
絵師「AI絵師は機械に頼ってるだけ。絵師ではない」アナログ絵師ワイ「じゃこれ持って(絵の具を渡す)」


- 1 : 2023/05/11(木) 10:59:35.93 ID:SRsoxZUrM
-
絵師「えっ」
ワイ「ここにそれぞれ10種類の紙と絵の具セット、その他画材がある。これを駆使してあなたが普段デジタルで描いている絵を描いてみて。絵の具の混ぜ方、紙と絵の具の相性、筆先やその他画法、すべてを見極めて制限時間内に描きあげてほしい。」
絵師「あっ、あっ…紙が絵の具を弾いてる…???あっ、はみ出しちゃった、戻るボタン、戻るボタン…あれ?ない、ない、どうしよ…あっ乾いてきちゃった、あっあっ──、」 - 2 : 2023/05/11(木) 11:00:02.21 ID:SRsoxZUrM
-
絵師「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
- 3 : 2023/05/11(木) 11:00:33.40 ID:SRsoxZUrM
-
とどのつまり、そういうことなんだよね
- 4 : 2023/05/11(木) 11:00:48.35 ID:dP5DhURVr
-
イッチの勝ちやね…w
- 5 : 2023/05/11(木) 11:00:56.32 ID:SRsoxZUrM
-
デジタルで描いてる絵師なんて絵師と呼べない
- 6 : 2023/05/11(木) 11:01:26.92 ID:QuMZ8erQ0
-
普通に出来ると思う
- 7 : 2023/05/11(木) 11:01:44.42 ID:SYC4aX9E0
-
つまりお互い絵師では無いってことやな
- 8 : 2023/05/11(木) 11:01:44.44 ID:SRsoxZUrM
-
私から見れば彼らが見下しているAI絵師と同じ
哀れで矮小な存在 - 9 : 2023/05/11(木) 11:02:10.51 ID:eRLRva9yM
-
マジでそれ絵を描いたことないエアプなのがバレバレで恥ずかしいからやめた方がいいぞ
- 43 : 2023/05/11(木) 11:13:54.34 ID:Ivyg216kM
-
>>9
アナログの画材で描いてる絵師にはAI絵師(笑)は叩かれても批判されてもプラットフォームから追い出されてもいいん?
じゃあ負けやねw - 76 : 2023/05/11(木) 11:25:41.08 ID:SHPST+7oM
-
>>43
ほんまそれよね
もちろん人力絵師も同人イナゴとか金目当てと承認欲求の塊なカスおるし
盛り上がった業界ってイナゴがすぐ荒らしにくるからな、人間のクズどもが - 95 : 2023/05/11(木) 11:34:14.26 ID:bX1wSh6w0
-
>>9
ヒットマーク出てますよ - 10 : 2023/05/11(木) 11:03:03.95 ID:SRsoxZUrM
-
デジタル絵師にAI絵師を批判する道理はない
- 11 : 2023/05/11(木) 11:03:52.38 ID:C43zyp1GM
-
絵師ネタ好き過ぎない
- 12 : 2023/05/11(木) 11:03:57.18 ID:SRsoxZUrM
-
AI絵師批判はただの嫉妬。やめよう
- 46 : 2023/05/11(木) 11:15:47.64 ID:WL+vnsFrM
-
>>12
私から見れば彼らが見下しているAI絵師と同じ
哀れで矮小な存在 - 13 : 2023/05/11(木) 11:04:00.18 ID:yJNRvway0
-
多少クオリティは落ちるかもしれんが大抵の絵師はそんなにクオリティ変わらず描けると思うぞ
- 14 : 2023/05/11(木) 11:04:04.81 ID:SRsoxZUrM
-
恥ずかしいよ
- 15 : 2023/05/11(木) 11:04:41.05 ID:K3o93OL3r
-
普通に出来ると思うわ
- 16 : 2023/05/11(木) 11:04:42.19 ID:l5dnvMdT0
-
描けんやつは多いやろうな
- 17 : 2023/05/11(木) 11:04:45.03 ID:L1/2EONl0
-
デジタル絵師ワイ「ふーんlアナログで絵書いてるんだwえっと、じゃあこのパソコンで絵を書いてみて?」
アナログ絵師「あわわ!ソフトのインストール?なにそれ!えっ!ペンタブの接続?設定!?線がガタガタになる!」
デジタル絵師ワイ「ふう、絵もかけないとか絵師ではないんやねアンタは(どや顔」むなしい世界だとは思わんかね・・・
- 40 : 2023/05/11(木) 11:12:58.20 ID:O/C64vC4M
-
>>17
その機械に頼ってる度合いが問題なんやろ
100%機械の力で生成したイラストはその人の絵とは呼べないので絵師ではない - 18 : 2023/05/11(木) 11:05:47.99 ID:9L2CNQfz0
-
アナログの画材で描いてる絵師にはAI絵師(笑)は叩かれても批判されてもプラットフォームから追い出されてもいいん?
