 11 : 2021/10/05(火) 12:46:38.16 ID:p25xzF3Ca
-
勇次郎「ウワァ刃牙だぁ!」
勇次郎「チャンピオンじゃねーかッ」 - 12 : 2021/10/05(火) 12:46:44.53 ID:J1HfDa5QM
-
弱い
- 13 : 2021/10/05(火) 12:46:54.78 ID:a7VMLLKXp
-
勇次郎「ウワァ刃牙だァッチャンピオンじゃねーかッ」
- 14 : 2021/10/05(火) 12:47:07.49 ID:tSqvNTlXd
-
演技だぞ
- 15 : 2021/10/05(火) 12:47:08.04 ID:KlCEs41Td
-
2ヶ月くらいで戦闘力1万倍くらいになった男
- 18 : 2021/10/05(火) 12:47:57.85 ID:MLOSg5H2p
-
>>15
精神と時の部屋入ったんやな - 104 : 2021/10/05(火) 13:03:09.44 ID:qXz6Fh59a
-
>>15
ドアノブでおっおっやってたのいつ頃だっけ? - 16 : 2021/10/05(火) 12:47:37.19 ID:b0eT3yAM0
-
空手に絞め技ってあるんか
- 17 : 2021/10/05(火) 12:47:43.42 ID:Gz9hHvA2M
-
独歩ちゃんにボコボコにされた地上最強の生物がいるらしい
- 19 : 2021/10/05(火) 12:48:08.30 ID:tDknxdnq0
-
この頃って本部にも独歩じゃ相手が悪すぎるとか言われとったな
- 21 : 2021/10/05(火) 12:48:46.72 ID:Un6U9rblp
-
独歩の全盛期
- 22 : 2021/10/05(火) 12:48:47.91 ID:/0/YbN3md
-
ベトナム戦争のときはもっと強そうだったのに
- 23 : 2021/10/05(火) 12:48:51.29 ID:cLgTzvK90
-
本部のキャラが定まった試合
- 25 : 2021/10/05(火) 12:48:59.08 ID:5/IcWVu80
-
麻酔銃でやられるくらいやしな
- 31 : 2021/10/05(火) 12:49:48.85 ID:+lKYjsiYd
-
>>25
今なら針折れそう - 26 : 2021/10/05(火) 12:49:01.93 ID:IAsqMRZZa
-
初期独歩は強いからしゃーない
- 27 : 2021/10/05(火) 12:49:04.36 ID:Plna0wIO0
-
いつも思うけど勇次郎ってことは次男よな?
勇一郎おるんか? - 32 : 2021/10/05(火) 12:49:49.93 ID:tDknxdnq0
-
>>27
おるで - 36 : 2021/10/05(火) 12:50:05.69 ID:Gvz9DBsNa
-
>>27
それは親父や - 43 : 2021/10/05(火) 12:51:48.63 ID:Plna0wIO0
-
>>36
はえ~親父も強かったんやな - 74 : 2021/10/05(火) 12:57:37.44 ID:FSIn8Isl0
-
>>43
親父は爆撃でも死なん - 38 : 2021/10/05(火) 12:50:19.00 ID:5gkAzGYtp
-
>>27
おるぞ - 28 : 2021/10/05(火) 12:49:21.03 ID:wfI0610lp
-
これ半分黒歴史やろ
- 29 : 2021/10/05(火) 12:49:23.54 ID:3shxvSW7p
-
最大トーナメント読んでて思ったけど何で克己はかませキャラになってもうたん
独歩の役割を克巳にやらせて独歩は隠居させたらええのに
- 63 : 2021/10/05(火) 12:54:48.06 ID:qTNPKEBIr
-
>>29
言うて範馬と郭海皇ピクル武蔵辺り抜いたらトップレベルやろ - 30 : 2021/10/05(火) 12:49:28.89 ID:kQt4tvnvp
-
克巳も手移植したんやし独歩も烈の目貰えよ
- 34 : 2021/10/05(火) 12:49:56.45 ID:sy7cySJSp
-
この後独歩殺されて草生える
- 35 : 2021/10/05(火) 12:50:00.34 ID:Rh1HDqPt0
-
常に成長し続けてるのが範馬勇次郎やからセーフ
- 37 : 2021/10/05(火) 12:50:15.59 ID:p25xzF3Ca
-
言うて鬼の顔でたら瞬殺やしな
っぱ勇次郎は強いんや - 39 : 2021/10/05(火) 12:50:31.97 ID:4vl4PF8+0
-
成長し続けてるから…
- 40 : 2021/10/05(火) 12:50:41.26 ID:4g4MDxYBa
-
鬼の顔出さないと独歩には勝てなかったってことでいいのか
- 44 : 2021/10/05(火) 12:51:49.32 ID:6YptobPzp
-
紅葉が握ったドアノブ回せなかった勇次郎
紅葉の両手の握力に片手で勝ったジャック - 48 : 2021/10/05(火) 12:52:32.56 ID:/4/bTcrp0
-
今ってここから3年ぐらい経ってんの?
