
読者「封神演義とかいうバトル漫画おもしれえ」封神演義「実はハードSFでした!」読者「そう……」なぜなのか


- 1 : 2025/06/23(月) 03:24:04.91 ID:6lk6t0N70
- 2 : 2025/06/23(月) 03:25:56.19 ID:piwRLQkJ0
-
読んだことないけど足のサイズデケェなと言う感想しかない
- 3 : 2025/06/23(月) 03:26:22.39 ID:zgVpuNUa0
-
歴史漫画でしょ
これのおかげで殷周革命はバッチリでつ - 4 : 2025/06/23(月) 03:26:53.87 ID:VaeQuJ0x0
-
途中で読むのやめたわ なげえよ
- 5 : 2025/06/23(月) 03:28:26.84 ID:9skAGQbv0
-
だいたいの宝貝って飛んでってぶつけるだけの能力なんでしょ?
- 6 : 2025/06/23(月) 03:29:08.12 ID:LBlu/wUS0
-
えっちなポップな絵柄の漫画家のイメージだったけど
作品は割とがっしりしたの作りたいんだろうな - 7 : 2025/06/23(月) 03:32:30.28 ID:GymbX8xG0
-
戦闘はテキトーだったろ
- 8 : 2025/06/23(月) 03:37:08.58 ID:Z/zTHX150
-
原作小説を読んだけど普通に面白いよ
今で言う能力バトルものみたいなノリだから読みやすいと思う - 29 : 2025/06/23(月) 05:18:29.01 ID:mmGTkjhA0
-
>>8
小説版封神演義は安能務の独自解釈がうまい具合に作用している - 9 : 2025/06/23(月) 03:41:11.07 ID:0qcxS6bo0
-
最初から仙人の方具バトルだったし
Sfに着地しても
まぁ、って感じだよね - 10 : 2025/06/23(月) 03:41:43.40 ID:Y5vuKEn8d
-
主人恋の顔サボりすぎ
- 15 : 2025/06/23(月) 03:46:21.33 ID:9skAGQbv0
-
>>10
あれ酷かったな
週刊連載でも手を抜いていいところと抜いちゃダメなところがあるけど
主人公の顔とか一番手を抜いちゃダメだと思う - 11 : 2025/06/23(月) 03:42:53.26 ID:0qcxS6bo0
-
部制王にしろ
規格外の人間は、仙人が混じってるという
夢のない設定 - 12 : 2025/06/23(月) 03:44:29.35 ID:0qcxS6bo0
-
若い夫婦が二人でブンチュウを超えていこうとするのは
他の漫画であまり見かけない良い話 - 13 : 2025/06/23(月) 03:44:50.11 ID:UsnEd4NJ0
-
アニメがクソすぎるのなんで
- 14 : 2025/06/23(月) 03:45:59.50 ID:0qcxS6bo0
-
黄天下だっけ
ライトセーバーの使い手。
あいつのしゃべり方でのキャラ付けのウザさは
ナルトの原型やろ - 17 : 2025/06/23(月) 03:52:22.24 ID:yxRrdKARH
-
>>14
あいつはへなちょこ大作戦のパクリさ - 16 : 2025/06/23(月) 03:52:06.63 ID:Lz4CflB6H
-
聞仲の禁鞭は強かったなぁ(´・_・`)
ああいうキャラ造形が出来る作家は強い。 - 18 : 2025/06/23(月) 03:54:41.34 ID:ZDWvpOx30
-
歴史ファンタジーだと思ってたので
終盤の展開はビックリだな
良い意味でも、悪い意味でも🥺 - 19 : 2025/06/23(月) 03:55:18.66 ID:OiiV/5py0
-
封神演義は神だけどそれ以外はつまんない
- 20 : 2025/06/23(月) 03:56:29.34 ID:EYapTQiA0
-
終盤からの流れは好き
- 21 : 2025/06/23(月) 03:58:07.33 ID:QIJ/P6vC0
-
ジースアスク見てると原作メタ作品として頑張ってたと思うよ
- 22 : 2025/06/23(月) 04:03:04.60 ID:IWAZ/6vR0
-
因果律がどーのこーの
- 23 : 2025/06/23(月) 04:09:53.13 ID:1PXJDktf0
-
申公豹が最初から最後までずっと謎の強キャラ感保ってたな
あと十天君のデザインが良い - 31 : 2025/06/23(月) 05:30:45.09 ID:2sV3AhXGH
-
>>23
株を下げなかったのは凄いけど別にそこまで活躍したわけでもないから
今思うと『別にいてもいなくてもいい存在だったんだな』って気付いてしまった聞仲くらい無双したならともなく最後の方でちょっと頑張ったかなくらいだし猫にいたっては戦いすらしなかったしただ単に傍観者気取りで影が薄かったたけやんけっていう
- 24 : 2025/06/23(月) 04:13:00.11 ID:KDVsobAx0
-
はあー、まだそのレベルなんですね
- 25 : 2025/06/23(月) 04:17:17.54 ID:C2jhgiUX0
-
藤崎竜とか武井宏之の漫画を打ち切れる頃のジャンプはすごかったな
その辺打ち切ってどんな漫画がやってたかは覚えてないけど - 26 : 2025/06/23(月) 04:23:58.86 ID:q/BfEBDZ0
-
水使いが敵も見方も強くて好きだったな
- 27 : 2025/06/23(月) 04:31:33.09 ID:+WC6U4J60
-
地面に穴開けておちんちん突っ込んだら妲己さまとセクロスしたことになるの?
- 28 : 2025/06/23(月) 04:49:16.62 ID:9skAGQbv0
-
妲己が許されたのがおかしい
- 30 : 2025/06/23(月) 05:22:40.19 ID:kiafCsRk0
-
地球人の移民が地球に似た歴史の世界を作り上げていたみたいな話だっけ?
コメント