じゃあ負けやねw - 36 : 2023/05/11(木) 11:11:30.68 ID:q9cHZ1wmM
-
>>18
まあ絵具だとね
えんぴつとコピックならいけるんやないか - 19 : 2023/05/11(木) 11:06:01.15 ID:anDitdqt0
-
まあ絵具だとね
えんぴつとコピックならいけるんやないか - 20 : 2023/05/11(木) 11:06:12.87 ID:iKpphg0k0
-
AI絵師の絵を転売するのって法的にありなん?
- 21 : 2023/05/11(木) 11:06:49.16 ID:YpT8nxQ+0
-
デジタル絵師は絵師じゃないって言っとるやつよく見かけるけどどういう主張なのあれ 絵描いとるんやからアナログでもデジタルでも絵師は絵師だろ
- 34 : 2023/05/11(木) 11:11:17.57 ID:YpT8nxQ+0
-
>>21
なるほどなぁ
アナログでもデジタルでも絵描けん奴らがとやかく言ってるだけなんだな
またひとつ賢くなってしまったわありがとう - 37 : 2023/05/11(木) 11:12:01.04 ID:SMG3O0jHM
-
>>21
デジタル絵師ワイ「ふーんlアナログで絵書いてるんだwえっと、じゃあこのパソコンで絵を書いてみて?」
アナログ絵師「あわわ!ソフトのインストール?なにそれ!えっ!ペンタブの接続?設定!?線がガタガタになる!」
デジタル絵師ワイ「ふう、絵もかけないとか絵師ではないんやねアンタは(どや顔」むなしい世界だとは思わんかね・・・
- 22 : 2023/05/11(木) 11:06:49.32 ID:SRsoxZUrM
-
ちなみにアナログ絵師の私はAI絵師は正統な進化だと思っています
今後たくさんの人に絵画を描く喜びが広がったらいいですね - 24 : 2023/05/11(木) 11:08:04.96 ID:PaH1UNhba
-
>>22
でもAI絵師さんサイドはキミみたいなアナログ絵描きのこと見下してるで😜 - 28 : 2023/05/11(木) 11:09:41.18 ID:yJNRvway0
-
>>22
まあアナログ絵師はデジタルが出来たときに今の絵師と同じ思いしたからな
でも自分が嫌な思いしたからって他人にも同じ痛みを!ってのあまり良い人間の言動ではないかも - 45 : 2023/05/11(木) 11:14:57.21 ID:oIXkHMxuM
-
>>28
多少クオリティは落ちるかもしれんが大抵の絵師はそんなにクオリティ変わらず描けると思うぞ - 50 : 2023/05/11(木) 11:16:33.06 ID:yJNRvway0
-
>>45
人間としてのクオリティはだいぶ低いみたいやね - 54 : 2023/05/11(木) 11:17:39.12 ID:Ygem+1aRM
-
>>50
その機械に頼ってる度合いが問題なんやろ
100%機械の力で生成したイラストはその人の絵とは呼べないので絵師ではない - 29 : 2023/05/11(木) 11:09:54.89 ID:lvFHuwHF0
-
>>22
さすがやね
実力がある人間はもう余裕が違う
絵描き界全体の未来の発展まで考えてる - 23 : 2023/05/11(木) 11:07:56.99 ID:qrUFmFfq0
-
技術とかプロンプトとか追求してるのはAI絵師と呼べるかもしれんけど、
金目的だけで児ポやウマエ口とかルール無視でただ大量に作って投稿するやつはAIイナゴとかのイメージ - 32 : 2023/05/11(木) 11:11:01.02 ID:anDitdqt0
-
>>23
ほんまそれよね
もちろん人力絵師も同人イナゴとか金目当てと承認欲求の塊なカスおるし
盛り上がった業界ってイナゴがすぐ荒らしにくるからな、人間のクズどもが - 38 : 2023/05/11(木) 11:12:31.05 ID:/RS/IRvQM
-
>>23
アナログで漫画描いてる人も絵の具と筆はキツイと思う
アナログデジタル以前に油絵や水彩画なんかはそれらともジャンルがちがう - 25 : 2023/05/11(木) 11:09:26.27 ID:wLumfBR/d