- 53 : 2021/10/05(火) 12:53:32.94 ID:0JeyEf+Mp
-
>>48
半年 - 57 : 2021/10/05(火) 12:54:02.36 ID:/4/bTcrp0
-
>>53
草
色々ありすぎやろ - 62 : 2021/10/05(火) 12:54:39.17 ID:f8436Tc80
-
>>53
コナン並に濃密やんけ - 73 : 2021/10/05(火) 12:57:36.69 ID:DO/eRBFqp
-
>>53
金竜山があまりにも変わり過ぎてしまってるんだよね - 50 : 2021/10/05(火) 12:53:17.66 ID:BqNNd33Ep
-
回想勇次郎の方が強いから成長してる説は否定するぞ
- 51 : 2021/10/05(火) 12:53:27.30 ID:dryyWIZeM
-
独歩は目を失ったことによる弱体化が全く見受けられないのもなんだかなと思う
渋川も片方しか見えてないのに隻眼というオリジナルを活かせよ - 52 : 2021/10/05(火) 12:53:29.00 ID:4g4MDxYBa
-
勇次郎は寄生獣の後藤に勝てるビジョンが思い浮かばん
- 66 : 2021/10/05(火) 12:55:22.65 ID:0eXpPIX7p
-
>>52
装甲の間を攻撃してなんとか
まあその前にズタズタに引き裂かれそうではあるけど - 54 : 2021/10/05(火) 12:53:32.99 ID:lyvbGOI60
-
やっぱ独歩ちゃんって最高だわ
- 55 : 2021/10/05(火) 12:53:33.18 ID:bi8bCALW0
-
戦場生き抜いたやつが
網と麻酔銃にやられるの草 - 56 : 2021/10/05(火) 12:53:56.39 ID:ycZj87MYr
-
散眼って今でも使えるんか?
- 60 : 2021/10/05(火) 12:54:23.65 ID:8/HtVbuj0
-
>>56
片目やし意味ないやろ - 67 : 2021/10/05(火) 12:55:24.62 ID:G1ovNSWOd
-
>>56
ただの片目キョロキョロおじさんやん - 59 : 2021/10/05(火) 12:54:15.14 ID:D03C8xYy0
-
どんどん株下がっていくの悲しい
- 61 : 2021/10/05(火) 12:54:34.31 ID:CN4OeJ3P0
-
過去編のせいで強さ設定滅茶苦茶だよ~
- 64 : 2021/10/05(火) 12:55:09.78 ID:lyvbGOI60
-
武神愚地独歩は素人どついて喜んでたハゲダンサーとは別人
- 65 : 2021/10/05(火) 12:55:10.94 ID:4g4MDxYBa
-
もとべは麻酔銃確保見てるからゆうちゃん守護らないかんって決意したんやな
- 68 : 2021/10/05(火) 12:55:28.58 ID:wagY9qLJ0
-
武蔵編で中途半端にオバマとか出したせいでトランプとバイデンも書かなきゃいけなくなってて草
- 83 : 2021/10/05(火) 12:58:43.01 ID:TshfRtgZM
-
>>68
短い間にアメリカの大統領代わりすぎやろ… - 69 : 2021/10/05(火) 12:55:52.84 ID:8YAVcqhSr
-
ベトナム戦争で米軍蹂躙してなかったか?
- 70 : 2021/10/05(火) 12:56:42.63 ID:2VnlOdxqp
-
愚地独歩名義で官邸に脅迫電話送るような奴やしな
- 71 : 2021/10/05(火) 12:57:11.23 ID:ywuXHcdGp
-
なんで刃牙に気づいて頬染めてんねん
- 75 : 2021/10/05(火) 12:57:40.86 ID:SMEqy0pZp
-
>>71
せがれに恋してる - 72 : 2021/10/05(火) 12:57:29.44 ID:TshfRtgZM
-
GPSで監視せなあかんくらいならなんでここで勇次郎殺さなかったんや
- 76 : 2021/10/05(火) 12:57:42.68 ID:6l251Qgc0
-
独歩さんが加齢で弱くなってるんやろ
- 77 : 2021/10/05(火) 12:58:04.00 ID:bHL2z3gDa
-
馬鹿親子以外で格落としてないのって渋川くらい?
