
宮崎駿が38歳で監督デビューした時の鬼畜エピソードクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

- 1 : 2021/08/17(火) 22:43:06.881 ID:YPCkjWkk0
-
大塚っていうパヤオの先輩が映画版ルパンの監督をやることになったんだが
鈴木清順の書いた脚本がゴミ過ぎて大塚がパヤオに「監督なんかやりたくねえよ」と電話した
そしたらパヤオが「じゃあオレがかわりにやるわ」と立候補パヤオはその日のうちに手伝っていた高畑の赤毛のアンの仕事を辞職(メインスタッフなのに)して(高畑は激怒)会社も辞めて大塚のスタジオに移籍した つづく
- 2 : 2021/08/17(火) 22:43:47.579 ID:fojrNHxP0
-
いや続かなくていいです
- 3 : 2021/08/17(火) 22:44:17.602 ID:2yFtDmn60
-
大塚さんなら20年前にお会いしたことあるよ
優しいいい人だった - 5 : 2021/08/17(火) 22:44:26.044 ID:YPCkjWkk0
-
大塚のスタジオに移籍してくるときにパヤオは丹内司っていうのちにラピュタの作画監督をやる若手のアニメーターも引き抜いてきた
電話の翌日からパヤオは大塚のテレコムってスタジオに来て
勝手に自分の机を作って鈴木清順の脚本を読みもせずゴミ箱に捨て
ものすごい勢いでカリオストロの城のイメージボード(水彩画)を描き出した つづく - 6 : 2021/08/17(火) 22:44:28.995 ID:cEcQzlWUa
-
破天荒やね
- 8 : 2021/08/17(火) 22:45:25.311 ID:2R6eRn19r
-
未来少年
- 10 : 2021/08/17(火) 22:47:46.321 ID:Cw2dMTKBH
-
以下ラーメンスレ
- 11 : 2021/08/17(火) 22:48:12.842 ID:YPCkjWkk0
-
それと同時にパヤオは赤毛のアンで天才的な仕事をしていた若手の富沢信雄ってアニメーターを高畑に無断で引き抜いてテレコムに入社させてしまった(富沢は今はテレコムの社長)
1か月でカリ城のストーリーを完成させたパヤオは山崎晴哉って脚本家に脚本を執筆してもらうも出来上がりを読んで「つまんねぇな」と一蹴
結局脚本を無視して1か月かけて絵コンテを描くことになった
絵コンテを描きながらパヤオは赤毛のアンの筆頭原画(原画を描く量が最も多い)だった篠原征子っていう若手アニメーターを無理やり引き抜いてテレコムに入社させてしまった(クラリスは全部この人が描いた ジブリではハウルまで原画を担当し引退) つづく - 12 : 2021/08/17(火) 22:48:36.050 ID:Cw2dMTKBH
-
ラーメン
- 13 : 2021/08/17(火) 22:49:24.472 ID:Cw2dMTKBH
-
つけ麺
- 14 : 2021/08/17(火) 22:49:41.333 ID:Cw2dMTKBH
-
僕
- 15 : 2021/08/17(火) 22:50:27.326 ID:SjWTXjF30
-
イケメン
- 16 : 2021/08/17(火) 22:50:35.207 ID:tZbhjo3Nr
-
駿が監督になったらシンちゃんはあんなヘタレにならない
- 17 : 2021/08/17(火) 22:51:43.591 ID:YPCkjWkk0
-
それから1か月かけてパヤオは亜細亜堂の河内日出夫ってアニメーターとオープロの友永和秀と山内昇壽郎と真鍋譲二ってアニメーターを引き抜こうとしたんだが
それがバレて揉めて結局出向って形で協力してもらうことになった(友永っていう若手は冒頭のカーチェイスシーンを1人で描いた天才)その翌月にもパヤオは赤毛のアンから新川信正っていう若手アニメーターを引き抜いてカリ城に参加させた(この人はテレコムには入社せずにフリーランスになった)
そしてその翌月にはパヤオは赤毛のアンで背景美術を描いていた山本二三っていう若手を無理やり引き抜いてテレコムに入社させてしまった(この人はラピュタやもののけ姫の美術監督をやった) つづく
- 19 : 2021/08/17(火) 22:52:30.991 ID:cp7Yckbur
-
まあでも、普通にナウシカになりそう
- 20 : 2021/08/17(火) 22:53:08.526 ID:nQ335wdD0
-
よく分かんないけど
今のとこ凄いのは雇ったアニメーターだな - 21 : 2021/08/17(火) 22:53:40.833 ID:Ezf9LmvH0
