
水星ガンダムの最終回ここ20年くらいのガンダムで普通に最低の出来じゃね?


- 1 : 2023/07/05(水) 20:24:24.40 ID:TBmcaXK30
-
戦闘シーンが良く話も盛り上がった
種、ダブルオー話はクソで戦闘も半端な終わり方したが戦闘シーンの描写自体は良かった
Gレコ話つまらないし戦闘も微妙だが一応戦闘はしていた
種死 エイジ 鉄血話つまらないし戦闘もなかった
水星OVAとかプラモおもちゃアニメは知らん
- 2 : 2023/07/05(水) 20:25:13.57 ID:pqSpQCZj0
-
鉄火丼なんかほめられたとこなんもないやん
- 5 : 2023/07/05(水) 20:26:04.75 ID:TBmcaXK30
-
>>2
水星の後なら戦闘をしていたというクッソ低い次元で褒められるわ - 3 : 2023/07/05(水) 20:25:50.11 ID:Is8xhNa00
-
キャラ人気は従来より高いんやないか?
- 4 : 2023/07/05(水) 20:25:59.13 ID:jc1GwhM/p
-
ちな最近スタッフはTwitterでやらかしてたよ
- 7 : 2023/07/05(水) 20:26:42.88 ID:taKQchVgr
-
>>4
何したんや? - 16 : 2023/07/05(水) 20:30:51.81 ID:jc1GwhM/p
-
>>7
調べれば出てくるが最終回後にスタッフ間でギスってるようなツイートしちゃった - 18 : 2023/07/05(水) 20:32:50.30 ID:TBmcaXK30
-
>>16
ぶっちゃけ小川の兄貴とか嫁みたいに明確に作品の出来に悪影響与える明確な根拠があるとかでないなら
スタッフの和(笑)とかどうでもいいわ
足引っ張っていた(と投稿者は感じた)奴を名前あげずに批判しただけやろ? - 22 : 2023/07/05(水) 20:35:26.39 ID:taKQchVgr
-
>>16
あー、あんまよろしくなさそうやな - 72 : 2023/07/05(水) 21:14:38.66 ID:P3V+V6rJ0
-
>>16
言うならちゃんと名前上げるかコンプラ部署にも言ったこと言うとかそういうアクションなしで犬笛吹くのは一番アカンて - 6 : 2023/07/05(水) 20:26:12.63 ID:ay1HJcgF0
-
水星が失敗なのは設定の段階でわかるやろ
- 8 : 2023/07/05(水) 20:26:48.72 ID:YBWrHZyO0
-
戦闘ないんか…
- 10 : 2023/07/05(水) 20:27:42.12 ID:TBmcaXK30
-
>>8
スレッタがうーうー唸りながら発光するだけや
キャリバーンもエアリアルもビームの一発も撃たんしラスボス機体も不在や - 9 : 2023/07/05(水) 20:26:51.19 ID:TBmcaXK30
-
ちなみに作品全体としての評価ではなく最終回としての評価なコレ
- 11 : 2023/07/05(水) 20:28:25.73 ID:JlY68J9wr
-
こんまんチェンソーマンより上げてた奴はほんまセンスないから金輪際もうアニメとかガンダム語らないでくれよ
- 12 : 2023/07/05(水) 20:29:13.29 ID:TBmcaXK30
-
>>11
すまんがチェンソーは1話も見てないわ
女向けやろアレ - 13 : 2023/07/05(水) 20:29:30.79 ID:W/nIY6Ht0
-
新規ガノタ予備軍獲得できたからマーケティング的には成功だろ
古参はくたばれ - 14 : 2023/07/05(水) 20:29:51.32 ID:/tebtC520
-
「ベネリットグループは解散!」
「そんなこといつのまに!?」
しょーもなさすぎやろ - 15 : 2023/07/05(水) 20:30:48.24 ID:TBmcaXK30
-
>>14
そもそも総裁選話の途中で投げたからミオリネは総帥でもなんでもないのに解散の権限はないんだよなあ - 28 : 2023/07/05(水) 20:39:32.39 ID:ac4lF7JS0
-
>>14
これでいいならサリウスが自分ごとグラスレー切り捨てろって言った時にそうしろよって思ったわ
脚本頭おかしいんか? - 17 : 2023/07/05(水) 20:31:12.41 ID:pSxEWyXF0
-
水星って作品の出来と人気が乖離してるせいで必要以上に叩くやつと必要以上に持ち上げる奴らが多い気がするわ
- 19 : 2023/07/05(水) 20:32:58.16 ID:xcYoiKDN0
-
最初のこれ学園ものか?みたいな頃はそこそこ楽しかったよ
他は全部クソだけど
- 20 : 2023/07/05(水) 20:33:37.76 ID:XiFpcpmP0
-
数話で切った奴が大半だろ
- 21 : 2023/07/05(水) 20:34:36.68 ID:ZiMNA4QK0
-
無味無臭って感じ