- 80 : 2021/10/05(火) 12:58:26.68 ID:DO/eRBFqp
-
>>77
アライでもうあかん - 84 : 2021/10/05(火) 12:58:50.28 ID:jlhkWkAsp
-
>>77
郭海皇 - 93 : 2021/10/05(火) 13:00:39.74 ID:u1krTCZPp
-
>>77
花山 - 95 : 2021/10/05(火) 13:01:19.70 ID:bHL2z3gDa
-
>>93
こいつがおったな - 116 : 2021/10/05(火) 13:05:32.24 ID:sy7cySJSp
-
>>95
ガーレンにやられたとはいえ花山はあんなもんよな - 97 : 2021/10/05(火) 13:01:31.62 ID:8t4rQJ9Qd
-
>>77
花山とかはずっとあんなもんちゃうの - 98 : 2021/10/05(火) 13:02:14.86 ID:W5+mdwL+p
-
>>77
オリバは噛ませ犬なんかじゃない! - 102 : 2021/10/05(火) 13:02:57.36 ID:NK+NP8BW0
-
>>77
怪我人ヤミ討ちで底まで落ちたやろそいつ - 103 : 2021/10/05(火) 13:03:08.08 ID:hu67HJTdp
-
>>77
ピクルとか - 78 : 2021/10/05(火) 12:58:07.71 ID:ZDRhRS9l0
-
ここらへんはまだ綺麗なドッポ
- 79 : 2021/10/05(火) 12:58:21.47 ID:ltrKQMf7a
-
ホテル勇次郎はデバフかかっとるからノーカンやぞ
- 81 : 2021/10/05(火) 12:58:27.12 ID:OCyF7htnd
-
この後過去編でヘビィ級をボコボコにするウェルター級を一蹴した花山より数倍強くなった刃牙を赤子扱いするからな、インフレしすぎ
- 82 : 2021/10/05(火) 12:58:33.73 ID:6CGm+nPVd
-
こんなのにビビってるアメリカ軍
- 85 : 2021/10/05(火) 12:59:20.35 ID:4g4MDxYBa
-
なんで徳川のじじい殺さなかったのか
あんな大勢の雨でメンツ潰されてのにな - 86 : 2021/10/05(火) 12:59:29.51 ID:oU0zJtGDa
-
常に成長期やからな
- 88 : 2021/10/05(火) 12:59:47.86 ID:vpWQQyHqr
-
渋川は素人のチンピラに喧嘩売って気持ち良くなってるところで終わった
- 89 : 2021/10/05(火) 12:59:54.31 ID:x8S3LBoZ0
-
>>1
オーガもこんな情けない顔するという黒歴史 - 91 : 2021/10/05(火) 13:00:32.17 ID:WXydjVjSp
-
いつのまにかいい人になってるよね
- 92 : 2021/10/05(火) 13:00:36.54 ID:mzbu34kud
-
アライのエピソード的に嫌いそうなトランプを憎めない立ち位置にした謎
- 94 : 2021/10/05(火) 13:00:41.77 ID:JuLgletGa
-
バキの身長が低すぎるのが不満
あんなガタイだと強さに説得力がないし - 109 : 2021/10/05(火) 13:03:34.18 ID:XNNEOZ8up
-
>>94
まあタフくんとほとんど変わらんし - 96 : 2021/10/05(火) 13:01:30.59 ID:QYbp4gLWp
-
麻酔銃で眠らされて生殺与奪握られた時点で勇次郎負けてるよな
- 99 : 2021/10/05(火) 13:02:36.11 ID:dz0wUgPq0
-
>>96
寝てやっただけ - 108 : 2021/10/05(火) 13:03:25.95 ID:T+3CSCRA0
-
>>96
でも眠ってる勇次郎いざ殺そうとするとたぶん反撃されて返り討ちにあうで
闘争の遺伝子だか本能だかで - 100 : 2021/10/05(火) 13:02:47.71 ID:u9C10R0wp
-
次噛ませにされそうなキャラ第1位は郭海皇やろな
- 101 : 2021/10/05(火) 13:02:55.85 ID:JFRWgKes0
-
相撲は弱いって決着つけたの草
- 105 : 2021/10/05(火) 13:03:10.46 ID:QcPAUBUD0
-