-
アナログで漫画描いてる人も絵の具と筆はキツイと思う
アナログデジタル以前に油絵や水彩画なんかはそれらともジャンルがちがう - 49 : 2023/05/11(木) 11:16:23.67 ID:fshttuulM
-
>>25
授業中にノートの隅に落書きしたことあるからワイはアナログ絵師!!って名乗ってそうww
絵描きエアプすぎて滑稽すぎるww - 27 : 2023/05/11(木) 11:09:37.75 ID:otyv61+6a
-
その機械に頼ってる度合いが問題なんやろ
100%機械の力で生成したイラストはその人の絵とは呼べないので絵師ではない - 30 : 2023/05/11(木) 11:10:12.63 ID:q5izotvh0
-
美術史かじったワイ「じゃあこれ持って(顔料と卵渡す)」
- 55 : 2023/05/11(木) 11:17:52.21 ID:pEXhmyC6d
-
>>30
油画卒ワイ「おかのした(テンペラ/混合技法)」 - 31 : 2023/05/11(木) 11:10:14.24 ID:eRLRva9yM
-
授業中にノートの隅に落書きしたことあるからワイはアナログ絵師!!って名乗ってそうww
絵描きエアプすぎて滑稽すぎるww - 33 : 2023/05/11(木) 11:11:06.03 ID:Aq7g4gr7a
-
知将ワイ「抜ければなんでも良い」
- 35 : 2023/05/11(木) 11:11:20.06 ID:dNQHxj6m0
-
アナログもデジタルも自分で絵をかいてるがAIは描いてない、それだけ
- 39 : 2023/05/11(木) 11:12:55.51 ID:jQ0gVlQ4M
-
アナログ→デジタル→Ai全部経験してものにしてる人が最強ってことやな😎
アナログだけしか出来ない雑魚は死んでろ
- 41 : 2023/05/11(木) 11:13:28.90 ID:VQ6+GVo5M
-
>>39
AI絵師批判はただの嫉妬。やめよう - 42 : 2023/05/11(木) 11:13:38.64 ID:DiXb66K90
-
イッチくん柴崎が鼻で笑ってるぞ
- 44 : 2023/05/11(木) 11:14:52.22 ID:1QU+mDHI0
-
規制や禁止しない限り絵師はほぼ100%負けの戦いだから悲しいね
- 47 : 2023/05/11(木) 11:15:59.59 ID:Zy413LMT0
-
アナログ絵ってロボットじゃ死んでも描けないよね
難易度が数千倍くらい跳ね上がるだろ - 48 : 2023/05/11(木) 11:16:02.93 ID:otyv61+6a
-
AIは描いてるんじゃなく生成してるだけだし絵ではなく単なる画像だって何回言ったら分かるんや?いい加減理解しようや
- 52 : 2023/05/11(木) 11:17:18.15 ID:XlR2lDZxp
-
AI絵をおかずに自慰行為をした者のみ石を投げなさい
- 59 : 2023/05/11(木) 11:19:01.97 ID:/UhrfqwLM
-
>>52
なるほどなぁ
アナログでもデジタルでも絵描けん奴らがとやかく言ってるだけなんだな
またひとつ賢くなってしまったわありがとう - 53 : 2023/05/11(木) 11:17:21.66 ID:lvFHuwHF0
-
渋も結局AI絵師については
名義勝手に使って連投する完全ななりすまし以外は規制できません、って声明出したからな
もうAI絵を止めるなんて不可能だよ - 57 : 2023/05/11(木) 11:18:14.30 ID:Ygem+1aRM
-
>>53
技術とかプロンプトとか追求してるのはAI絵師と呼べるかもしれんけど、
金目的だけで児ポやウマエ口とかルール無視でただ大量に作って投稿するやつはAIイナゴとかのイメージ - 56 : 2023/05/11(木) 11:18:06.64 ID:g8VVdwiHa
-
AIの絵みるとまたAIかよってなるよな最近
- 58 : 2023/05/11(木) 11:18:43.68 ID:jQ0gVlQ4M
-
機械苦手なジジイの嘆きにしか聞こえんのだがwwwww