洋ドラっぽい感じだな
視聴層広がったっぽいからマーケティングとしてはこういうのが今は正解なんだろう
実際付き合ってるバカマ●コもSNSでバズってるから観てたし
まぁ無難に終わったから特に貶すつもりもないが傑作ではないわな - 23 : 2023/07/05(水) 20:35:45.26 ID:XiFpcpmP0
-
もうマ●コ主人公は2度とゴメン
ハサウェイみたいなこういうのでいいよ感の次回作にしろ - 24 : 2023/07/05(水) 20:36:25.98 ID:0fi7iYJSd
-
打ち切り食らった奴って何年前やっけ…
- 25 : 2023/07/05(水) 20:37:22.72 ID:TBmcaXK30
-
>>24
Xが25,6年くらい前
初代なら44年くらい前やな - 29 : 2023/07/05(水) 20:39:42.20 ID:0fi7iYJSd
-
>>25
Xそんな昔か
ワイも年取るわけや - 52 : 2023/07/05(水) 21:00:09.16 ID:qEjG6Fwha
-
>>24
Xの事なら最終回は100点やろ🙆 - 26 : 2023/07/05(水) 20:39:13.03 ID:Q0K7E9ba0
-
さてはNT見てないね?
- 27 : 2023/07/05(水) 20:39:31.46 ID:TBmcaXK30
-
株ガン、決闘委員、シャディクのオナホ集団
こういうどうでもいい連中に尺使いすぎて掘り下げるべきキャラの掘り下げが圧倒的に足りない
デリングはプロスペラと組んでクワイエットゼロ作っていたのに
デリングがクワイエットゼロで何を狙っていたのかとか一切語られてないからな - 31 : 2023/07/05(水) 20:41:41.84 ID:ac4lF7JS0
-
>>27
クワイエットゼロ止める重要な役割果たしたトマトの遺伝子コード
でもミオリネの母親はどんな人物でどんな思いでトマトの遺伝子コードにメッセージ残したのかは全くわかりませんw
やっつけ仕事にも程があるよな - 36 : 2023/07/05(水) 20:45:40.07 ID:/tebtC520
-
>>31
母親からのメッセージ()に酔いしれてるだけ
その過程がないから何も響かないよな - 37 : 2023/07/05(水) 20:47:24.88 ID:TBmcaXK30
-
>>31
将来夫が大量破壊兵器作って娘がそれを停止するような気がするなあ
せや!停止コードを今手元にある野菜の遺伝子に入れたろ!母親は預言者か何か?
- 30 : 2023/07/05(水) 20:39:53.56 ID:UmfN17Hl0
-
鉄血はしないほうがマシやったやろ
- 32 : 2023/07/05(水) 20:43:37.31 ID:x8NQNqwg0
-
流石にトワイライトアクシズより下ではない
- 33 : 2023/07/05(水) 20:43:47.52 ID:XiFpcpmP0
-
鉄血 AGE 水星
3大ガンダム糞アニメ - 35 : 2023/07/05(水) 20:44:50.18 ID:TBmcaXK30
-
>>33
1話から最終回までの総評でみたら
Gレコ、エイジ、水星、やなあ - 34 : 2023/07/05(水) 20:44:19.12 ID:10eEPyLL0
-
シャディク隊で緑のやつが一番ヤってそう
- 38 : 2023/07/05(水) 20:50:22.15 ID:Pqy08Ijkd
-
Gレコは擁護できないクソアニメやったやん
- 41 : 2023/07/05(水) 20:53:30.65 ID:Q0K7E9ba0
-
>>38
ポンポン増える勢力と関係性が理解出来へんかっただけでは?🤔 - 43 : 2023/07/05(水) 20:54:48.23 ID:Pqy08Ijkd
-
>>41
各勢力の関係性とか本編で全然触れてないやんけ - 46 : 2023/07/05(水) 20:57:19.54 ID:Q0K7E9ba0
-
>>43
ちゃんと見たら分かる
つくり手側がいちいち説明したら蛇足になるやろ - 53 : 2023/07/05(水) 21:01:25.69 ID:uM1K2mcdd
-
>>46
富野が「子供向けに作った」とか言ってるんやからそれこそちゃんと子供でもわかるように説明しなあかんやろ - 55 : 2023/07/05(水) 21:05:45.46 ID:Q0K7E9ba0
-
>>53
おハゲが言うことそのまま取るな
戦争ってこういう事やぞって内容やったじゃろ
ちっちゃい子供向けでは無い - 64 : 2023/07/05(水) 21:10:19.32 ID:uM1K2mcdd
-
>>55
富野が言った事そのまま受け取るなって解釈するのが富野信者の悪い癖やな
富野自身の言葉で発したんなら有言実行しろよ - 42 : 2023/07/05(水) 20:54:16.40 ID:10eEPyLL0
-
gレコ見てないんやけど分かりにくいだけでクソではないんやろ?
