
千と千尋の幻のエンディング見たことある奴wwwwwwwwwwwwwwww


- 1 : 2024/01/06(土) 13:03:33.633 ID:JRUxkodB0
-
絶対見たことあるわ、当時映画館で見たけど記憶にある
- 2 : 2024/01/06(土) 13:03:47.212 ID:JRUxkodB0
-
・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない)
・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る
・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される
・千尋が1人何気なく新居の周りを歩いていると短い橋の架かった緑ある小川があることに気付く
・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に物語が終わる
- 6 : 2024/01/06(土) 13:05:37.835 ID:FZGfKdFF0
-
>>2
もう来ちゃってるじゃないのはエンディングじゃなくて冒頭 - 25 : 2024/01/06(土) 13:34:50.226 ID:WylF1aFN0
-
>>2
いやこれは俺も見たことあるけど - 3 : 2024/01/06(土) 13:04:44.171 ID:Zzo7Vt5p0
-
映画館で見たけどそんなエンディングはないよ
- 4 : 2024/01/06(土) 13:05:34.152 ID:Av5Dm5s/0
-
通常エンディングじゃん
- 5 : 2024/01/06(土) 13:05:34.380 ID:yt81TWg20
-
お母さんがちひろに冷たいのすごく違和感だったなぁ
- 8 : 2024/01/06(土) 13:07:04.214 ID:VxtJV3q20
-
創作をソースは公式って広めるやつっていいの?
- 9 : 2024/01/06(土) 13:07:18.775 ID:JRUxkodB0
-
幻のエンディングがなければ、なぜ俺はトンネルから抜けたら千尋の記憶がなくなっていると認識しているのか
そのシーンを見たからとしか思えない - 20 : 2024/01/06(土) 13:14:29.723 ID:tee2W6UF0
-
>>9
曖昧な記憶に他人の主張が重なって初めからそういう記憶だったと思い込む現象だよ
正夢や予知夢もほとんどこれ
後付けの記憶で元の記憶を上書きしてるだけ - 10 : 2024/01/06(土) 13:08:21.717 ID:/Wh3l/cE0
-
トトロの序盤と記憶混ざってそう
- 11 : 2024/01/06(土) 13:09:05.559 ID:p64T00AC0
-
中国のエンディングは違うらしいな
- 12 : 2024/01/06(土) 13:09:14.750 ID:luD1xuhy0
-
ジブリも作ってないシーンを何でお前が見れるんだよ
- 13 : 2024/01/06(土) 13:09:36.154 ID:cF0GvDiId
-
マンデラ効果ってやつだっけこういうの
- 14 : 2024/01/06(土) 13:10:24.154 ID:Zzo7Vt5p0
-
>>13
ただの統失だよ - 16 : 2024/01/06(土) 13:12:01.274 ID:skQNDa+10
-
あると言われ続けてるのに一度たりともその映像や画像が出て来たことはない
つまり、 - 17 : 2024/01/06(土) 13:12:19.201 ID:+hXKW5E20
-
夢だろ
- 18 : 2024/01/06(土) 13:13:17.473 ID:1zRo/7zHr
-
千がいたから楽しかった
みんな千が大好きだった
千と千尋の神隠しの話はおしまい…
ダンダンココロヒカーレーテーみたいなやつだっけ
- 19 : 2024/01/06(土) 13:13:41.817 ID:cs6Zd4GP0
-
なんでZARD何だよ
- 21 : 2024/01/06(土) 13:14:39.759 ID:BzX8/dak0
-
あるはずの無いシーンを見たり製作者の意図を無駄に考察したりと面倒臭いファン多いよなジブリって
- 22 : 2024/01/06(土) 13:26:52.008 ID:UwrNja6w0
-
無かったらこんなに目撃証言あるわけないだろ
俺も間違いなく見た記憶があるし - 24 : 2024/01/06(土) 13:33:07.863 ID:4Xumundv0
-
ジブリがそんなのないって公式に否定してるけどな
そもそも本当にそんな事してるならソフト化の際に大騒ぎになってないとおかしい
でもソフト化の時には画面の赤みで炎上レベルの騒ぎになっただけでエンディングが違うなんて言ってる人はいなかった - 26 : 2024/01/06(土) 13:35:26.965 ID:RZu6ohHG0
-
わざわざ公式が否定するのも怪しいよな
存在していたことが判明したらきっと何かまずいんだろう - 28 : 2024/01/06(土) 13:37:03.919 ID:MT5i5Km90
-
>>26
自分たちの創作を勝手に改変されただけで気分悪いだろうし
それを広めようとされてたら否定もするわ - 30 : 2024/01/06(土) 13:46:45.299 ID:Z8jNwSSF0
-
>>26
否定しない→否定しないってことはやっぱり事実なんだ!
否定する→わざわざ否定するのは怪しい!やっぱり事実なんだ!無敵だな
- 27 : 2024/01/06(土) 13:35:45.316 ID:JXw+GsFZ0
-
ハクの名前がニギニギコハンクンチョスのバージョンな
- 29 : 2024/01/06(土) 13:39:09.723 ID:aSChM+6Z0
-
公式が否定してるなら見たことあるっていうやつは妄想キマってるだけ
そうじゃないならその映像出せで終わり - 31 : 2024/01/06(土) 14:25:32.886 ID:PdOUtPUHd
-
全体的に赤みがかかっている
コメント