よく言われる「ガンダムらしさ」のある無しとはなにか

記事サムネイル
1 : 2025/07/06(日) 09:51:49.77 ID:NDSrjDur0
ジークアクスでいっぱい見た
2 : 2025/07/06(日) 09:52:22.21 ID:Mla7ChNr0
角が生えて目が2つあればガンダム
4 : 2025/07/06(日) 09:53:23.08 ID:RjN5v/aR0
>>2
パフェガン「グポォン」
3 : 2025/07/06(日) 09:53:06.10 ID:YvGEvxIt0
やたらキレる女が出てくる
5 : 2025/07/06(日) 09:53:48.69 ID:mDvAJJ+U0
ジークアクスは余白がないからガンダムじゃない
6 : 2025/07/06(日) 09:53:59.15 ID:oyKMpguy0
冨野がいるかどうか
7 : 2025/07/06(日) 09:55:08.85 ID:qw1wYwFm0
刹那に聞けばわかる
8 : 2025/07/06(日) 09:55:32.99 ID:MyIjm9o40
新しい性癖の提示
9 : 2025/07/06(日) 09:55:57.85 ID:RYkuqNsF0
味方側の戦死
10 : 2025/07/06(日) 09:57:10.97 ID:YEXS9GCc0
ファースト原理主義者の戯言
11 : 2025/07/06(日) 09:57:26.71 ID:vMm8/DAE0
世界中の人が見たらもう二度と戦争なんてしたくないと思うことやろ
12 : 2025/07/06(日) 09:58:02.23 ID:LyfQlpal0
ガンダムにお髭がありますか!?
13 : 2025/07/06(日) 09:58:12.43 ID:nNyzDnIC0
ミリオタ趣味前回な0083がめっちゃ持て囃されてた時期があったし
戦争よりも和解がどうとかは実はあんまり関係なさそう
14 : 2025/07/06(日) 09:58:21.20 ID:xysr7LvD0
地球に住む人と宇宙に住む人との確執
後地球の自然は大事
邪道と言われるGガンダムでもこの2つは踏襲してた
15 : 2025/07/06(日) 09:58:58.58 ID:gTyA7BB90
バンダイ的にはアニメはガンプラの宣伝だから
ストーリーは二の次でかっこいいデザインでかっこよく動けばいいんだろ?
16 : 2025/07/06(日) 10:02:41.73 ID:OxODWaTA0
ZZはガンダムっぽくないというが
次代を担う子供が地球対宇宙の汚さに揉まれていきながら、最終的にそういった争いの残る地球圏を離れちゃうのはかなりシビアな話ししてると思う
17 : 2025/07/06(日) 10:02:46.12 ID:NtMgeIAK0
がんどあーむが使われてるかどうか
18 : 2025/07/06(日) 10:05:07.40 ID:g8vE2rkf0
ガンダム→相手の思考がわかり合えば争いはなくなる
イデオン→相手の思考が分かっても争いは行くとこまで行き着く
19 : 2025/07/06(日) 10:05:18.17 ID:q0K0SjP90
宇宙移民と地球の関係、人と人との相互理解の難しさ
この二つがないとガンダムとは言えない
20 : 2025/07/06(日) 10:07:44.58 ID:L1fkiMLc0
原点の話をするなら
正義vs悪のスーパーロボットでそれ一機に世界の命運を託されパイロットも望んで乗ってるタイプへのアンチテーゼ
21 : 2025/07/06(日) 10:08:45.71 ID:2zGehEiJ0
目が2つついててアンテナ生えてりゃマスコミがみんなガンダムにしちまうのさ!
22 : 2025/07/06(日) 10:11:51.88 ID:0Vq8ihYS0
何が出てもただ殺し合いの連鎖が続くSEEDは果たして相互理解はあるのだろうか
24 : 2025/07/06(日) 10:13:36.90 ID:9A1bFAKr0
>>22
主役回りだけは仲良くしようと立ち回ってるけど世界情勢レベルで互いの殲滅戦を望んじゃってるからもう詰んでる世界よ
29 : 2025/07/06(日) 10:19:25.30 ID:53rbdBMC0
>>24
仲良くできる人で固まって仲良くするってのはヘイト論者でも一緒なわけで
まぁ相互理解とは一番遠い世界やんな
23 : 2025/07/06(日) 10:12:20.66 ID:G8oPNwkG0
そんなものはない
25 : 2025/07/06(日) 10:14:38.11 ID:XyIer2+U0
戦闘中にやる意味の分からん感情的な独り言や
28 : 2025/07/06(日) 10:18:46.41 ID:ygTKg1Wa0
出てくる大人が絶妙に頭悪い
30 : 2025/07/06(日) 10:19:32.51 ID:7A/UnasF0
結局、富野らしさこそが『ガンダムっぽさ』の根幹なんだよ
バンダイの意向とかは我々には関係ない
31 : 2025/07/06(日) 10:21:23.14 ID:6z3+sXiK0
母艦となる宇宙戦艦からモビルスーツが発進する
32 : 2025/07/06(日) 10:21:47.66 ID:y9YWk9FR0
人対人のレスバが肝やと思う

ただし劇場版00については意思疏通をまともに図れない相手だが
テーマ的にワイは認める

33 : 2025/07/06(日) 10:22:25.37 ID:BTGFm+Gv0
レスバしてこそのガンダムなんやけど
富野以外でレスバが良かったのは種かなぁ
種自由は決め台詞作るタイプに変わっててガッカリした
34 : 2025/07/06(日) 10:23:33.40 ID:bR5qVEN/0
ターンエーが洗濯物を干したり牛をしまったり核をしまったりするシーンがあったりして
ただかっこいい兵器が暴れるだけじゃなくて一番ガンダムしてる
35 : 2025/07/06(日) 10:27:20.31 ID:9A1bFAKr0
>>34
ああいう戦時中なのになんか日常やってる空気を出してくるのはガンダムはガンダムでも富野らしさってやつだと思う
不時着したジオン兵がWBから降りた難民に優しくしたり、立場を超えて個人の優しさが垣間見えたりするような演出は他の監督じゃあまり見られない
36 : 2025/07/06(日) 10:28:46.99 ID:yHPwTTqO0
ロボットアニメだけどメインが人間の口喧嘩
37 : 2025/07/06(日) 10:29:16.88 ID:CFr3M6z+0
とっくに破綻したアニメ
みんな死んだら気持ちよさそうにしてるんだからみんな殺せばいいだけ
逆にZなんかなんで死んだ人間が人を死なせまいと守ってるのか意味不明
38 : 2025/07/06(日) 10:32:38.38 ID:4QWcuTtz0
なんで戦争してるかわからない

コメント

タイトルとURLをコピーしました