- 44 : 2023/07/05(水) 20:55:34.78 ID:Q0K7E9ba0
-
>>42
おハゲ御大頑張ったね😉って印象 - 51 : 2023/07/05(水) 20:59:32.56 ID:TBmcaXK30
-
>>42
分かりにくいし面白くないで
水星に「日系人でもないチュチュが頼み事をする際に手を合わせる仕草をするのはおかしい!」っていちゃもんつけてる奴がいたが
じゃあそういった視聴者の持つ共通文化をとっぱらってキャラを動かしたらどうなるか?
答えは恋人が死んだり恩師を殺したりしてもニタニタしながら踊り出すジーレコの狂人
とてもじゃないが視聴者には受け入れてもらえないキャラになった - 59 : 2023/07/05(水) 21:08:47.01 ID:6Ts4mijc0
-
>>51
あ、これGレコ見たことない奴だわ - 45 : 2023/07/05(水) 20:56:08.46 ID:zDBRukw60
-
Gレコはアニメだけだと最低だけど劇場版面白いって聞いた
- 49 : 2023/07/05(水) 20:59:00.20 ID:DeRH+7oN0
-
>>45
オンエア時は?だった部分が補完されて分かりやすくなってる気する - 50 : 2023/07/05(水) 20:59:11.22 ID:uM1K2mcdd
-
>>45
いや劇場版見ても特に何か変わるわけではないからなぁ 劇場版見に行って絶賛してるのって富野信者くらいやからな - 47 : 2023/07/05(水) 20:57:27.29 ID:aQG+p1wY0
-
ぶっちゃけ鉄血のハードル下回るのは普通にアカンよな
戦おうよせめて - 48 : 2023/07/05(水) 20:58:01.26 ID:84/Jt95Y0
-
Gレコの戦闘最高やで
- 54 : 2023/07/05(水) 21:04:03.03 ID:Q0K7E9ba0
-
おハゲはバカにも分かるように作らんからのぉ🥺
見る側にも想像力と理解を求めてきよる
しかも独特の台詞廻ししよるから尚達が悪い - 57 : 2023/07/05(水) 21:06:39.76 ID:TBmcaXK30
-
>>54
さも視聴者が悪いと言いたげだが単にハゲは天才コンテマンであってシナリオのセンスはないだけやろ
星山の介護なしでは支離滅裂なストーリーしか作れない - 60 : 2023/07/05(水) 21:09:04.75 ID:Q0K7E9ba0
-
>>57
そうだよ?