-
むしろ赤毛のアンは誰が作ってるんだよ
- 22 : 2021/08/17(火) 22:53:45.634 ID:Cw2dMTKBH
-
赤貝が好き
- 24 : 2021/08/17(火) 22:53:49.046 ID:w5niNg9O0
-
高畑勲が不憫でならない
- 26 : 2021/08/17(火) 22:55:57.390 ID:LaS+/UU60
-
ルパンの初代声優陣は、カリ城が一番嫌いだという皮肉w
- 27 : 2021/08/17(火) 22:56:02.856 ID:lhjnPE9sr
-
不起訴理由は明らかにしてないってよ
- 28 : 2021/08/17(火) 22:56:04.951 ID:o57FWDOf0
-
曹操かよ
- 30 : 2021/08/17(火) 22:58:21.819 ID:wgwH71Wb0
-
でもこういう不意に来たチャンスを掴んだから今があるんだろうな
これがなかったらまだしばらくは一スタッフでしかなかった - 34 : 2021/08/17(火) 23:00:11.713 ID:2yFtDmn60
-
>>30
駿はどういう人生ルート辿ろうが今の地位にいると思う - 31 : 2021/08/17(火) 22:58:26.404 ID:YPCkjWkk0
-
パヤオが電話で監督に立候補してからアフレコ終了までに7カ月かけて映画は完成した(実際の製作期間は6カ月でそのうち作画期間は4カ月半)
映画は制作費の5億円すら回収できないほど大コケ(配給収入3億)しパヤオが次回作を作れる可能性はゼロとなった
アニメージュの編集者だった鈴木敏夫はパヤオに映画を作らせるために戦国魔城とかとなりのトトロとかもののけ姫とかいった作品の企画書を書かせるが
上層部は「原作がないものは駄目だ」と相手にもしてくれない つづく - 35 : 2021/08/17(火) 23:00:21.569 ID:YPCkjWkk0
-
パヤオは高畑が監督をやることになったリトルニモっていう合作映画を手伝うために渡米するが高畑がプロデューサーと喧嘩して速攻で降板したため次の監督に指名された
帰国した高畑にかわり新監督としてイメージボードを描きまくるがプロデューサーのゲーリー・カーツ(スターウォーズとかをヒットさせた人)と大喧嘩して速攻で帰国
無職となったパヤオに鈴木の上司で尾形というアニメージュの編集長がパヤオに漫画版ナウシカの連載をさせる つづく
- 37 : 2021/08/17(火) 23:01:54.901 ID:YPCkjWkk0
-
ナウシカの映画化を焦った鈴木敏夫は最低でも原稿が160ページなければ出版できないにも関わらず118ページの薄っぺらい単行本を出してしまう
ナウシカの1巻は初版7万部出したが5万部も売れず大コケとなったが鈴木敏夫は編集長の尾形と共に強引に映画化を推し進め徳間と博報堂の合同の会議にまで持ち込む
そのプレゼンの席でナウシカの出版部数を聞かれた鈴木敏夫は「50万部売れてます! 大ヒットです!」と大?をついた つづく
- 38 : 2021/08/17(火) 23:02:02.663 ID:K2sm7xhur
-
ビリーアイリッシュ可愛いよなー
- 40 : 2021/08/17(火) 23:05:40.183 ID:YPCkjWkk0
-
その嘘のおかげでナウシカの企画は動き出したがカリ城が大コケしたパヤオの新作は100%コケると業界中の噂となり引き受けてくれるスタジオはどこにもなくテレコムにすら断られた
唯一引き受けてくれたのがトップクラフトというアメリカのアニメを専門に作っていたスタジオでパヤオは日本のアニメを一度も作ったことがないというとんでもないスタッフを使ってナウシカを作らなければならない羽目になってしまった
そこにド素人の庵野秀明がアニメーターとして参加したいと面接にやってくる おわり
- 41 : 2021/08/17(火) 23:05:48.763 ID:QvZEIlXH0
-
赤毛のアンはスタッフ引き抜かれまくって大丈夫だったのか?
- 42 : 2021/08/17(火) 23:08:18.228 ID:Qq01U3Qd0
-
もしやこいつのせいで高畑は早死したのでは?🤔
- 44 : 2021/08/17(火) 23:09:54.708 ID:NSmD+XiFd
-
めでたしめでたし
- 45 : 2021/08/17(火) 23:09:59.553 ID:WPqBxxjVr
-
そとの段ボールが濡れていたのなら許せよ
コメント