- 62 : 2023/05/11(木) 11:20:07.72 ID:TYbm8P8lM
-
>>58
多少クオリティは落ちるかもしれんが大抵の絵師はそんなにクオリティ変わらず描けると思うぞ - 61 : 2023/05/11(木) 11:19:58.33 ID:AsrhQmYv0
-
絵師とかいう肩書きなんてどうでもいいやろ
いつまでもくそ不味い客もつかないくそ飯しか作れん自称プロ料理人より
工場で機械に料理作らしてる食品メーカー社員のが需要があるしこの先もそっちのが必要
それだけ - 66 : 2023/05/11(木) 11:21:24.81 ID:e7kInRmWM
-
>>61
アナログ絵ってロボットじゃ死んでも描けないよね
難易度が数千倍くらい跳ね上がるだろ - 64 : 2023/05/11(木) 11:20:50.24 ID:fIlnp2IO0
-
でもAIが書いたものと変わらんレベルの絵をかく絵師とか存在価値なくね?付加価値も生み出せないならそりゃAIでいいですわ
- 69 : 2023/05/11(木) 11:22:48.58 ID:aiPa9p44M
-
>>64
AIは描いてるんじゃなく生成してるだけだし絵ではなく単なる画像だって何回言ったら分かるんや?いい加減理解しようや - 70 : 2023/05/11(木) 11:22:50.58 ID:1QU+mDHI0
-
>>64
しかも10秒くらいで描くからな
マジで勝ち目がない - 72 : 2023/05/11(木) 11:24:35.83 ID:fIlnp2IO0
-
>>70
例えばラノベの表紙絵とかAIでええやん
クオリティも安定してるしコストも抑えられる - 83 : 2023/05/11(木) 11:29:00.77 ID:bCupwQueM
-
>>70
授業中にノートの隅に落書きしたことあるからワイはアナログ絵師!!って名乗ってそうww
絵描きエアプすぎて滑稽すぎるww - 80 : 2023/05/11(木) 11:27:32.78 ID:/AUgzE2mM
-
>>64
技術とかプロンプトとか追求してるのはAI絵師と呼べるかもしれんけど、
金目的だけで児ポやウマエ口とかルール無視でただ大量に作って投稿するやつはAIイナゴとかのイメージ - 65 : 2023/05/11(木) 11:21:18.58 ID:anDitdqt0
-
なんか前にいた荒らしみたいに同じこと書くやつがでてきたな
- 67 : 2023/05/11(木) 11:21:33.64 ID:dNQHxj6m0
-
>>65
語彙力ないんやろ - 68 : 2023/05/11(木) 11:22:06.77 ID:eBvRJHh0M
-
AI絵AI絵っていうけどさ、
手とか背景とか細かい部分を手描きで修正したAI絵ってどういう分類になるんだ? - 73 : 2023/05/11(木) 11:24:46.57 ID:yvojrnsN0
-
AIが調声してくれる系のボカロに既存曲カバーさせて歌ってみたとは言わんやろ
- 79 : 2023/05/11(木) 11:26:44.99 ID:UUhzYXyAM
-
>>73
その機械に頼ってる度合いが問題なんやろ
100%機械の力で生成したイラストはその人の絵とは呼べないので絵師ではない - 84 : 2023/05/11(木) 11:29:30.78 ID:yvojrnsN0
-
>>79
だからその場合に「歌ってみた」とは言わんし、歌い手とも名乗らんやろって話をしてんのや
よくて◯◯に歌っていただいたとかそんなんだわ - 87 : 2023/05/11(木) 11:30:52.61 ID:2FS+pC0BM
-
>>84
自分たちの表現の自由が侵されそうになったら他者の表現の自由は貶めてもええんやなって… - 75 : 2023/05/11(木) 11:25:03.45 ID:HXmK1SNKp
-
自分たちの表現の自由が侵されそうになったら他者の表現の自由は貶めてもええんやなって…
- 77 : 2023/05/11(木) 11:25:53.39 ID:CyrWhYbv0
-
アナログ絵師とデジタル絵師て区別されてね?
