
漫画での「回復役」の扱いが難しすぎる…

- 1 : 2021/04/23(金) 18:17:35.208 ID:ryeRXDyv0
- ゲームなら全回復も全体回復もバンバン使ってなんの問題もないけど
漫画だとそうもいかない - 2 : 2021/04/23(金) 18:18:11.549 ID:ryeRXDyv0
- 上手くやれてる作品ってあるんだろうか
- 5 : 2021/04/23(金) 18:19:40.380 ID:VczAZNlu0
- >>2
クレイジーダイヤモンド - 8 : 2021/04/23(金) 18:21:21.567 ID:ryeRXDyv0
- >>5
クレイジーダイヤモンドは自分を回復できないってのが上手いと思った - 4 : 2021/04/23(金) 18:19:39.214 ID:Sw1gYV1Wa
- ジョジョ
- 6 : 2021/04/23(金) 18:20:00.457 ID:TaL5lEEJ0
- ハンタは回復の難度高くして一応バランス取れてた
- 9 : 2021/04/23(金) 18:21:30.451 ID:WpMqhnN8a
- 連発できないとか一回しか使えないとか術師が犠牲になるとか
- 21 : 2021/04/23(金) 18:25:41.650 ID:ryeRXDyv0
- >>9
厳しい制約をつけるわけか - 10 : 2021/04/23(金) 18:22:34.293 ID:ryeRXDyv0
- ダイ大だといざという時回復呪文が役に立たないイメージある
- 11 : 2021/04/23(金) 18:22:42.837 ID:Cx3zq0mq0
- グリムガルだとMP切れで死にかけてたな
- 12 : 2021/04/23(金) 18:22:59.571 ID:dEl/djyI0
- 男塾
- 13 : 2021/04/23(金) 18:23:14.145 ID:8kaL8VdAd
- ジョジョだと必須
- 14 : 2021/04/23(金) 18:23:46.658 ID:tPiZ5Sav0
- ヒールですべて解決
- 15 : 2021/04/23(金) 18:23:54.890 ID:Ve3bTkHaa
- ヒロアカは反動のある全力で戦えるように
全回復キャラ持参した場面あったな
うまいかと言われると別にだけど - 16 : 2021/04/23(金) 18:23:59.920 ID:kkTWMkjWa
- 予め見えるもので有限にするとかじゃだめなの
事前処理した人形とか - 17 : 2021/04/23(金) 18:24:13.144 ID:YQZ4IqCn0
- ブリーチのおりがみみたいな感じで良くね
- 26 : 2021/04/23(金) 18:26:28.909 ID:ryeRXDyv0
- >>17
神クラスの能力だ!とか言われてたのに結局空気になってしまった印象 - 18 : 2021/04/23(金) 18:24:35.983 ID:bxvZxlOA0
- そもそも要る?
RPGゲームのは数値遊びするための要素だし - 28 : 2021/04/23(金) 18:28:04.763 ID:ryeRXDyv0
- >>18
いた方が主人公たちに怪我負わせられるから便利っちゃ便利
緊張感との兼ね合いが難しいが
あと「なんでこいつに回復させないの?」みたいなツッコミどころが出来ちゃったり - 19 : 2021/04/23(金) 18:24:36.203 ID:uasPX91v0
- 漫画で回復バフ掛ける回復役見たことない
- 20 : 2021/04/23(金) 18:24:52.956 ID:ryeRXDyv0
- あんだけあったのにレアアイテムになってしまった仙豆
- 22 : 2021/04/23(金) 18:25:42.650 ID:5EDEyJm80
- 回復役いないと主人公が重症負う展開できなくて読者がご都合主義を感じてしまう
- 30 : 2021/04/23(金) 18:29:05.001 ID:ryeRXDyv0
- >>22
ジョジョの三部はどんな重傷負っても次のエピソードになったら回復してたな
ある意味潔い - 36 : 2021/04/23(金) 18:32:46.332 ID:rZD/XFG/a
- >>30
出発からエピローグまで作中時間で50日ぐらいなの忘れそうになる - 33 : 2021/04/23(金) 18:30:55.992 ID:N4SYnIXO0
- >>22
いたらいたでどうせ回復するんだろと思われないか - 23 : 2021/04/23(金) 18:25:52.124 ID:CK5DwbG50
- ログ・ホライズン
- 24 : 2021/04/23(金) 18:26:06.633 ID:5nrZ9jXVr
- 織姫は藍染が目をつけるくらいには強い能力だったな
- 25 : 2021/04/23(金) 18:26:13.078 ID:EIzjPyT80
- 全員の傷を自分が肩代わりするとかいう地獄みたいなヒーラーがいた気がする
- 37 : 2021/04/23(金) 18:32:52.064 ID:ryeRXDyv0
- >>25
面白いなそれ - 27 : 2021/04/23(金) 18:27:59.051 ID:txfUWflg0
- 球磨川がおるやん
- 38 : 2021/04/23(金) 18:33:17.737 ID:ryeRXDyv0
- >>27
オールフィクション?
