
ガンダム主人公「親が設計したので説明書読んでガンダム操縦余裕でした」👈言うほどリアルロボットアニメか?


- 1 : 2025/04/10(木) 21:24:42.20 ID:mWFU6Y5q0
-
【不倫、中絶スキャンダルから1年】古谷徹、大阪万博で「アムロAI」の声を担当もいまだ残る根強い抵抗感
https://news.yahoo.co.jp/articles/83b3b234f24f9d3447d29adbe69bc852c65074ee - 3 : 2025/04/10(木) 21:26:08.04 ID:/J1gltCn0
-
数十年前の子供向けアニメに今更言うことか?
- 4 : 2025/04/10(木) 21:28:50.29 ID:I6mWmmZl0
-
AT車ぐらいの操作やろ?
誰でも動かせるよ - 5 : 2025/04/10(木) 21:29:00.47 ID:ChMRoSnT0
-
兵器なんて素人でも直感的に動かせなアカンやろ
- 6 : 2025/04/10(木) 21:30:43.05 ID:qiXsy/0p0
-
元戦闘機パイロットやボールの操縦経験があるとはいえ、MS未経験のパイロットが数カ月のうちにジムのパイロットになってるからな
「ええいこのボタンだ!」ってノリで直感的に操縦できるシステムじゃないと厳しい - 7 : 2025/04/10(木) 21:31:15.97 ID:YnKa2HXq0
-
あんな簡素なレバーやらペダルで動かせるんだし車並みに運転簡単なんやろ
- 8 : 2025/04/10(木) 21:32:08.70 ID:WO5Rv75k0
-
「ハロ作ったで」
「なおハロは玩具でMS操縦のサポートとか一切しないんやで」 - 14 : 2025/04/10(木) 21:35:47.94 ID:Sp/RWl9s0
-
>>8
VガンまでいくとAI強化されてそれくらい朝飯前な
何ならガンダムの操縦までするぞ - 27 : 2025/04/10(木) 21:45:58.88 ID:qcW21RUu0
-
>>14
他世界ではファンネル動かすのがハロ
これもうR2D2だろ - 9 : 2025/04/10(木) 21:33:05.67 ID:nbqRX9vP0
-
>>1
オリジン見たらその前から親の研究探ってるからなぁ - 10 : 2025/04/10(木) 21:34:14.54 ID:U4bAVfZ40
-
ニュータイプだから直感でわかるんやろ
- 11 : 2025/04/10(木) 21:35:13.29 ID:7WxsK43d0
-
まぁあんなに間接部が頑丈な機械なんてあり得ないし見ないふりしろ
- 12 : 2025/04/10(木) 21:35:15.21 ID:eS0kMcr90
-
ロボットすら出てこず1クールぐらい特訓してから乗る方がいいか?
- 13 : 2025/04/10(木) 21:35:20.00 ID:XqKBRkbp0
-
プログラム書き換えるより億倍マシ
- 15 : 2025/04/10(木) 21:36:49.70 ID:gyP4qDLn0
-
この流れ、何か水戸黄門のあれみたいな感じで
まだ受け継がれとるような - 16 : 2025/04/10(木) 21:37:04.11 ID:PzS8h3ju0
-
カミーユ プチモビの大会で入賞
ジュドー ジャンク屋家業でプチモビ動かせる
シーブック 脳波コントロール補助のシステムを軍事転用した機体に乗った
ウッソ 自宅に旧式モビルスーツシミュレーターマニュアルだけで動かしたのアムロだけだな
- 17 : 2025/04/10(木) 21:39:02.93 ID:XLsrTxL20
-
レバーとペダルで操作してたっけ?慣れたら案外いけるか?
