
GANTZの戦闘の絶望感ってドラゴボのフリーザ編に匹敵するよなwwwwww


- 1 : 2022/12/28(水) 05:13:25.65 ID:q0nhimuV0
-
毎回フリーザ編を見せられてるような絶望感
- 2 : 2022/12/28(水) 05:14:45.87 ID:4btO83ou0
-
ドラゴボなんてあらゆるバトルマンガの中で絶望感も緊張感も最低レベルやろ
- 6 : 2022/12/28(水) 05:18:15.54 ID:q0nhimuV0
-
>>2
それはさすがにないわ
あの絶望感は中々ない>>4
画力は大事だな
鳥山も画力凄いし - 3 : 2022/12/28(水) 05:15:18.94 ID:q0nhimuV0
-
どうやったらこいつ倒せるんだよ……
この展開を強引さもなく毎回納得できる決着を考えられる奥浩哉は天才としか言いようがない - 40 : 2022/12/28(水) 05:59:18.97 ID:jonKkySj0
-
>>3
そういう意味ではジョジョの新手のスタンド使いと似とる - 4 : 2022/12/28(水) 05:16:05.78 ID:+VwodfCW0
-
似たような作品と比べると書き込みや構図等がしっかりしてるから臨場感あるんだよなぁ
SF作品もっとこい
- 5 : 2022/12/28(水) 05:17:13.40 ID:2IaYPoai0
-
千手とぬらりはほんま無理ゲー感満載やったな
- 10 : 2022/12/28(水) 05:20:13.07 ID:q0nhimuV0
-
>>5
大仏編からだな、あの絶望感は
鬼編も和泉ですらボコボコにされてて絶望感が凄かったし - 7 : 2022/12/28(水) 05:18:16.99 ID:4tqx7P+/0
-
意識外からの攻撃でも通用せず松田優作が殺されたとき
- 8 : 2022/12/28(水) 05:19:13.53 ID:q0nhimuV0
-
バトル描写が上手いしまぶーとかも絶望感出すのが天才的だわ
- 9 : 2022/12/28(水) 05:19:39.44 ID:feEdBYp9a
-
ぬらり強すぎんだろ
あとタエちゃんがGANTZのターゲットに指定されたときはあっ…もうどうにもならねぇんだろうな感あった
- 11 : 2022/12/28(水) 05:21:43.29 ID:/v19WmfL0
-
ガンツ初戦闘が大阪の人可哀想すぎる
- 12 : 2022/12/28(水) 05:23:30.91 ID:2IaYPoai0
-
>>11
眼鏡君ほんまかわいそう
大阪→ダビデ→カタストロフィとかいつ死んでもおかしくない展開や - 13 : 2022/12/28(水) 05:24:35.26 ID:q0nhimuV0
-
千手観音は弱点がわからない時の絶望感は凄い
今みると復活能力を失ってからは案外そうでもないんだなあそこで東郷を失ってなかったらぬらりをあっさりやれてたかもしれないな
- 14 : 2022/12/28(水) 05:25:39.43 ID:feEdBYp9a
-
そもそもぬらりひょんってああいう特性の星人の一人なのか、妖怪どもの星人の特筆すべき一人なのか
星人全体がぬらりならラスボスにも勝てるやろうしあいつが妖怪どもの中で特別強いだけやろな
- 15 : 2022/12/28(水) 05:27:11.22 ID:6JZ5e0oP0
-
ホスト侍強すぎないか
- 16 : 2022/12/28(水) 05:28:04.45 ID:OvqfALyqa
-
ラスボスは全く緊張感無かったけどな
- 17 : 2022/12/28(水) 05:29:43.89 ID:zpNXyNBI0
-
イタリア?だかに飛ばされたときは絶望感凄かったけど
異星人の巨人相手はなんか絶望というより置いてけぼり感が凄かった - 18 : 2022/12/28(水) 05:30:02.07 ID:feEdBYp9a
-
神星人の想定では武器と装備量産しまくって勝負するのが正解っぽいのに老人だの子供だの集めて富裕層の見世物にするジャップほんま
- 19 : 2022/12/28(水) 05:32:37.35 ID:2IaYPoai0
-
ダビデの軍勢に巨人の母艦ぶつけたら普通に勝てそうだしな
あの問答無用でスーツごと粉砕してくる攻撃力やばすぎるやろ - 20 : 2022/12/28(水) 05:33:41.32 ID:0JsqkWP60
-
たかが漫画の話で絶望感とか
おきらくな人生で羨ましいね - 22 : 2022/12/28(水) 05:37:16.09 ID:983ww8Eq0
-
>>20
ガソリンの味知ってそうw - 21 : 2022/12/28(水) 05:34:29.21 ID:rbMT2nxW0
-
玄野とは言え地球人ひとりに10人ぐらいがかかって瞬殺される巨人弱すぎひんか
- 23 : 2022/12/28(水) 05:38:15.24 ID:4btO83ou0
-
巨人って電撃?みたいなの使えてデカイだけやからな
- 24 : 2022/12/28(水) 05:39:42.07 ID:feEdBYp9a
-
>>23
巨人はあの文明そのものが強みなんだと思う
実際巨人が一番人類追い詰めたわけだし - 25 : 2022/12/28(水) 05:41:14.11 ID:7yqlajyv0
-
あんな強い各星人が最後の巨人以外なんで局所的な戦いにしかならなかったのかがわからん
- 26 : 2022/12/28(水) 05:42:26.93 ID:2IaYPoai0
-
>>25
地球に根付いてる星人は自発的には表に出るつもりなかったんやない?
