- 1 : 2025/02/28(金) 08:20:29.91 ID:EYQypGax0
- 2 : 2025/02/28(金) 08:21:50.92 ID:7cnhBkSx0
-
へえ、そうなんだ
- 3 : 2025/02/28(金) 08:22:48.33 ID:EYQypGax0
- 10 : 2025/02/28(金) 08:25:24.87 ID:WoHOq4Od0
-
>>3
楊戩はわかった
やっぱイケメン貴公子キャラやね - 4 : 2025/02/28(金) 08:23:06.61 ID:uv7XLK6S0
-
映像はよくできてるけどクソつまらんらしいぞ
- 7 : 2025/02/28(金) 08:24:18.37 ID:WoHOq4Od0
-
>>4
逆にクソつまらんでも14億人がアヘアヘ見てくれるんや - 5 : 2025/02/28(金) 08:23:26.74 ID:/jz8f248d
-
The中国って感じ
- 6 : 2025/02/28(金) 08:23:58.41 ID:CygyfNTa0
-
アニメでも中国が世界No.1か
すごい国やなほんま - 8 : 2025/02/28(金) 08:25:05.68 ID:ESVcVNg20
-
もう誰も話題にしなくなった黒神話みたいな感じか
中国人しかやってなかった - 9 : 2025/02/28(金) 08:25:20.62 ID:DFSiuK0V0
-
無駄に人数だけいるからな
- 11 : 2025/02/28(金) 08:25:39.07 ID:df8piOPm0
-
日本のアニメばっか流通してることが不快な層が自国文化であるナタの映画に行ってるらしい
- 12 : 2025/02/28(金) 08:25:41.69 ID:HHBCB8Oz0
-
国内だけじゃん
- 13 : 2025/02/28(金) 08:26:17.75 ID:H6rI3v8pr
-
動員をガチったエル・カンターレみたいなもんやろ
- 14 : 2025/02/28(金) 08:26:39.62 ID:/fGpaDUz0
-
中国人って自国の文化好きすぎだろ
- 17 : 2025/02/28(金) 08:27:35.19 ID:WoHOq4Od0
-
>>14
ナタクってインド由来やろ - 34 : 2025/02/28(金) 08:37:34.15 ID:iv82JXi+0
-
>>14
文革の国へそのコメントは草 - 15 : 2025/02/28(金) 08:26:41.58 ID:8UYHJnO00
-
悟空の次はナタクか
そのうちインド神話映画が売れまくったりするのかな - 16 : 2025/02/28(金) 08:27:08.79 ID:Po5z338I0
-
中国にファンが多い新海誠は次回作も安泰だな
- 18 : 2025/02/28(金) 08:28:00.57 ID:VL1mu8IC0
-
国民の義務や
- 19 : 2025/02/28(金) 08:29:10.44 ID:NxtNnwqI0
-
一つ言えるのは全てにおいて日本の技術は中国より劣ってしまったということ
- 20 : 2025/02/28(金) 08:29:25.02 ID:y+mD7yNf0
-
面白そうやな
無料で出回ったら見てみるわ - 21 : 2025/02/28(金) 08:29:50.46 ID:8UYHJnO00
-
AIで負けてるのが致命的だな
- 22 : 2025/02/28(金) 08:29:58.55 ID:TipAqCJD0
-
哪吒って封神演義じゃん
日本のパクリかよ - 23 : 2025/02/28(金) 08:30:47.82 ID:xgdGXacD0
-
中華ゲーのキャラデザで全力で作ってくれ
そしたら中華の時代やろ - 24 : 2025/02/28(金) 08:31:01.51 ID:nKxb5Hr3d
-
ズール皇帝が正義だ!!
- 25 : 2025/02/28(金) 08:31:42.81 ID:uPDZqdn70
-
悪貨が良貨を駆逐し始めたな
- 26 : 2025/02/28(金) 08:33:19.98 ID:+3pRO/+60
-
普通に惨敗やのに国内人気だけじゃ意味がない!とか意味不明の難癖付ける奴w
- 27 : 2025/02/28(金) 08:33:48.16 ID:z253DfJj0
-
中国人キレてるね
- 28 : 2025/02/28(金) 08:34:04.82 ID:OlZ52yMS0
-
すまんディズニーより上なのがわからん
中国人はディズニー作品よりも自分の国で作られたアニメの方が面白いと思うのか? - 29 : 2025/02/28(金) 08:34:38.04 ID:8UYHJnO00
-
>>28
日本人とそっくりだな - 30 : 2025/02/28(金) 08:34:38.30 ID:PoXuvZCT0
-
>>28
それが当たり前
日本だってそうよ - 38 : 2025/02/28(金) 08:41:09.93 ID:jg/Qe28e0
-
>>28
数字がすべてみたいな風潮作ったのはジャップじゃん - 31 : 2025/02/28(金) 08:35:00.13 ID:/hHUp0fv0
-
キャラデザが好きじゃない
- 32 : 2025/02/28(金) 08:35:54.86 ID:f87MgIJ60
-
価値のない数字だよ
習近平は誇らしいかも知れないけど周りは冷ややかになると思う - 35 : 2025/02/28(金) 08:38:14.14 ID:NxtNnwqI0
-
>>32
鬼滅の記録の方が誇らしいよな! - 33 : 2025/02/28(金) 08:36:56.19 ID:0mOMQJjhd
-
ハリボテ軍隊に必ず崩壊するはずの経済と嘲笑ってたら軍事力で抜かれ、経済で抜かれ
文化大革命があったからアニメーションだけは負けるわけがない!日本の誇り!と豪語してたのに…悲しすぎんだろ
- 36 : 2025/02/28(金) 08:40:01.34 ID:PoXuvZCT0
-
>>33
向こうの学力トップレベル集団の落ちこぼれが東大に入学出来るレベルだからな
もう追いつけん - 37 : 2025/02/28(金) 08:40:28.51 ID:8UYHJnO00
-
家族のために生きる話の鬼滅が人気なのはまだ救いだな
中国のアニメ映画、アニメーション作品として全世界歴代No. 1興収に

コメント