AI絵師も区別しよって話じゃね? - 81 : 2023/05/11(木) 11:27:37.21 ID:fIlnp2IO0
-
AIにもできることをやってる絵師が淘汰されるのであってAIのできないことをやってるやつは淘汰されないよ
実際最上級のプロ絵師はビクともしてないだろ - 82 : 2023/05/11(木) 11:28:18.98 ID:oHirEYxyM
-
>>81
アナログ→デジタル→Ai全部経験してものにしてる人が最強ってことやな😎アナログだけしか出来ない雑魚は死んでろ
- 85 : 2023/05/11(木) 11:30:17.72 ID:o7WtWNt9d
-
AI絵師とか表に出てくるんじゃなくて書いてるのはAIなんだから意見述べる場合にもAI使えばええねん
裏方の人間は出る幕ないんや - 89 : 2023/05/11(木) 11:31:48.34 ID:Zy413LMT0
-
AIくんは悔しかったら絵画に挑戦しなよ
あと何百年待たないといけないのか知らないけど(笑) - 92 : 2023/05/11(木) 11:32:38.75 ID:DIxt/hRsM
-
>>89
デジタル絵師ワイ「ふーんlアナログで絵書いてるんだwえっと、じゃあこのパソコンで絵を書いてみて?」
アナログ絵師「あわわ!ソフトのインストール?なにそれ!えっ!ペンタブの接続?設定!?線がガタガタになる!」
デジタル絵師ワイ「ふう、絵もかけないとか絵師ではないんやねアンタは(どや顔」むなしい世界だとは思わんかね・・・
- 90 : 2023/05/11(木) 11:32:00.95 ID:NAKrkmBU0
-
アナログ絵師もデジタル絵師も作品次第でその人に興味持って他にどんなの描いてるんやろって思うやん
でもAI絵師には微塵も興味わかない
タレント性が皆無なんや - 97 : 2023/05/11(木) 11:35:02.44 ID:wPbpsPHZM
-
>>90
アナログ絵師とデジタル絵師て区別されてね?
AI絵師も区別しよって話じゃね? - 91 : 2023/05/11(木) 11:32:03.73 ID:VrgmSt1Y0
-
コピックとかなら使えるやつ割りといるし水彩絵の具も使ってる人普通にいる
- 93 : 2023/05/11(木) 11:33:39.28 ID:fIlnp2IO0
-
ブランドが重要になる
ブランドがないカスは淘汰される
それだけ - 94 : 2023/05/11(木) 11:33:56.42 ID:DIxt/hRsM
-
>>93
アナログで漫画描いてる人も絵の具と筆はキツイと思う
アナログデジタル以前に油絵や水彩画なんかはそれらともジャンルがちがう - 96 : 2023/05/11(木) 11:34:59.44 ID:+svkKKWM0
-
AI呪文師でええやん
コメント