AIイラスト「イラストレーターの4割を駆逐しました」チャットGPT「そうですか。私の駆逐対象は…」

サムネイル
1 : 2023/04/25(火) 20:58:25.57 ID:lDBRI/Vf0
何が駆逐されるんや?
2 : 2023/04/25(火) 20:59:20.22 ID:YytgVVxy0
ホワイトカラーや
4 : 2023/04/25(火) 21:00:19.07 ID:lDBRI/Vf0
>>2
対象範囲広すぎるやろ
21 : 2023/04/25(火) 21:11:55.39 ID:YytgVVxy0
>>4
てかガチでそれくらい汎用性効くやろ…
ブルーカラーの方が単純かもしれんけど設備投資で金かかりすぎるしホワイトカラーの方が先に終わりそうな気がするわ。
32 : 2023/04/25(火) 21:18:38.22 ID:lDBRI/Vf0
>>21
文章書く力だけやったら営業とか人事には関係ないし
ホワイトカラーは言い過ぎやと思うで
37 : 2023/04/25(火) 21:21:23.95 ID:YytgVVxy0
>>32
いや計算能力とか効率化提示においては人間より遥かに上やし最近の進歩の異常な速さ見てたらヤバいやろ。
ブルーカラーの方が設備作るお金がいる分まだ働き続けることができる余地があるんやないか?
41 : 2023/04/25(火) 21:24:26.32 ID:lDBRI/Vf0
>>37
ブルーカラーよりはホワイトカラーのほうがAIの影響を受けるのは自明や
かといってホワイトカラー全体ではなく一部やと思う
一般事務とか経理事務とか
47 : 2023/04/25(火) 21:26:24.32 ID:YytgVVxy0
>>41
いうて最高位の決定権を持つ人以外は
いらんのちゃうか?
最後の決定は責任の所在とかあるから人間がやらなあかんと思うけどどうすれば一番効率がええかとかはAIの方が優れてるからある程度の権限を持つ役職以外はAIに置き換わると思うわ。
48 : 2023/04/25(火) 21:27:07.28 ID:ngSaD/Ed0
>>41
経理はAI使うことはあってもAIに任せっぱなしは怖いやん
間違ったデータ打ち込んだら間違ったまま計算し続けるんやで?
税率とか変わったら全データ入れ直しになるかもしれんし🧐
51 : 2023/04/25(火) 21:28:31.76 ID:lDBRI/Vf0
>>48
それをチェックするAIが出てきそう
52 : 2023/04/25(火) 21:29:37.31 ID:ngSaD/Ed0
>>51
そこまで限定的に開発するのめんどそう😅
54 : 2023/04/25(火) 21:30:17.63 ID:lDBRI/Vf0
>>52
AIに開発させそう
61 : 2023/04/25(火) 21:34:10.06 ID:ngSaD/Ed0
>>54
それこそ何十年先の話になるんやろ
多分ワイは息してないやろな🤔