強すぎるからめだかとの戦いでは別能力にしてたよな - 49 : 2021/04/23(金) 18:36:17.556 ID:rZD/XFG/a
- >>38
それ以外でも味方側についてからマイナスオールフィクションとかいって強い意志が伴うものは消せないとか弱体化した
最後のほう元に戻ってたけどラスボスがスキル無効で意味ない - 29 : 2021/04/23(金) 18:28:04.862 ID:SfwuDLQ8a
- Dグレの時計おばさんの能力はちょうどいい塩梅
- 31 : 2021/04/23(金) 18:29:05.301 ID:mkfA19Kfa
- 時間戻し系ばっかやね
- 34 : 2021/04/23(金) 18:31:05.565 ID:RJUV+tOX0
- シャーマンキングの回復役は医者だったな
だから即死したら手の施しようがないからそのまま死ぬんだけどあの世で修行して成功すると復活するって塩梅だった - 50 : 2021/04/23(金) 18:37:21.417 ID:ryeRXDyv0
- >>34
最終的にはとりあえず死んでパワーアップしようぜ!してたなマンキン - 41 : 2021/04/23(金) 18:34:01.611 ID:skUBsWCK0
- ガッシュのティオとか
- 43 : 2021/04/23(金) 18:35:06.349 ID:dR2DtKUjH
- ぬ~べ~だと一回限りの地蔵が自分が肩代わりするパターン
準レギュラーの人魚が回復すると馬鹿になるから戦闘中には厳しい - 44 : 2021/04/23(金) 18:35:27.753 ID:rscxDqfcx
- 普段はチョッパー
重症の時はロー - 45 : 2021/04/23(金) 18:35:33.996 ID:Xm+R7TbIa
- マジかこいつw
- 46 : 2021/04/23(金) 18:35:56.364 ID:ryeRXDyv0
- ターちゃんの梁師範は強くて回復もできる優秀キャラだった
ただ回復はそこまで上手くないという設定 - 47 : 2021/04/23(金) 18:36:10.219 ID:zNoSesOy0
- ティオは防御主体でおまけが回復だから扱いやすいよね
サポ能力ばっかで明らかに王になれない能力だけど - 51 : 2021/04/23(金) 18:37:31.112 ID:O+q2lv6EH
- クレイジーダイヤモンドとかチートレベルの回復力だけど上手くやってたよ
- 52 : 2021/04/23(金) 18:39:08.746 ID:ryeRXDyv0
- フリーザ戦のデンデみたいに真っ先にやられることも多い
- 53 : 2021/04/23(金) 18:40:24.533 ID:SfwuDLQ8a
- ゾンビ馬とかいう肉スプレーに立場奪われた謎のアイテム
- 56 : 2021/04/23(金) 18:41:16.216 ID:gSD0Stvx0
- 肩代わりが無難だよね
過信できないけどいると便利みたいな - 57 : 2021/04/23(金) 18:41:20.521 ID:90DUNde4a
- 切り傷とか出血を治す外科医タイプのヒーラーと毒とか病気を治す内科医タイプのヒーラーでだいぶ変わるよね
コメント