
企業「ロゴマーク作って」絵師さま「了解」企業「社内コンペ落ちたから金払えねんだわ」→絵師さまブチ切れ

- 1 : 2021/08/24(火) 11:30:36.30 ID:zcAbjE13d
- 2 : 2021/08/24(火) 11:30:50.04 ID:zcAbjE13d
-
これ誰が悪いん?
- 36 : 2021/08/24(火) 11:36:39.92 ID:+zFjYG7mM
-
>>2
おまえだろうなあ - 60 : 2021/08/24(火) 11:39:44.70 ID:z4TO8g1Qp
-
>>2
安倍晋三 - 3 : 2021/08/24(火) 11:31:22.04 ID:4kY8BrIga
-
値切られた時点で断らなかったんだ
- 4 : 2021/08/24(火) 11:31:26.58 ID:zcAbjE13d
-
いやこんなの当たり前やろ
ダサいロゴ作ったら不採用なるやろ - 5 : 2021/08/24(火) 11:31:42.35 ID:Mhv54Lpi0
-
普通に下請法違反だろ
- 6 : 2021/08/24(火) 11:32:14.62 ID:WH1Kou8p0
-
不利な契約書にサインしちゃあかんよ
- 7 : 2021/08/24(火) 11:32:18.80 ID:ARnTOMTHa
-
ちーんほんと大嫌い
- 8 : 2021/08/24(火) 11:32:20.59 ID:FF1JCFzS0
-
成功報酬って書いとけやクソ企業
つうかコストかけるなら決裁取ってからこいやボケ - 9 : 2021/08/24(火) 11:32:49.02 ID:qKEI5Q/Cp
-
いや
契約書は? - 48 : 2021/08/24(火) 11:37:51.01 ID:6P3KOoWJ0
-
>>9
口約束も契約の一つだけどな - 10 : 2021/08/24(火) 11:33:07.69 ID:8BJVotU00
-
設計描いて見積りだしてお流れとかよくある話だわ
- 11 : 2021/08/24(火) 11:33:20.35 ID:yz4GPxsxM
-
アニメアイコンが権利主張してて草
- 12 : 2021/08/24(火) 11:33:20.59 ID:zVo7X5xNd
-
値切った価格に応じている時点で
労働力のダンピング
労働者の敵!😠💢 - 13 : 2021/08/24(火) 11:33:43.04 ID:PNYuXbsb0
-
すげーコンペ出すところならそういう下請け使ってる可能性あるかもな
何個かは取れるから採算は合うみたいな
個人だとこれは受けれないなぁ - 14 : 2021/08/24(火) 11:34:04.23 ID:8VTaXquh0
-
で契約書は?
- 15 : 2021/08/24(火) 11:34:04.51 ID:nfZ3+qGh0
-
どうせ嘘だろ
- 16 : 2021/08/24(火) 11:34:15.78 ID:W+aH2/TUM
-
早く公表白やボケ
- 17 : 2021/08/24(火) 11:34:17.06 ID:svTB0gJYa
-
企業名晒せばいいじゃん
- 18 : 2021/08/24(火) 11:34:25.63 ID:HO6dVd+90
-
駄目な社会人同士が出会って当然の結末を迎えただけ
- 19 : 2021/08/24(火) 11:34:40.71 ID:i+apznNB0
-
大企業ならともかくしょーもない企業のロゴとか誰も気にしないんだから社内でテキトーに作れよ
- 20 : 2021/08/24(火) 11:34:40.91 ID:9OUwX5Dd0
-
クソ企業なのは間違いないが…このアイコンで絵を仕事にできるもんなんだな
- 21 : 2021/08/24(火) 11:34:51.31 ID:vVHuU/B40
-
どういう契約になっているかだな
口約束なら何言われてもしょうがないぞ - 22 : 2021/08/24(火) 11:34:57.67 ID:FpHih0gm0
-
企業案件あることをアピールするためだけの嘘松
- 43 : 2021/08/24(火) 11:37:01.70 ID:fGGWF5DX0
-
>>22
チンチャこれさすがの嫌儲慧眼
- 23 : 2021/08/24(火) 11:35:01.19 ID:qKEI5Q/Cp
-
まあだからロゴのコンペとか当たり前にあるけどあれ搾取の塊だからな
何十人何百人にただ働きさせてその中の1人だけに3万円ちょっとあげますっていう - 24 : 2021/08/24(火) 11:35:05.46 ID:kFt2FF7z0
-
アイコンの絵が下手くそすぎるけどこいつほんとにデザイナーか?
- 25 : 2021/08/24(火) 11:35:26.31 ID:RYl4SpcYM
-
契約はどうなってんだ?
後出してコンペの話しされたんなら余裕で勝てる内容だと思うが - 26 : 2021/08/24(火) 11:35:28.51 ID:6A06dhz30
-
この程度の話ならフリーランスやってりゃいくらでもあるから別にって感じだな
自衛できないやつに自分で仕事取ってくることはできんよ
屁理屈こねて契約書を作らない、口頭と記載で内容が違う、指摘すると逆ギレするくらいならほぼ全員がやってくると思っていい - 27 : 2021/08/24(火) 11:35:32.81 ID:gJv469gD0
-
依頼書とか契約書交わすよね普通
- 28 : 2021/08/24(火) 11:35:41.88 ID:N1nRI7Wsd
-
ほとんどの仕事はコンペ落ちたら1円も貰えないと思うけどな
試作品持ったまま泣いたこと何度もあるわ - 29 : 2021/08/24(火) 11:35:46.88 ID:9Pxu5Jqxa
-
採用されたら賞金じゃねーんだからさ
依頼したのなら金は払えよ - 30 : 2021/08/24(火) 11:35:50.00 ID:VaezvcXqM
-
依頼する奴がそういう段取り組むの知らないで
その失敗を押し付けられようとしてるんだよな - 31 : 2021/08/24(火) 11:35:57.58 ID:frlZOI+p0
-
契約書作らないの?