でもなオフィスワークよりロケットの設計ミス見つけ出してくれるAI作って欲しいわ😩

58 : 2023/04/25(火) 21:33:00.45 ID:ngSaD/Ed0
>>52
それこそ何十年先の話になるんやろ
多分ワイは息してないやろな🤔
63 : 2023/04/25(火) 21:35:00.47 ID:lDBRI/Vf0
>>58
いうてチャットGPIやAIイラストも2020年まではほとんど誰も予想すらしてなかったからな
3 : 2023/04/25(火) 20:59:24.04 ID:2sdA1+440
なんJ民
5 : 2023/04/25(火) 21:00:46.23 ID:Ze1jz6+20
小説家
一から全て面白い作品作るのは無理でもこれから全ての作品にAIの関与が疑われるようになる
6 : 2023/04/25(火) 21:01:30.40 ID:rn8sStVV0
>>5
誰もそんなこと気にしないぞ
8 : 2023/04/25(火) 21:02:47.47 ID:Ze1jz6+20
>>6
エンタメ小説読む人は気にせんけど文芸作品の批評が機能不全になるで
9 : 2023/04/25(火) 21:03:40.56 ID:lDBRI/Vf0
>>6
作者が女やったら読みたくないやん
それと同じで作者がAIなら避ける層は絶対出てくると思うぞ
7 : 2023/04/25(火) 21:01:32.97 ID:lDBRI/Vf0
>>5
結局エンタメ系しか駆逐できないんか?AIは
31 : 2023/04/25(火) 21:17:04.01 ID:/8+A6TkRa
>>7
グラビアモデル系がもっと先に仕事なくなる
既にネット広告の女モデルがAI絵
フォトショ使うより安上がりなんだろう
34 : 2023/04/25(火) 21:19:40.37 ID:lDBRI/Vf0
>>31
それもエンタメの一部分やと思う
16 : 2023/04/25(火) 21:10:46.42 ID:ngSaD/Ed0
>>5
AIが素晴らしいこと思いつくんなら可能性はあるかもな
思いつくんなら🙄
19 : 2023/04/25(火) 21:11:33.91 ID:Ze1jz6+20
>>16
小説ってアイデアだけじゃないんよ
26 : 2023/04/25(火) 21:15:13.10 ID:ngSaD/Ed0
>>19
だけじゃなくても大事やからね
ストーリーの流れとか登場人物の心情描写とかも大事やん?
今それ出来る?😉
10 : 2023/04/25(火) 21:05:49.62 ID:Ze1jz6+20
エクリチュールの死や
11 : 2023/04/25(火) 21:08:25.20 ID:A8E1I5+5r
そもそも本当にイラストレーターの4割駆逐されたんか?
そんな雰囲気全く無いが
13 : 2023/04/25(火) 21:09:30.79 ID:lDBRI/Vf0
>>11
ニュースになってたやろ
18 : 2023/04/25(火) 21:11:30.25 ID:ngSaD/Ed0
>>13
ソース頼むわ😯
23 : 2023/04/25(火) 21:14:05.90 ID:lDBRI/Vf0
>>18
中国の重慶市にある独立系ゲームスタジオで働くイラストレーターのスー・インイン氏は、「AIは我々の想像をはるかに超えるスピードで開発されています」と語っています。
インイン氏が働くゲームスタジオでは、中国の主要なゲーム開発者向けのデザイン制作を行っており、15人のイラストレーターが働いていたそうです。
しかし、このうちのキャラクターデザインを担当していた5人のイラストレーターが、2023年に入って解雇された模様。
インイン氏は解雇の理由が画像生成AIの利用を開始したことにあると考えており、「今後、これまで10人で行ってきた作業を2人で行わなければならなくなる可能性もあります」と語り、さらなる人員削減が実施される可能性を示唆しました。
25 : 2023/04/25(火) 21:15:08.39 ID:hpRaB0lGr
>>23
中国の一企業がって話やろそれ
30 : 2023/04/25(火) 21:16:40.18 ID:lDBRI/Vf0
>>25
広東省在住の匿名のイラストレーターは、「私の生計手段は突然破壊されてしまいました」と語り、イラストレーターとしての職を完全に諦めてしまったと語っています。
これに対して、ユー氏は「人間がこれまで何十年もかけて作成してきた膨大なイラストのデータセットで訓練されたAIがイラストレーターに取って代わろうとしていることは卑劣だ」と語りました。
しかし、ユー氏は自身のイラストを使ってAIをトレーニングすることで、生産性を向上させることを計画しており、
「私が一流のイラストレーターなら仕事をボイコットすることができるかもしれません。しかし、それでは食べていけません」と語りました。
39 : 2023/04/25(火) 21:22:44.57 ID:/Ay5tsSLM
>>30
だからそれ同一のニュースやし同じ会社の話やないか
これからクリエイターがAIに仕事奪われるのは確かやろうが、現時点では一部の話でしかないし、それを全体の話かのように言ってんのは大げさや
44 : 2023/04/25(火) 21:25:48.75 ID:lDBRI/Vf0
>>39
自動車ができた時も笑われたらしいな
「馬に勝てるわけがない」って
50 : 2023/04/25(火) 21:27:41.34 ID:/Ay5tsSLM
>>44
「現時点では一部の話でしかないのを全体の話かのように言うのはおかしい」ってレスに対してその返しは話が噛み合って無さすぎやろ
53 : 2023/04/25(火) 21:29:37.38 ID:lDBRI/Vf0
>>50
コロンブスがタバコ持ち帰った時も
「誰がこんなの吸うんだよw」って笑われたらしいな