ゲームに強制参加させられて仕方なく迎撃する形になってただけっぽいし - 27 : 2022/12/28(水) 05:43:52.82 ID:feEdBYp9a
-
というか海外サーバーだと復活し放題&武器使い放題だった気がする
もう別ゲーじゃねぇか - 29 : 2022/12/28(水) 05:44:47.99 ID:X9nwAeIfp
-
>>27
草
日本のガンツ玉くん技術力なさすぎぃ - 30 : 2022/12/28(水) 05:46:04.24 ID:2IaYPoai0
-
>>29
日本のは上級の連中が見世物のおもちゃにしてただけやしな
それも逆にハッキングされて玉操作しとる連中全滅されるしほんま - 28 : 2022/12/28(水) 05:44:00.70 ID:rbMT2nxW0
-
最後の巨人以外が数少ないのは、文明が発展してなくて人口密集してないってことなんか
- 31 : 2022/12/28(水) 05:46:34.73 ID:sNuEMjU00
-
神星人(仮)がカタストロフィの為に人類に向けて戦う武器をデータ化して提供してくれたのがGANTZやけど
あれどう考えても相手側より強いよな
強い人間コピーしまくって巨大ロボ量産して送り込めば楽勝やろ - 32 : 2022/12/28(水) 05:47:57.13 ID:XUgG9Sbf0
-
巨人の文化レベルが地球なのが違和感しかない
- 34 : 2022/12/28(水) 05:50:36.66 ID:6JZ5e0oP0
-
巨人星人が次に攻める地球にGANTZ送って嫌がらせしたろ
神のくせして性格終わっとんな - 35 : 2022/12/28(水) 05:54:08.28 ID:+VwodfCW0
-
地球侵略クラスの複数のグループの異星人vs
神クラスのテクノロジーを持ち人間の味方になってくれる(が機能を停止してしまった)異星人の協力のもと闘う人間の構図ってデッテニーもそうだったが売れるなぁ
- 36 : 2022/12/28(水) 05:54:23.89 ID:2SD5Vnwa0
-
巨人が使ってきた生物兵器みたいなやつら強すぎない
- 37 : 2022/12/28(水) 05:54:48.13 ID:8uZA8Z3h0
-
絶望感はチビ星人がピークやったわ
- 38 : 2022/12/28(水) 05:56:06.66 ID:7lMlsXLp0
-
なんで奥って中卒くらいの人間の倫理観描くのこんな上手いの?
- 42 : 2022/12/28(水) 06:00:15.42 ID:rbMT2nxW0
-
>>38
奥のTwitterって、ガンツに出てくるクズモブそのまんまだよな - 39 : 2022/12/28(水) 05:57:48.67 ID:XRkcHLSnM
-
GANTZは絵がめちゃくちゃうまいからなぁ
ぬらりひょん編とかイタリアの所とか
画力だけなら全盛期鳥山にも負けてないんじゃないの - 41 : 2022/12/28(水) 05:59:37.84 ID:1w0dwlULp
-
続編書いてくんないかな
- 43 : 2022/12/28(水) 06:00:32.85 ID:vz6YzfMh0
-
絶望感なら悟空くる前のナッパ戦だろ
- 44 : 2022/12/28(水) 06:01:53.77 ID:XJDTXqDe0
-
岡君とかいうかませ
- 45 : 2022/12/28(水) 06:02:43.31 ID:G5qE5S8l0
-
神星人が技術提供したのは結局なんでやろ?
ただの選択(気まぐれ)なんやろか? - 46 : 2022/12/28(水) 06:02:57.36 ID:7lMlsXLp0
-
なんG民が知らないこと
GIGANTは一気読みすると普通におもしろい - 47 : 2022/12/28(水) 06:03:09.55 ID:EcLJfUq+0
-
絶望感なら彼岸島も負けてないし寧ろ彼岸島の方が絶望感強いけど?
- 48 : 2022/12/28(水) 06:03:56.26 ID:oT+a1wYc0
-
>>47
明さんいたらどうにかなるし…
コメント
逆にドラゴボはそこが最初で最後やろ後は味方が足引っ張って戦犯やらかして勝手にピンチになってるだけや