なんで途中から独歩をイジめるようになったんやこの漫画
- 114 : 2021/10/05(火) 13:04:57.48 ID:JuLgletGa
-
>>105
いつものメンツで武蔵に一人だけ虚仮にされていたな - 106 : 2021/10/05(火) 13:03:12.22 ID:PyOs+BWRa
-
3枚目意味わからんのやが
- 110 : 2021/10/05(火) 13:03:50.31 ID:JuLgletGa
-
本部みたいな弱キャラから強キャラに変わるって少年漫画でありそうでないよな
- 111 : 2021/10/05(火) 13:04:17.72 ID:kqj/U/1Ka
-
>>110
ポップ - 113 : 2021/10/05(火) 13:04:53.62 ID:ZDRhRS9l0
-
>>110
弱キャラというより解説キャラやな - 122 : 2021/10/05(火) 13:08:24.62 ID:Qymk+x6qa
-
>>110
横島忠夫さん、忘れ去られる - 112 : 2021/10/05(火) 13:04:36.88 ID:NWR98H2qr
-
こいつらかっこいいの出てきた時だけだよな
その後ボコボコにされる - 115 : 2021/10/05(火) 13:05:29.27 ID:JUZl6ukEp
-
相撲終わったんか?次は何やるん?
- 117 : 2021/10/05(火) 13:05:37.93 ID:LVJAubTA0
-
グラップラー編が一番絵上手かったな
- 126 : 2021/10/05(火) 13:08:57.94 ID:QtvnQu7ip
-
>>117
最トー終盤から死刑囚前半ぐらいまでが一番上手い時期やな - 118 : 2021/10/05(火) 13:05:48.24 ID:/aaDCYLfd
-
マジで弱いな
- 119 : 2021/10/05(火) 13:06:37.93 ID:qXz6Fh59a
-
範馬勇次郎って鬼滅だとどれくらいの強さだ?
岩には勝てそうな感じだが - 120 : 2021/10/05(火) 13:07:31.53 ID:txr893xop
-
>>119
武蔵より強いし無惨倒せるやろ - 121 : 2021/10/05(火) 13:08:14.09 ID:2Kuv0kn90
-
本部ってうんちくおじさんの癖に力士の小指掴んでたのなんでや 知らんかったんか
- 123 : 2021/10/05(火) 13:08:47.66 ID:mpsMScSX0
-
息子に恥ずかしいところ見られて覚醒したんだろう
- 125 : 2021/10/05(火) 13:08:57.47 ID:JuLgletGa
-
当時の読者が誰もジャックハンマーを見抜けなかったのは凄い
- 129 : 2021/10/05(火) 13:09:48.81 ID:e9ipvXd10
-
>>125
結構言われてたと思うけど - 133 : 2021/10/05(火) 13:10:26.28 ID:kC8OHsJ0d
-
>>125
範海王も読者の予想が外れたよな - 136 : 2021/10/05(火) 13:11:07.52 ID:JuLgletGa
-
>>133
みんな予想してたな3番目の息子って - 127 : 2021/10/05(火) 13:09:13.69 ID:XVMC1MsVa
-
グラップラーの頃の勇次郎って偽物やろもう
- 128 : 2021/10/05(火) 13:09:48.09 ID:qXz6Fh59a
-
鬼龍のデフレっぷりと大違いだな
- 130 : 2021/10/05(火) 13:09:56.62 ID:XAXEXJ4D0
-
グラップラーは黒歴史
- 131 : 2021/10/05(火) 13:10:15.48 ID:t/mrsCmS0
-
ドアノブ定期
- 132 : 2021/10/05(火) 13:10:23.52 ID:nkn3hxuV0
-
ピクル以下は全員格落ちたやろ
武蔵でギリギリ逃げ切ったぐらい - 134 : 2021/10/05(火) 13:10:36.50 ID:JuLgletGa
-
勇次郎を無敗にしたのはよかったと思う
一回でも負けると作品の価値がさがってしまう - 135 : 2021/10/05(火) 13:11:05.79 ID:sy7cySJSp
-
ジャックハンマーの初登場時はただのモブハゲかと思った
てかあのトーナメントハゲ多すぎ
まさかハゲの1人がラスボスとは思わんかった
コメント