57 : 2023/04/25(火) 21:32:16.80 ID:/Ay5tsSLM
>>53
レス見ればわかるがこの先AIが普及してくことはワイ全然否定してないやろ
お前その調子やと現実でも話が噛み合わないとかよく言われるんやないか?
アスペ丸出しやで
60 : 2023/04/25(火) 21:33:53.68 ID:lDBRI/Vf0
>>57
全く言われんで
62 : 2023/04/25(火) 21:34:59.27 ID:/Ay5tsSLM
>>60
そう
まぁとにかく人の言ってることはよく聞いたほうがええで
29 : 2023/04/25(火) 21:16:04.89 ID:ngSaD/Ed0
>>23
会社内の話して全体とか言ってて草
22 : 2023/04/25(火) 21:13:16.73 ID:hpRaB0lGr
>>13
調べても出てこないからソースみしてくれ
ある中国のアニメスタジオが動画マンの3割を解雇したって話は聞いたがそれのこと言ってるのか?だとしたら全然違う話だと思うが
12 : 2023/04/25(火) 21:08:53.89 ID:Dh11cbt90
まぁホワイトカラーやろな、議員も多すぎやしやってくれると助かるけど
14 : 2023/04/25(火) 21:10:11.06 ID:lDBRI/Vf0
>>12
議員は100%無理やろな
そうなるくらいならAI規制するし
15 : 2023/04/25(火) 21:10:37.08 ID:Ze1jz6+20
>>12
こういう民主主義の理念が分かってないような馬鹿な連中が推してるんよなAIって
17 : 2023/04/25(火) 21:11:25.11 ID:Dh11cbt90
>>15
民主主義(笑)
大層やな
20 : 2023/04/25(火) 21:11:34.54 ID:eKHWkIw/r
駆逐された言うけど弱小ワイですらskeb依頼とか前と同じかそれ以上にもらえてるしガチでやってる人らには何も影響なさそうやけどな
27 : 2023/04/25(火) 21:15:17.29 ID:lDBRI/Vf0
>>20
月なんぼ稼いでるんや?
24 : 2023/04/25(火) 21:15:07.06 ID:0Q/fBg2RM
エ口ゲの背景とか描いてる人はもうオワコンなんちゃうかな😃
28 : 2023/04/25(火) 21:15:32.68 ID:oZAtN2eJM
イラストレーター駆逐されてて草
33 : 2023/04/25(火) 21:19:23.65 ID:ngSaD/Ed0
ワイはどっちかっていうと大学の論文作成とかに使われるんじゃないかと思っとるけどなぁ
効率的やん?🤔
36 : 2023/04/25(火) 21:21:17.49 ID:lDBRI/Vf0
>>33
それは100%そうなるけど大した仕事にはならんよなあ
行政書士とかみたいな文章作ることがメインの仕事が無くなるんちゃうかなあ
42 : 2023/04/25(火) 21:24:42.74 ID:ngSaD/Ed0
>>36
たいした仕事じゃなくても別にええやろ
サポート目的で使うことに何か問題あるんか?😗
35 : 2023/04/25(火) 21:20:29.55 ID:URUPsbqgp
議員とかAI以下のゴミ紛れてるし代わってええやろ
38 : 2023/04/25(火) 21:22:28.02 ID:lDBRI/Vf0
議員とか役員みたいな権力行使する仕事は100%無くならんで
あいつらは何かを作ってるわけじゃないから
40 : 2023/04/25(火) 21:23:39.18 ID:Q6ME9wQ90
ダメになる順番はみんなの欲求の矛先からだからな
49 : 2023/04/25(火) 21:27:18.14 ID:lDBRI/Vf0
>>40
エ口とかエンタメが先としても
いずれ全職業が影響受けるんやろな
43 : 2023/04/25(火) 21:24:52.34 ID:cssGzB+k0
政治家を殺してくれ
45 : 2023/04/25(火) 21:25:50.60 ID:dTAWrRRz0
プログラマーが減るらしいとか事務員が減るらしいとかは聞いた
46 : 2023/04/25(火) 21:26:11.82 ID:/Ay5tsSLM
グラビアやモデルの仕事も無名がやってたようなネット広告は既にAIに置き換わってるけど
有名なグラドルやモデルを起用する広告効果を考えれば
金を持ってる企業はずっと人を使うやろうな
55 : 2023/04/25(火) 21:30:35.00 ID:Z2K+F2Zn0
不安煽られても今更仕事なんて変えられないし、適応して変化していくしかないやろ
ニートは一生悩んでればいい
59 : 2023/04/25(火) 21:33:24.79 ID:lDBRI/Vf0
>>55
変えられるやろ
50とかなら変えん方がええけど
56 : 2023/04/25(火) 21:31:10.69 ID:u10mq8Bf0
別にその職種全体が駆逐されるってことはないやろ
多かれ少なかれAIを使うスキルが求められるようになるだけで
64 : 2023/04/25(火) 21:35:39.70 ID:22NJRLtaa
オンゲ無くなるな
オフゲでNPCが普通に人みたいに話してくれるようになるから
65 : 2023/04/25(火) 21:35:47.58 ID:ZL2ejFTb0
なんぼAIが普及して仕事が取って代われるとしても
上層部が「でも従業員クビにするとかできないじゃん?」とか考えてたら
AIがやった仕事を人が再計算・再確認とかして、結局効率よくならんよね
66 : 2023/04/25(火) 21:35:48.53 ID:OBQidieE0
国会議員要らんわ
公務員も議会対策要員は要らん

コメント

タイトルとURLをコピーしました