- 32 : 2021/08/24(火) 11:36:01.77 ID:8QcGF/4q0
-
ちゃんと契約書で縛っとけよ
- 33 : 2021/08/24(火) 11:36:05.52 ID:0gbM3/zDM
-
魚拓を貼れ
- 34 : 2021/08/24(火) 11:36:26.69 ID:P2lcTzhK0
-
コンペってそういうもんじゃね
- 35 : 2021/08/24(火) 11:36:37.31 ID:6KZhz3l7M
-
契約で取り決めとかないと
- 37 : 2021/08/24(火) 11:36:41.58 ID:15v8NvxN0
-
一度値切れたから最終的にゼロまで値切られたんだよ
中国と朝鮮を相手に弱腰で何もしない馬鹿な日本政府みたいなもんだ - 38 : 2021/08/24(火) 11:36:43.87 ID:OleUKAE40
-
そもそも絵師ってなんだよアマチュアが勝手に名乗ってるだけだろ
- 40 : 2021/08/24(火) 11:36:57.11 ID:r4lVjpig0
-
その企業は何を思って気持ち悪いアニメアイコンに企業ロゴを依頼したんだ?
ロゴ制作者誰か聞かれたらプラスチック缶ですとか言うんか?w - 41 : 2021/08/24(火) 11:36:59.52 ID:sS8mIHti0
-
なんで注文書貰わないの?
ガキのお遊びみたいな仕事の仕方だな
まあお絵描きなんてそんなもんか - 42 : 2021/08/24(火) 11:37:00.04 ID:bL5jGqWo0
-
契約書交わしておけばよかったのにな
- 44 : 2021/08/24(火) 11:37:16.20 ID:RbChi4uDr
-
仕事に対して対価を支払わんのはやばいな
詐欺とかで戦えんのか - 45 : 2021/08/24(火) 11:37:27.65 ID:6KZhz3l7M
-
条件が無いから安心じゃなくて条件が付いてならあっちの言い分だけ通ると思った方がいい
- 46 : 2021/08/24(火) 11:37:33.18 ID:6VmVmy68d
-
絵師は契約書交わさない人ほんと多い
相手が企業だからって安心しすぎ - 47 : 2021/08/24(火) 11:37:37.51 ID:ZZoa8yaUd
-
落ちるようなデザインを出したのが悪い
- 49 : 2021/08/24(火) 11:38:12.88 ID:fA7Lu96/0
-
この辺りのマネジメントスキルも必要だから個人は大変よね
- 51 : 2021/08/24(火) 11:38:21.38 ID:a1LelLvKd
-
世の中の見積もりも
全部有料にすればこういうこともなくなるんだよな
見積もり作るのだって膨大な手間と時間が必要 - 52 : 2021/08/24(火) 11:38:22.89 ID:RbChi4uDr
-
契約書なくても約束して魚拓とってんならそれ似たようなもんじゃね
- 53 : 2021/08/24(火) 11:38:47.34 ID:we+xuQKQ0
-
いや商売へたくそかよ
- 54 : 2021/08/24(火) 11:38:56.87 ID:OvMDUO7p0
-
魚拓とか言ってるからSNS上だけでのやり取りの可能性がありそう
- 57 : 2021/08/24(火) 11:39:23.58 ID:+ucgMuhbH
-
>>54
それで証拠としては十分やで - 56 : 2021/08/24(火) 11:39:20.25 ID:QSYKo9/v0
-
そもそも、必要なイメージを伝えられなかったから落とされたんだろ?
依頼者の伝達ミスじゃん - 58 : 2021/08/24(火) 11:39:35.09 ID:Gl4BPaxZ0
-
普通に下請法違反。
- 61 : 2021/08/24(火) 11:39:46.67 ID:N1nRI7Wsd
-
そもそも自分がコンペ段階なのか正式発注を受けてるのかも把握してないってありえなくね?
- 62 : 2021/08/24(火) 11:39:47.97 ID:G9IEQBVdd
-
契約書は無くても依頼内容のログがあるなら契約不履行は成立するよ
コンペに出すロゴマーク制作依頼が企業側の提示した案件なら不採用であろうとロゴ制作費の請求は出来る
裁判に持ち込めば余裕で勝てる - 63 : 2021/08/24(火) 11:39:48.06 ID:5lZY/GvX0
-
UNIQLO「無人レジでやったぞ」
- 64 : 2021/08/24(火) 11:39:51.20 ID:vVHuU/B40
-
絵師様の言うことを鵜呑みにしてはいけない
魚拓出したとしてもそれまでの経緯(大抵は自分の不備)もセットで公開しないとどちらが悪いかは判断できない - 65 : 2021/08/24(火) 11:39:52.95 ID:JHleDF8dM
-
コンペ出すよって言ってなきゃアウトだな
でもネットで見たただの絵描きにコンペもなく採用確定のロゴなんて頼むか?
実績多数で作品公表してるならともかく
コメント