美味しんぼで不味そうだと思った料理

サムネイル
1 : 2024/01/31(水) 07:55:31.73

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb33cf7c2d8952f18d5b77453b62bda9b371329a

昔は「まずいもの」がいっぱいあったーー「天才」プロデューサーが憂う、保守化する食のトレンド

街の飲食店は、時代を映す鏡だ。グルメブーム、コロナ禍を経て、日本の飲食業界は目まぐるしく変化している。食そのもののレベルは高水準に達し、外国人客が日本に美味を求めて押しかける一方で、日本の若者たちは飲酒を好まず、チェーン店の味に安心感を覚える—–。令和の天才飲食店プロデューサーと称される稲田俊輔(53)は自らも料理人でありながら、チェーン店から珍店まで好奇心のおもむくままに食べ歩き、「日本の食の現在」を静かに俯瞰している。稲田は言う、「オモウマい店は、はっきり言ってライバル」
南インド料理専門店「エリックサウス」のオーナー料理人、稲田俊輔は、天才飲食店プロデューサーとも称される、飲食業界のカリスマ。というと、さぞかしキレキレの、どっちかいうとバブリーな男性を想像されるかもしれないが、実際は穏やかな印象。どこか、学者のような雰囲気もある。近年は著述業にも精を出し、作家としての活躍もめざましい。

その経歴は、実にユニークだ。
京都大学経済学部に進学し、一時はミュージシャンを目指すも諦めて、大手飲料メーカーに就職。営業で飲食店を回ったことをきっかけに飲食業界に転職し、創作和食料理店などで働いた後、起業。「エリックサウス」のほか、和食店やデリなど、国内外に20店舗以上の飲食店を運営している。

「“天才飲食店プロデューサー”って。最高に胡散臭いですよね(笑)。飲食店プロデューサーという肩書は、なんとなく他に言い換えようがないからってことで、初期の頃からくっつけてるんですけど」

稲田といえば、「サイゼリヤ」を高評価するなど、SNS上でも話題を振りまいた。一流料理人たるもの、一流の店でしか食事をしない…のようなイメージを覆し、稲田はいつもいろんな店で飲食を楽しむ。「コース料理」を愛する一方で、ラーメン店やチェーン店、地方の有名無名店まで、稲田が足を運ぶ店には、ボーダーがない。

最近特においしいと感じたものを問うと、「養命酒」という思いがけない答えが。

「ちょっと前に風邪をひいて、全身の気力がなくなった時に、ふと思い出して、数十年ぶりに飲みました。こんなにおいしかったのか、これはクラフトコーラの味じゃないかって。シナモンやクローブを漬け込んだ、いわゆる漢方ですよね。そういえば、小学生のときも『シナモンと畳と仏壇をお酒に漬け込んだ味だ』と思ったなあ。同じ世界観だと。それでやっぱり、本当に元気になった気がして、なかなか印象的な体験でした」
もう一つ、このところはまっていたというのが「そば」。
鹿児島県出身の稲田は、元来そばよりうどん派。うどん店を営んだこともある。そばはどちらかというと苦手だったというが、ここ数年で開眼。今年の夏、人生最大のブームがきたという。

「個人的には、ごつごつした田舎そばよりも、細くてしなやかな繊細なそばに、しょっぱい汁というのが好き。都内の店はまんべんなく行きますけど、好みは、『室町砂場』と、神田の『まつや』。立ち食い系も、行きますね。それでいうと、ダントツで『ゆで太郎』です。富士そばを中心とするような立ち食いそばって、ジャンルが違うイメージがあるかもしれませんが、ゆで太郎は、老舗のそば屋の系譜、思想というか、世界観の連続性を感じます」

稲田はこんなふうに、チェーン店に詳しい。チェーン店に関する著書もあるくらいだ。

「失礼ながら、最初は仕方なく行ったんです。飲食業って、やっぱり終わるのが遅い。今はそれほどでもないんですが、かつては12時くらいまでキッチンにいて。そこからちゃんとしたものを食べたいとなったら、逆にもうチェーン店くらいしか選択肢がなかったんです。でも、いやちょっと待てよと。『俺はあえてそこへ行って、食べてるんだぞ』っていうパターンに持ち込んだほうが、楽しいじゃないですか。生活も充実するし。いわゆるQOLが上がるみたいな話です。そんなふうに前向きにチャンネルを切り替えた瞬間、いいところがいっぱい見つかって」
仕事柄、人よりも舌の肥えた稲田だが、いわゆる「グルメ評論家」にはならない。偏りなく、日本の飲食業界をあらゆる角度から分析しているという印象だ。