おハゲはその人材を使い倒す力があるっちゅうこっちゃ - 63 : 2023/07/05(水) 21:10:13.84 ID:TBmcaXK30
-
>>60
別に司令塔がハゲである必要性は一切感じないがな - 66 : 2023/07/05(水) 21:11:46.03 ID:Q0K7E9ba0
-
>>63
それってお前の意見でしかないぞ
勿論ワイも意見にも当たるが - 73 : 2023/07/05(水) 21:15:37.45 ID:TBmcaXK30
-
>>66
ガンダムというスタートアップのリーダーをやったのは功績かもしれないが
逆シャア以降G、種、UCと富野以外の作品の方がことごとく人気になって30年くらい功績という功績がないのは個人の意見の範疇にない客観的な根拠やないか? - 78 : 2023/07/05(水) 21:19:36.39 ID:uM1K2mcdd
-
>>73
種死のせいで00は大幅に制作費削られたけどほぼ毎週バンク使わずにあれだけのクオリティの戦闘シーンやったのは素晴らしいわ - 56 : 2023/07/05(水) 21:05:59.62 ID:3Pw8HFdL0
-
SEEDとダブルオーまでは良かったよな
そこからひたすらゴミのマシンガン - 58 : 2023/07/05(水) 21:07:34.79 ID:10eEPyLL0
-
プリキュア→安定
戦隊→盛り返す
ライダー→あかん
ガンダム→ようやっとる - 61 : 2023/07/05(水) 21:09:30.23 ID:TBmcaXK30
-
ハゲの話から水星の話に戻るけど
種死や鉄血の主人公がゴミのように負けるという低いハードルを
そもそも戦闘をしないことで更に下回るのって普通にやばいやろ - 65 : 2023/07/05(水) 21:10:57.46 ID:DeRH+7oN0
-
>>61
鉄血は負けるにしてもまだ劇的に散れた分だけ種死より幾分マシやと思ってる - 62 : 2023/07/05(水) 21:09:53.48 ID:3Pw8HFdL0
-
そもそもあのハゲって何が面白いのか分からない
そもそも初代もzもzzも詰まらないし
vもターンエーも別に面白くないんだよな
レコンギスタも打ちきりのゴミだし
レコンギスタ劇場版とか見てるやついないだろ - 67 : 2023/07/05(水) 21:11:59.99 ID:kzEGbPb/0
-
3大糞なら確実に種死・鉄血・水星で決まりだろ
種の映画期待してるやついるけど種死の糞っぷり思い出したらとても期待できなくない? - 70 : 2023/07/05(水) 21:13:32.04 ID:uM1K2mcdd
-
>>67
両澤が死ぬ前に残した脚本を福田が精査してるだけやからな あまり期待はしてない - 68 : 2023/07/05(水) 21:12:52.37 ID:TBmcaXK30
-
富野が富野であるから忖度したりは発言をプラスの内容になるようにアクロバット解釈したり普通の人はしないんだよね
面白い作品(初代とか逆シャア)は面白いって言うし
つまらない作品(ジーレコとか白富野系)はつまらないって言うだけやろ - 69 : 2023/07/05(水) 21:12:58.41 ID:ipe8s0Y20
-
ジーレコキャラは人死んだときめちゃくちゃ落ち込んで泣いてたやろ
- 71 : 2023/07/05(水) 21:13:36.05 ID:kzEGbPb/0
-
しかも種死放送当時の話聞く限り福田に人望なさすぎて作画も全然人材が集まらなかったらしいし
スペエディとかでちょくちょく書き直してるから作画よくなったみたいだけど当時は作画クッソ雑だったじゃん - 75 : 2023/07/05(水) 21:17:36.72 ID:DeRH+7oN0
-
>>71
作画というかバンクシーン使用ミスみたいなのはあった
ガンダムがサーベルで斬りかかる→敵MS真っ二つって流れで
前後のカットで敵MSが違ってるみたいな感じ - 80 : 2023/07/05(水) 21:20:44.01 ID:kzEGbPb/0
-
>>75
それもスタッフが集まらなさ過ぎてバンク多用するしかなかったって話でしょ
種死の時点でそれなのに今映画やつことになってスタッフ集まるのかってレベルじゃん
しかも今は水星の件で分かる通りストーリーガバいと余計叩かれるから種にはかなり逆風だと思うよ - 74 : 2023/07/05(水) 21:16:16.77 ID:kzEGbPb/0
-
種死は売り上げがよかったからなんか大作扱いされてるけど実際の中身はストーリーもガバガバで迷走しまくりだし作画もひどいし総集編回も多いしでメチャクチャだったやん
みんな忘れてんのかな? - 76 : 2023/07/05(水) 21:19:04.43 ID:TBmcaXK30
-
>>74
何をもって大作と言ってるのかは知らんが
売れるプラモの元ネタとして以外はまともに評価されとらんやろ種死
4クールやったから大作って言うなら大作かもしれないが - 77 : 2023/07/05(水) 21:19:17.00 ID:4kc4yx7dd
-
ツイッターでバズるためだけの作品とか言われてて草生えた
正論やわ - 79 : 2023/07/05(水) 21:20:05.34 ID:P3V+V6rJ0
-
水星のストーリーってミオリネが皆一人一人に正義があるものみたいなセリフ1つで説明できるよな
デリングがヴァナディース機関皆殺しにして変わらず地球から資源吸い上げたりヴィムが愛人に同時に子供作らせたり4BBAが利益得るために人間使い捨てにしたり正義ヅラで告発したりしたのも全部正義だもんな - 81 : 2023/07/05(水) 21:21:09.31 ID:feKuX9HUa
-
全部終わったら見ようと思ってたけどラスボス居ないってマジなんか
コメント