- 18 : 2025/04/10(木) 21:39:09.81 ID:SAz3wWxf0
-
地球連邦軍「V作戦は超軍事機密で絶対にバレたらあかん! せや、その中でも最重要機密書類(取説)のバインダーには間違わんようにでっかく「V」って書いたろ」
ドズル「連邦のゴミどもがV作戦とかいうの進めてるらしいから調べてこいや」
シャア「御意」リアルに考えてこれ何かの罠だろ(´・ω・`)
- 19 : 2025/04/10(木) 21:40:39.04 ID:LYKWN7fx0
-
俺たちだってゲームパッドでガンダム動かせてるんだから余裕だろ
姿勢制御やら何やらは自動でやってくれるんだろ - 20 : 2025/04/10(木) 21:40:41.50 ID:26fVe4Bg0
-
アムロはニュータイプ覚醒する以前から戦闘センスが妙に高いのが怖い
こいつ元来戦争向きの生き物なんじゃないかと - 24 : 2025/04/10(木) 21:44:10.70 ID:qcW21RUu0
-
>>20
テレビをワンパンで破壊するのがアムロ - 21 : 2025/04/10(木) 21:42:44.36 ID:Sp/RWl9s0
-
まぁ、ニュータイプの力ってことだろな
ターンエー時代の地球ではMSはロストテクノロジーで発掘したザクが最前線MSなんだが、操縦するにはプロペラ航空機操縦できるくらいの経験が必要らしい - 22 : 2025/04/10(木) 21:43:04.64 ID:eNScoUvU0
-
天パの癖に生意気だぞ!
- 23 : 2025/04/10(木) 21:43:17.58 ID:qcW21RUu0
-
普通にアムロは身体能力が高いだろ
- 25 : 2025/04/10(木) 21:44:15.08 ID:eNScoUvU0
-
最初だけ人殺しに躊躇してたけど
だんだん無感覚になっていってるよな - 26 : 2025/04/10(木) 21:45:11.35 ID:oaaX0q2Y0
-
>>1
説明書読めばゲームできるだろ
ガンダムはゲーム - 28 : 2025/04/10(木) 21:46:45.35 ID:8O+27o6L0
-
親が子供小さい頃に操作系とかUIが同じ1/48プロトタイプラジコンを与えていたかも知れないじゃん
- 29 : 2025/04/10(木) 21:47:57.57 ID:W60ZYT4M0
-
実は世界最強の超能力者でした
- 30 : 2025/04/10(木) 21:48:28.67 ID:Td/9UhyG0
-
頭が良かった
- 31 : 2025/04/10(木) 21:50:13.93 ID:c72DC3jg0
-
ガンダムハンマーとかスーパーロボットのノリだよな
- 32 : 2025/04/10(木) 21:50:14.47 ID:ZxtFtS1Y0
-
ガンダムは適当に動いてたけどザクのやられ方がうまかっただけの可能性
- 33 : 2025/04/10(木) 21:51:01.81 ID:OV/wkVvw0
-
ザンボット3は知らない間に睡眠学習で操縦法を頭に叩き込まれてたんだっけ
- 36 : 2025/04/10(木) 21:54:04.93 ID:CfottlSG0
-
でも農家のガキとか中学生くらいからコンバインやらトラクター運転してるし
牧場のガキも軽トラを敷地内で運転してるで - 37 : 2025/04/10(木) 21:54:41.46 ID:YnKa2HXq0
-
現実の無人機の進化見てるとねぇ?
こんなロボットに人が乗る訳無いじゃん - 38 : 2025/04/10(木) 21:56:06.98 ID:YnKa2HXq0
-
ロボットものはスーパーもリアルも終わってる
- 39 : 2025/04/10(木) 21:57:05.53 ID:hKxei4nq0
-
自分を世話してくれた幼馴染が爆風で吹き飛ばされて親を失ってパニクってるのに
泣きじゃくる彼女をビンタした挙句ガンダムの元へ一目散に走っていくアムロは基地外と呼ばざるを得ない - 42 : 2025/04/10(木) 21:59:15.86 ID:8O+27o6L0
-
>>39
でもその彼女を根本的に助けるためには武器を取って(ガンダムに乗って)戦うしか無いじゃん? - 40 : 2025/04/10(木) 21:57:30.90 ID:neq4oK/Q0
-
たかがエンタメだぞ
ハリウッドなら「説明書を読んだのよ!」で解決するような話だぞガバガバすぎるからニュータイプって設定が生まれたんだろうけど
- 41 : 2025/04/10(木) 21:57:50.51 ID:kxBkGLxn0
-
マニュアル読んでたような
- 43 : 2025/04/10(木) 22:01:37.57 ID:Sp/RWl9s0
-
ハロは量産型の玩具で初期型を持つアムロがフラウの相手させるためにAIを強化した
戦後のアムロブームに乗っかってアムロのハロを量産したのがカミーユの持つハロⅡ
ジークアクスのハロはあのジャンク屋が改造したものだろうな
コメント