かつて海外からもたらされる新しい果物やデザートに熱狂、シェフが料理の腕を競うテレビ番組が人気を博し、「グルメ評論家」が活躍した時代があった。グルメサイトが一般的になると、市井にはフーディーと呼ばれる人々が出現。自称グルメが、飲食店を評価する。時にはこき下ろすこともあった。
稲田はこうした一時期のグルメブームに対しても、冷静に眺めていた

3 : 2024/01/31(水) 07:57:53.37 ID:1Z+/mGPW0
見猿の人形が欲しくておっさんがおにぎり握るやつ
4 : 2024/01/31(水) 07:58:34.92 ID:9ZLwgdKt0
ソースごはん
5 : 2024/01/31(水) 07:59:34.05 ID:/NISaV9/0
羊の脳みそ
6 : 2024/01/31(水) 07:59:51.88 ID:NQzAMjFw0
小麦粉ガム
7 : 2024/01/31(水) 08:00:57.19 ID:CSlS3zNN0
バターしょうゆご飯は作ってみたら不味かった
8 : 2024/01/31(水) 08:04:06.54 ID:b6bduq400
料理じゃないけど箸の話でこのマンガは嘘っぱちだと気づいた
11 : 2024/01/31(水) 08:28:17.84 ID:wr9mkFlQ0
なんか牛脂とニンニクのスープみたいなのはちょっと不味そうだなって思っちゃった
12 : 2024/01/31(水) 08:33:09.70 ID:21vCu0SW0
山岡の鼻血
13 : 2024/01/31(水) 08:51:55.43 ID:qGIVG9WO0
当時でもソースご飯は全くうまそうに感じなかったな
バター醤油ご飯はアリだと思う
食べたことないけど
25 : 2024/01/31(水) 11:17:53.24 ID:wRFja8u00
>>13
どっちも子供の頃腹減ったら台所行って食ってた
どっちも旨いがバター醤油ご飯はちょっと贅沢過ぎて殆どソース掛けご飯

美味しんぼでも言ってたがウスターソースが至高

14 : 2024/01/31(水) 09:02:41.20 ID:lyzpkp5P0
元からあったのか知らないけどうま味調味料はクソって風潮を流行らせたとは思うけど
何が流行らせた料理とかあるの?
22 : 2024/01/31(水) 11:09:58.78 ID:UOIV4AeS0
>>14
すき焼きは牛肉を一番不味く食う方法だけバカが連呼するようになって魯山人風は誰もやらないの笑える
15 : 2024/01/31(水) 09:04:16.76 ID:+2BaJzfU0
俺はスイ。
17 : 2024/01/31(水) 09:07:53.01 ID:YdCSoWkXa
丿貫先生のお粥
18 : 2024/01/31(水) 09:08:48.70 ID:Xzc8C10jH
味巡り
20 : 2024/01/31(水) 10:32:26.80 ID:F9jjTP4F0
子牛の脳
21 : 2024/01/31(水) 10:51:48.58 ID:uGupgChN0
何故かおにぎりの正しい握り方だけ覚えてる
昔は素手で握ってたんだよな
23 : 2024/01/31(水) 11:15:03.63 ID:7JzOVxa40
オーストラリア編全般
ここで美味しんぼ挫折したわ
26 : 2024/01/31(水) 11:23:23.30 ID:+UPbxsjDM
美食クラブで出されてたもの
鱧のなんちゃらとかあーいうの実際全然美味しくない
27 : 2024/01/31(水) 12:06:04.77 ID:bbWaNSt+0
魯山人すき焼き
29 : 2024/01/31(水) 15:31:00.08 ID:7ZAmUCXX0
クジラは実際に食べるとクセが強くて食いづらい
漫画はクジラを美化してる
31 : 2024/01/31(水) 20:32:19.98 ID:HFZHHHHk0
小麦粉ガム
ソースごはん
くじら肉
蛙の脇腹の脂肪をココナッツミルクで煮た香港のデザート
「飯の友」すべて美味しそうとは思えなかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました